京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:36
総数:197742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

雨降りの日 こちらでは…

雨上がりの園庭。こちらでは水たまりに集まって笑い声が聞こえます。「ぽこん,ぽこん」「わははは」「ぽこん」「うははは」とカップで泥を叩いたときに出る不思議な音を楽しんでいました。泥しぶきがかかるのも,楽しいようです。ギュッと沈めたり回したりしながら,いろんな音を楽しんでいました。雨上がりの園庭は,楽しいことがかくれているね。
画像1
画像2

雨降りの日

今日は朝から雨がしとしと…。年少児ちゅうりっぷ組の子どもたちは「雨やまないかなあ」と空を見上げています。「じゃあ,雨をつかまえよう」と入れ物で雨キャッチに挑戦。雨が一粒ぽとん!と入って弾けるたびに「はいったあ!」と嬉しくてたまらない様子でした。少し小降りになると,園庭に出て遊具の雨粒も集めていました。雨粒をたくさん集めると水のようになることを不思議そうに揺らしたり,じっと見ながら指先でそっと落としたりしていました。雨って不思議だね,面白いね!
画像1
画像2
画像3

びりびり怪獣からおいしいお鍋のごちそうへ…

画像1
 お部屋の新聞紙で遊んでいるうちにびりびり破くことが楽しくなってきた年少児ちゅうりっぷ組の子どもたち。「びりびり怪獣だ〜」と力いっぱい破いて遊びました。散らばった新聞紙を清掃車になって集め,段ボールのお鍋に入れて「ぐつぐつぐつ…」とお料理が始まりました。おいしい具材は子どもたち。「煮えたかな…」「まだまだ…」ちゅうりっぷのごちそう,まだまだじっくり煮込みます。くるくると次々におもしろいことを楽しむ3歳児ならではの楽しい時間でした。
画像2

1年生と交流しました〜幼小連携〜

 今日は乾隆小学校の1年い組のおにいさん,おねえさんが乾隆幼稚園に遊びに来てくれました。年長児すみれ組の子どもたちが「こんにんちは」「よくきてくれました」と幼稚園北門で1年生を迎えました。
 みんなで仲良し遊びのリズムをしたり,1年生も大好きなじゃんけん列車をしたりして遊びました。体を動かし,触れ合ううちに徐々に話しかけたり,手をつないだりして過ごす様子が伺えました。
 園庭でのジャングルジムや遊戯室での帽子取り遊びもとても喜び,最後まで盛り上がっていました。
 「1年生のおにいさん,おねえさん,また幼稚園に遊びに来てね」とお願いすると,「また来るね」と笑顔で話してくれました。幼稚園にぶどうが実る頃,みんなでぶどう狩りして一緒に食べようね!と約束して交流を終えました。
 小学校と幼稚園が互いの教育を理解し合いながら,互いの子どもたちの成長につながる有機的な交流,連携を今年度も進めていきたいと思っています。
 乾隆小学校のみなさん,有難うございました。これからもよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2

親子遠足パート2

画像1
画像2
画像3
 ゴールに到着すると,園長先生からキラキラシールと,お花の金平糖をもらったよ!どんなお花の金平糖だったかな?ワクワク・・・ドキドキ・・・!お楽しみ!な時間でした!

親子遠足パート1

画像1
画像2
画像3
今日は京都府立植物園に親子遠足に行きました。爽やかな5月の風を感じながら,子どもも大人も皆一緒に体を動かして遊んだり,仲良し遊びをしたりしました。また,3学年での縦割りグループのウォークラリーでは,探険の地図を持ってグループの友達と協力しながらポイントで隠れている先生を見つけて,シールを貼ってもらいました。途中でカエルの鳴き声に気づいたり,風が吹くたびに落ちてくる小さな木の実を不思議そうに拾ったり,何ともいえない甘いバラのにおいをかいでみたり・・・!春ならではの自然を満喫した一日となりました!

グリーンピースの収穫!!

画像1
画像2
画像3
 今日はグリーンピースの収穫をしました。数日前に,スナックエンドウやキヌサヤ,ソラマメを収穫したこともあり「この豆,プックリしてるなぁ」「触ったら皮がザラザラしてるよ」と,色々なことに気付いている様子でした。
 以前,年長児が豆の大きさを見ながらザルに分けている様子を見ていた年中児の子どもたちが今日は早速「大きいのはこっちに入れよう!」と言って分けている姿が見られました。よく見ているのだなぁと感じました。
 全ての豆を収穫した後には,遊戯室で皮をむいて実を取り出しました。「かたいよ〜」と言って困っている年少組の友達に「かしてみて!ここにグッて指入れたら開くで!」と教えてくれる年長児の姿も見られました。
 さぁ,皆で収穫したグリーンピースはどんなお味がするでしょうか?豆ごはんパーティが楽しみですね!

家庭教育講座


 「ママの自転車教室」がありました。
 子ども乗せ自転車で毎日,幼稚園に通っていただいている保護者の皆さん。子どもたちを乗せて運転するのはドキドキしますね。そこで,「おやこじてんしゃプロジェクト」の方々に来ていただき,親子共に安全な乗り方,命を守るためにどうすればよいのかなどのお話を聞かせていただきました。
 毎日乗っていても,以外に知らない自転車のルールなどをワークシートを使って,分かり易く教えていただき,「そうだったのか〜」と改めて納得したり頷いたりされる保護者の方の姿も伺えました。
 「おやこじてんしゃ」の知識を身に付け,常に意識をもって自転車に乗ることで,子どもの命,自分の命,人の命が守られていくことを願います。
 ご参加いただいた保護者の皆様,未就園児の保護者様,未就園児さんのお世話をしていただいた,昨年度の保育会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あわあわ屋さん

よく晴れた青空のもと,3学年で泡遊びを楽しみました。
みんなで手をゴシゴシすると,タライの中がもこもこの泡でいっぱいに。
白い泡を見るとイメージが膨らむようで,「生クリームみたい」「ソフトクリームできた!」とそれぞれの好きなものに見立てて遊んでいました。
 「明日は何を作ろうかな」と続きを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

友達と一緒に・・・

画像1
画像2
画像3
 染紙遊びをした和紙を使って,ジュース屋さんをしている子どもたち。水を入れると染めた和紙から色が出てくることを発見し,「見て!イチゴジュースになった!!」と驚いていました。また,混ぜるうちに和紙が水に溶け「とろとろになってるよ」と変化に気付き,友達に伝えていました。
 ジュース屋さんの隣では,人形劇の観れる,かき氷やさんがオープンしました。友達と一緒に音楽に合わせて人形が踊りだします。お客さんも楽しそうに見ていました。
 遊びの中からたくさんの発見をする子どもたち。伝えたいと感じたときに,友達が側にいるって素敵なことですね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp