京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:11
総数:206620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

7月 未就園児あそびの日 さくらんぼ組

7月の未就園児クラスさくらんぼ組の予定です。
プールで水遊びもできますよ!
7月2日(水)は、保育会より笹と笹飾りのプレゼントがあります!
7月9日(水)には、保育会主催による“ようちえんなつまつり”もあります!
遊びに来てね!待っています!
未就園児あそびの日 さくらんぼ組 7月

カレーパーティー

画像1画像2画像3
 今日はカレーパーティーでした!

 昨日、5歳児すみれ組が買い物に行って買ってきた材料と、園で収穫した、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもをつかって調理しました。

 4歳児たんぽぽ組も野菜を洗ったり、じゃがいもの皮を剥いたりしてお手伝いをしました。

 すみれ組は、野菜を切ったり、ルーを入れて煮込んだりと、力を合わせてカレーづくりをしました。準備ができると、3歳児ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組を遊戯室に招待してくれました。
「美味しいね!」「お代わり!」とにこにこ食べるちゅうりっぷ組とたんぽぽを見て、すみれ組の子どもたちも「心を込めてつくったよ!」と嬉しそうでした。

 みんなでつくったカレー、とっても美味しかったですね!

お知らせです!

画像1
7月2日(水)の未就園児さくらんぼ組クラスへ遊びに来ていただいたお友達には、保育会より笹と笹飾りのプレゼントがありますよ!ぜひお家でお子さんと飾りをつけながら七夕を楽しんでくださいね。お待ちしています!

6月16日 カレーパーティー買物

画像1画像2画像3
今日は幼稚園の年長組の子どもたちが明日のカレーパーティーに向けて近所のスーパーに買い物に行きました。

「じゃがいもはいっぱいとれたし、買わなくていい」
「カレーと言えばお肉でしょ!」
「カレーのルーもいるよね」
「人参も小さすぎたから、もう少しいると思う」

買うものについて、スーパーでのマナーについて、置いてある場所が分からない時はどうするか?など話し合ってから行きました。

お金を払う時も、今はレジが自動支払いになっているので、
「先生、お金で払う人はどこのボタンを押してすればいいの?」
と聞き、背伸びをして『現金ボタン』を押し、支払いができました。
おつりとレシートもしっかり忘れず持ちましたよ。

重たい荷物の人もいたのですが、途中でお茶休憩もしながら最後まで頑張りました。
これで無事明日のカレーパーティーができますね。

人形劇鑑賞をしました!

画像1
今日は、“人形劇・ファミリーひみちゃたい”様が来てくださり、みんなで人形劇を鑑賞しました。あたたかくユーモアあふれる言葉のやりとりや人形の動きに子どもたちも大喜び。お話の世界に引き込まれ、とても楽しい時間となりました。ありがとうございました。

未就園児の皆様へのお知らせ

画像1
☆7月2日(水)のさくらんぼ組へ遊びに来てくれたお友達には、保育会より笹と笹飾りのプレゼントがありますよ!
☆7月9日(水)には、保育会主催による“ようちえんなつまつり”があります!楽しい遊びのコーナーを企画してくださっています。お祭りの雰囲気も味わえますよ!ぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしています!

子育て講座のご案内

画像1
もっともっと聞きたい!「非認知能力」を育む 乳幼児小学生の子育て講座3が開催されます。
日時 6月28日(土)10時〜11時15分開催 
場所 京都市立中京もえぎ幼稚園
講師は、京都教育大学教授 古賀 松香先生です。
大変貴重な機会です。
ぜひご参加ください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp