京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:38
総数:198271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

ダンゴ虫シーズン開幕,そして,ダンゴ虫記念日

4月18日(金)
子どもたちが,植木鉢を動かしたり,
レンガをひっくり返したりして,
ダンゴ虫探しを始めました。
ダンゴ虫探しの経験のある年長組,年中組の子どもたちの様子を見て
年少組の子どもたちも,ダンゴ虫探しを始めました。

「触らして・・・。」という年少組のお友達に,
「手をこうして。」と,両手でお茶碗をつくるようにやって見せて,
年少組のお友達の手のお茶碗の中にダンゴ虫をのせてあげる年長組さん。

お友達が触っているのを見たからでしょうか,
年少組の○○○くんは,初めてダンゴ虫をつまんで手に乗せたようです。
虫がこわいはずなのに!と,
○○○くんのお母さんもびっくり。
○○○くんの「ダンゴ虫記念日」でした。
画像1
画像2
画像3

憲法月間 人権啓発パレード

4月19日(土)晴れ
京都市PTA連絡協議会(乾隆保育会も構成メンバーです)
人づくり21世紀委員会の共催による
「人権啓発パレード」が行われました。

修学院中学校のブラスバンド,市長,教育長,
各校種のPTA連絡協議会の会長,人づくり21世紀委員会幹事長らを先頭に
数百人が市役所前から河原町通りを京都市総合教育センターまで
パレードしました。

子どもたちの健やかな育ちを脅かす様々な課題に対しては,
家庭・幼稚園・学校・地域が一体となって,社会全体で取り組むことが重要です。
その取り組みの理念を掲げたものが,『子どもを共に育む京都市民憲章』です。
<京都はぐくみ憲章>という愛称もつけられましたが,
まだまだ京都市民,保護者の皆さんの認知度は低いようです。
今回のパレードでも,
「子どもを共に育む京都市民憲章(京都はぐくみ憲章)」を行動規範として,
実践を進めましょうと,アピールをしました。
今一度,この憲章を読みこんで子どもたちをみんなで守り育てましょう。

1 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
1 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
1 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
1 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします。
1 子どもを守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
1 子どもを育み自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。


画像1

年少組 保育室にて

画像1画像2
昨夜からの雨がまだ少し残っていた朝、登園してきたちゅうりっぷ組の子どもたちは、さっそく保育室内で遊び始めました。

ソフト積み木を積んだり組み立てたりして遊んでいるうちに、積み木の上に乗っては笑顔で飛び降りる子どもたちの様子を見て、教師が積み木を長くつなげて橋を作ってみました。すると、子どもたちは大喜びで次々と積み木の橋の上に乗って、ゆっくりゆっくり渡り始めました。

そんなに高さもなく、でもそんな中にちょっとだけスリルを楽しむこともできて、子どもたちにとっては楽しい遊び場となったようです。

たんぽぽ摘みに行ったよ!(すみれ組・たんぽぽ組)

4月17日(木)
今日もとってもいいお天気!
年長・すみれ組と年中・たんぽぽ組で,北野天満宮まで初めてのお散歩遠足に出かけました!

翔鸞幼稚園のお友達と天満宮で出会い,最初に,お互いの幼稚園のクラスや先生の名前を紹介し合いました。
すみれ組さんは久しぶりに年長・そら組のお友達に会い,たんぽぽ組は初めて年中・にじ組やそら組のお友達や先生に会いました。

その後,北野天満宮さんのご厚意により特別にたんぽぽなどの草花が咲いている御土居に入らせていただき、柵の中の草花も摘ませていただきました。
たんぽぽやおおいぬのふぐりなどいろいろな春の花を見つけて,摘むことを楽しんでいました。
「みてみてー!」と見つけた花を喜んで見せたり,「この花なんていうのかな?」と図鑑で調べたりする子ども達。

お堀を探検すると竹やぶで筍を発見!!

春の自然にたくさん触れて遊びました!


画像1
画像2
画像3

年少ちゅうりっぷ組 今日も元気に遊んだよ

画像1画像2画像3
今日は年中児と年長児が園外保育に出かけていたため、幼稚園に残っていたのは年少組の子どもたちだけでした。

入園から約一週間が過ぎ、少しずつ行動範囲が広がって子どもたちは、大好きなウサギと触れ合ったり、先生と一緒に園庭の遊具や砂場を存分に使って遊んだり、2Fの保育室や屋上に行って遊んだりしました。

屋上では人工芝のマットの上に寝転んで「気持ちいいなぁ」「ちょっと暑いなぁ」の声が聞かれるなど、年少組だけの幼稚園の一日を思い思いに楽しんでいました。

コンテで遊んだよ!

画像1画像2画像3
大きな紙を広げて,みんなでコンテで遊びました。
描いた上をこすると色が広がったり、混ざったりすることが面白く、
「うわぁ〜」と驚いたり、「次は青にしよう!」と何色も重ねることを楽しんでいました。

一人が電車の線路を描きはじめると、近くにいた友達が続きの線路を描き始めました。
線路はどんどん長くなって、途中に電車が走ったり、駅ができたりしました。

「駅にはおまわりさんがいるの」と笑顔で話す子ども。
「○○ちゃんと○○だよ!」と自分たちも登場していました。

手でこすって遊び、手の色がどんどん変化していく様子も面白かったようでした。




一緒に遊んだよ

画像1
画像2
画像3
4月16日(水)

 今日もいいお天気。
 
 年少組クラス懇談会があったので,担任の先生とお家の方が話し合い中,年少組の子どどもたちは,年長組の子どもたちと一緒に遊びました。

 「こっちにおいでよ」「スコップ貸してあげるね」と年長児が年少児に話していました。にこにこテーブルでごちそうをつくったり,砂場に水を入れてコーヒー屋さんや穴掘りが始まったりして,みんなで一緒に遊びました。
 一緒に遊んで楽しかったね。

 また,一緒に遊ぼうね。

 

 

 

絵具でどろんこ(すみれ組・年長児)

 昨日は砂場でどろんこ遊びを楽しみましたが,今日は絵具でどろんこ遊びを楽しみました。

 部屋いっぱいに広げた大きな白い不織布。白い不織布を敷いただけでもその上で,走ったり,滑ったり,泳いだりして遊んでいました。

 子どもたちから好きな色のリクエストを聞き,絵具を出し,筆や刷毛を使わず,体全体を使って遊びました。

 あっという間に,真っ白だった不織布と子どもたちが,絵具まみれになりました。
「絵具 ここにください」「一緒に遊ぼう」と楽しんでいました。
終わった後は,お湯ですっきり体をきれいにし,「絵具 おもしろかったわ」と大満足の子どもたちでした。
 
 年中組の子どもたちも,年長児の楽しそうな声に保育室を覗き,「やりたい!」と先生に伝えていました。


 
画像1画像2画像3

冷たい! けど,気持ちいい。

4月14日(月)快晴
朝夕は,少し寒いかな・・・という感じですが,
子どもたちは,裸足になって,
砂場に掘った穴に水をいっぱい入れて,
池にしたり,川にしたりして遊び始めました。

時々,風に吹かれて
桜の花びらが舞っていました。
画像1画像2画像3

最初のお休み

新しい年度が始まって4日,
入園して3日で,
幼稚園の最初のお休み。
新しい環境に
緊張したり,張り切ったりして,
とっても疲れているかもしれませんね。

花壇のチューリップさんたち,
あれー,今日は子どもたち来ないなあ〜って,
お話しているのかな・・・?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 家庭訪問開始(〜23日),さくらんぼクラス,にこにこひろば(預かり保育)
お誕生日会,新入園児歓迎会,にこにこひろば(預かり保育)
4/23 参観及び保育会総会,さくらんぼクラス
4/24 にこにこひろば(預かり保育)
4/25 身体計測(年少),にこにこひろば(預かり保育)
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp