京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up31
昨日:14
総数:149671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

もうすぐお正月

画像1
画像2
いよいよあと3日で新しい年になります。
冬休みに入る前に,子どもたちが年賀状に,来年の干支の「犬」の絵をかきました。
犬がお餅のいいにおいをかいだり,ゲームをしたり・・・
犬をかりて,子ども自信のお正月への期待が表れているようです。

今年も保護者様,地域の皆様にお世話になりました。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます。

2学期が終わりました。

画像1画像2
今日は2学期の終業式でした。
冬休みが始まるので,昨日,子どもたちは保育室の大掃除をしました。
自分の道具箱の中を整理して,ロッカーを拭きました。
ままごとのおもちゃも拭いたり洗ったりしてきれいにしました。
これで,気持ちよく新学期が迎えられます。
頑張ったご褒美に,園庭でとれたきんかんのジャムをつけてクラッカーを食べました。
おいしくて何回もお代わりをしたようです。

年賀状をかきました。

画像1画像2画像3
2学期もあと1日となりました。
全園児に,京都中央郵便局との連携による京都府損害保険代理業協同組合様から年賀状を寄贈してくださいました。
寄贈には「絆を大切にしてほしい」という願いがあるそうです。
そこで,年賀状の絵,来年の干支の「犬」の絵をかきました。
5歳児の絵には,犬とお正月のお餅やたこあげなどがかかれていました。
4歳児では「犬のお母さんが赤ちゃんを生んだ」と自分の家族に思いを重ねてかく子どもがいました。
子どもたちの年賀状は,家に持ち帰り,誰に出すか決めていただくことにしました。
こんなかわいい年賀状をもらったら,きっと幸せな年になるでしょうね。


出町茶論からのプレゼント

交流させていただいている地域の通所介護施設「出町茶論」の方が,バザーの収益金で買った図鑑を,幼稚園に届けてくださいました。
3冊の図鑑に子どもたちは大喜び。
特に男の子は「ちきゅう」という図鑑を3〜4人で,頭を突き合わせて,「なんで地球があると思う?」とおしゃべりしながら楽しそうに見ていました。
「ありがとう」「また,歌を歌いに行くよ」とお礼を言いました。
地域の方々にプレゼントをもらって,子どもたちは大事にされている感じを持ったことでしょう。
出町茶論の皆様,本当にありがとうございました。
画像1

楽しいつどい

画像1画像2画像3
今日は幼稚園のみんなが遊戯室に集まって,楽しいつどいをしました。
遊戯室はいつもと違って,ろうそくやタペストリー,きれいな飾りがいっぱいです。
そこで,お話を聞いたり,歌を歌ったりしました。
鈴の音がするので戸を開けてみると,なんとサンタクロースが来てくれていました。
子どもたちは大喜び!
サンタさんにいろいろ質問が出ました。
「どうして雪の中にいるの」「どうしてベルトをしてるの」「帽子はなんで赤と白なの」サンタさんは子どもたちの質問に答えてくれました。
そして,1人ずつプレゼントをもらいました。
サンタさんの前に立つとちょっと緊張,でも,もらった後は友達と見せ合いをして喜んでいました。
そのあとはみんなで踊ったり,仲よしあそびをしたりしました。
最後はお楽しみのパンを食べるパーティ。
おいしいパンをパクパク食べて,おなかもふくれて子どもたちは満足そうでした。
帰りにお母さんに「寝てへんのに,サンタさんが来た!」と嬉しそうに話す姿が見られました。
子どもの夢があふれるひと時でした。

マラソンカード

毎日,寒さに負けずマラソンをしています。
マラソンが終わったら,マラソンカードに走った周数分,色鉛筆で色をぬっています。
マス目が埋まっていくのが,楽しいようです。
これからも自分のペースで,頑張って走ろうね。

画像1

保幼小交流「生活フェスティバル」京極小学校で

画像1画像2画像3
昨日,京極小学校の「生活フェスティバル」に参加しました。
鶴山保育所のお友達も一緒です。
1年生・2年生が,どんぐりや落ち葉などで作ったゲームやお店,遊びに子どもたちは喜んでいました。
葉っぱの形や葉脈を形どる絵が楽しくて,幼稚園に帰ってきた子どもたちが「こんなんつくったよ」と見せてくれました。
工夫を凝らしたゲームも楽しかったようです。
きっと,小学生に対する憧れの気持ちを感じたことと思います。
京極小学校の1年生・2年生,先生方,楽しいひと時をありがとうございました。

保幼小交流「あきまつり」室町小学校にて

画像1画像2画像3
今日は,室町小学校でのあきまつりに参加させていただきました。
幼稚園を出発しようとすると,ちょうど鶴山保育所の5歳児ほし組さんと会ったので,いっしょに並んで出かけました。
10時半に,1年生にお出迎えしてもらい,始めの言葉の後,1年生と幼稚園5歳児と4歳児の3人組になりました。
「おしゃれ」コーナー,「おみやげ」コーナー,「ゲーム」コーナー,「楽器」コーナーと楽しいところがたくさんあり,3人のグループで回りました。
いずれも,1年生がどんぐりや落ち葉で作った製作物があって,子どもたちは楽しんでいました。
園に帰ってきて,「おしゃれした(冠や服を身につけて写真を撮ってもらう)のが楽しかった」「松ぼっくりのガチャポンで大当たりがでてうれしかった」と子どもたちは言っていました。
幼稚園の子どもは1年生と手をつなぎ,また,様々に楽しい製作物を見て1年生への憧れと優しさを感じたことと思います。
室町小学校の1年生と先生方,楽しいひと時をありがとうございました。

おもちつき

今日はお餅つきでした。
朝からPTAのお母さん,京極みんなの会のお父さん方が来てくださいました。
「よいしょ!よいしょ!」と友達やお父さんがお餅をつくのを応援しました。
杵にお餅が引っ付くので,思いのほか力がいることに気づき,一生懸命つきました。
ついたおもちを丸めてお土産にし,また,きな粉もちをいただきました。
おいしくて,お代わりをする子どもがたくさんいました。
たくさんのお手伝いのお父さん,お母さん方,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

明日はおもちつき

今日,年長児がもち米を洗いました。
明日のお餅つきの準備です。
冷たい水で,友達とかわりばんこにもち米を洗いました。
「白いお水が,透明になるくらいまで,洗ってください」と先生が言うと,子どもたちは何回も濁った水を流し,頑張って洗いました。
洗い終わった後,かじかんだ手をお湯で洗うと,ぬるいお湯でも熱く感じたようで「あちっ!」と言いながら手を温めました。
ことり組の子どもたちが頑張って洗ってくれたもち米で,明日はおいしいお餅ができるでしょう。
楽しみです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 マラソン大会(雨天25日)・PTA大掃除
1/25 誕生会
式典リハーサル ランチ(はな組選択)
1/26 音楽鑑賞教室  ランチ
創立130周年記念式典 親子人形劇鑑賞
1/29 保幼小給食交流・京極小
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp