京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:8
総数:198289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

園長レストラン その1

画像1画像2
3月6日(木)
今日は,「園長レストラン」を開きました。
レストランといっても,メニューは一つ。
それは,お家から持ってきたお弁当。
レストランの場所は,園長室。
レストランのお客様は,
年長・すみれ組の子どもたち。

園長先生と一緒にお弁当を食べたり,
お菓子を食べ,飲み物を飲みながらおしゃべりをしたりして
過ごしました。
すみれ組の子どもたちは,
3グループに分かれて園長レストランにきてくれます。
修了の日が近づいています。

インフルエンザ流行発生警報発令

寒い日が続きます。
でも,子どもたちは,室内でも,屋外でも,
元気に遊んでいます。

中にはインフルエンザ等でお休みをしている子どももいます。
早く治って,またみんなで遊べたらいいなと思います。

さて,京都市には,現在,
「インフルエンザ流行発生警報」が発令されています。
予防対策の徹底とインフルエンザ症状が見られた時の早期受診が
呼びかけられています。

家庭,幼稚園では,

1.石けんでの手洗い。

2.十分な睡眠・栄養をとる。

3.せきエチケットを実践する。

・・・ようにしましょう。

また,体温の測定なども当面の間,お願いします。

日常的な健康観察を家庭と幼稚園とで
連携して行っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
画像1

あけましておめでとうございます。

新年 あけましておめでとうございます。

こどもたち,
さむいひが つづくけれど,
げんきにしていますか?
たくさん おもちを たべていますか?
あけまして おめでとうございます。
ことしも げんきいっぱいあそびましょう!

保護者の皆様,地域の皆様,関係者の皆様,
昨年中は,いろいろとお世話になり
ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

           平成26年1月1日
         京都市立乾隆幼稚園
             教職員一同

幼稚園の門の両端に飾っている葉ぼたんは,
翔鸞住民福祉協議会 葉ぼたん部様より
頂いたものです。
同じく,各ご家庭に紅白の葉ぼたんを
寄せ植えにして持ち帰っていただきましたが,
幼稚園で子どもたちが世話をしていたその苗も頂いたものです。
ありがとうございました。



画像1
画像2

よいお年をお迎えください。

平成25年も 残すところあとわずかになりました。
皆様,あわただしくお過ごしのことと思います。
今年も,乾隆幼稚園の子どもたちのために
保護者の皆様,地域の皆様,関係者の皆様には
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

また,新しい年にも引き続き
皆様のご理解,ご協力を賜りますよう
よろしくお願いします。

皆様,よいお年をお迎えください。

            京都市立乾隆幼稚園
            教職員一同

※写真は,園庭の柿の木から収穫した実を干し柿にしているところです。たくさん実ったので,玄関ホールや保育室につるしています。甘くなあれ!おいしくなあれ!
※新年は1月6日(月)より園を開いております。始業式は7日(火)午前11時より。さくらんぼクラスは8日(水)より始めます。

画像1

お米にしよう! その1

春,バケツの田んぼに苗を植えて,お世話を続けてきたイネ。
イネ刈りをして,干しておきました。
今日は,脱穀(だっこく)をしました。
イネの穂から,もみを取るのです。
もみを一粒ずつつまんで取ることもできるのですが,
今日は,牛乳パックを使いました。
穂先を牛乳パックに入れて,ふたを閉じます。
そして,茎を引っ張ると,牛乳パックの口で,もみがしごかれて,
バラバラと牛乳パックの中にもみが落ちるという具合です。
おもしろいように脱穀できるので,
子どもたちは,「おもしろい。」「気持ちいい。」などと言いながら,
脱穀をしていました。
今日は,1リットルの牛乳パックにして,1本以上になりました。

テーブルの上で作業をしていましたが,地面にもたくさん落ちてしまいました。
もったいないので,最後にすみれ組の子どもたちが,一粒,一粒拾ったら,
みんなで500粒ほどになりました。

次は,もみすりです。
画像1
画像2
画像3

関西幼稚園連合会教育研究大会・京都大会

11月9日(土)
京都駅の駅ビルにあるホテルグランビア京都を会場に
第115回関西幼稚園連合会教育研究大会・京都大会が開かれました。
表彰式や記念講演会の後,ポスター発表の時間があり,
乾隆幼稚園も保育の取組をまとめて,発表しました。
タイトルは,「幼稚園における環境教育の取組」。
たくさんの方に見ていただきました。
※「ポスター発表」というのは,パネルに掲示物を貼って,それを見ていただいたり,説明をしたり,意見交換をしたりする形の研究発表です。
画像1

古典の日

11月1日は,「古典の日」です。
平成24年9月5日に,「京都が中心となったよびかけにより,11月1日を「古典の日」とする法律が制定されました。「古典の日」を契機に様々な場において国民が古典に親しめる豊かな生活の実現を目指」すとしています。(「平成25年度 京都市の学校教育」リーフレットより)
幼稚園教育要領,小学校学習指要領及び中学校学習指導要領においても,伝統と文化に関する教育は重点事項に位置付けられています。
「古典」というと,「今より古い時代の書物」をすぐに思い浮かべられるかもしれませんが,文学に限らず,音楽,美術,伝統芸能など幅広いジャンルで「古典」と呼べるものがあります。
幼稚園では,例えば,昔話の絵本の読み聞かせ,わらべ歌,和太鼓,伝統的な季節の行事,昔ながらのおもちゃなど,幼児に親しみやすい形で取り組んでいます。

今日は,各学年とも,昔話の絵本を見たり,百人一首の札で札取りゲームをしたり,わらべ歌に親しんだりしました。
画像1
画像2

平成26年度園児募集

画像1
平成26年度の幼稚園児を募集します。
街角でも,園児募集のポスターを見かけられることと思います。

11月1日(金)から願書をお渡しし,願書を受け付けます。
11月14日(木)までの平日,午前9時から午後5時までです。


願書を持ち帰って書かれてもかまいませんし,
願書を受け取られたその場で書かれてもかまいません。
その場で受け付けます。

なお,願書の提出の際,郵便はがき(宛先にご自宅の住所,保護者名を書いたもの)も
一緒に提出していただきますので,願書をその場で書かれる場合は,郵便はがきも持参していただくのがよろしいかと思います。

お困りなこと,ご質問なども,どうぞお気軽にお話しください。
たくさんの新しいお友達を心待ちにしています。

電話:441−0406

がんばりマメ

「痛いの,痛いの,飛んで行けー!!」。子どもが転んだり,どこかで打ったりして,痛さや驚きのあまり泣き出したりした時に掛ける魔法の言葉ですね。この呪文で,子どもたちは泣き止んで,けろっとしたりしますね。
ところで,鉄棒,靴擦れなどで,「マメ」ができたことはないでしょうか。「外傷性水疱」というのでしょうか。京都市立の幼稚園では,子どもたちは竹馬で遊びます。自園でも,3歳児が「竹こっぽり」,4歳児が「三角馬」,5歳児が「竹馬」で遊んでいます。それらは,休日参観日に,子どもたちが保護者と一緒に製作したものです。子どもたちは,(年長さんになったら竹馬に乗るんだ。)と,意欲や憧れの気持ちをもっています。ましてや,お家の方と一緒に製作した竹馬です。保護者が我が子のために手塩にかけて製作した竹馬です。自分のための,世界で一つの竹馬です。子どもたちはうれしくて仕方ないといった表情ですぐに竹馬に挑戦します。けれども,竹馬はそんなに簡単に乗れるものではありません。しばらくすると,(こんなはずではなかった。)(これは,ぼくには無理かもしれない…。)と,竹馬から遠ざかってしまう子どももいます。けれども,クラスの誰かがちょっとこつをつかんだり,一歩,二歩歩けるようになったりすると,再び竹馬への挑戦に火が着きます。(何だか自分もできるかもしれない。)(もう少しがんばろうかな…)と。そして,ほんの少しでも何か手応えを感じたり,周りから応援されたり,褒められたりすると,竹馬への挑戦にますます夢中になっていくのです。でも,そんな時です。いやなモノが現れます。「マメ」です。竹と足の指が何度も何度も擦れたからです。子どもたちが先生に痛みを訴えると,先生はその「マメ」を診て,痛々しさや子どものがんばりに共感しながら,「『がんばりマメ』ができたね。」と声をかけています。これは,ただの「マメ」でも「外傷性水疱」でもありません。一生懸命がんばった子どもたちにできる「がんばりマメ」なのですから。「がんばりマメ」ができるほどになれば,そして,その痛さに負けない強い気持ちがもてるようになれば,「竹馬名人」は,もうすぐそこです。
「がんばりマメ」は,子どもたちに寄り添う魔法の言葉なのです。

画像1
画像2
画像3

みんな,ひまわり

毎日,毎日,とっても暑いですね。
元気にしていますか?
幼稚園には,ひまわりの花がたくさん咲いています。
ひまわりの花の写真を並べてみました。
みんないっしょのようで,
みんなちがいますね。
似ているようで,
一輪,一輪ちがっていますね。
でも,みんな,ひまわり。
みんな,元気に咲いています。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

さくらんぼ組

幼稚園だより

京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp