京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/26
本日:count up10
昨日:44
総数:389538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

秋季大会

画像1
画像2
画像3
今日はバレーボール秋季大会の本戦が行われました。

予選でも粘りのバレーを見せてくれた選手たち。
今日も粘りのバレーを見せてくれました。

第1セット、なかなか波に乗れないまま
ジワジワ点差を開けられてしまいますが、
後半に追い上げ、連続得点を重ねていきましたが
惜しくもセットを取られてしまいました。

第2セットもじわじわと点差を開けられる展開でしたが
後半の追い上げで一時は同点まで追い付きましたが、
残念ながら23対25でセットを取られてしまいました。

どちらもあと一歩で勝利を逃してしまった試合でしたが
この冬にしっかりと練習を積み重ね
大きく成長できるように頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様も、たくさん応援に駆けつけていただき
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

秋季大会

画像1
画像2
秋季大会 バレーボールの部予選が行われました。

予選の1試合目は2セット先取して勝つことができました。
2試合目に勝つと予選1位通過となります。

2試合目は大変白熱した試合となりました。
第1セットは相手にとられましたが、
第2セットはサーブで打崩し、ブロックも成功するなど
粘りのバレーで取り返すことができました。
勝負は第3セットに持ち越されました。
一進一退の攻防の末、惜しくも敗れてしまいました。

予選の1位通過は逃しましたが、
次はいよいよ市内大会の本戦です。
烏丸中学生らしく、爽やかに頑張ってほしいと思います。

たくさんの保護者の皆様も、
応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

3年生 面接対策講座

画像1
画像2
画像3
3年生は本日の5限目に、面接対策講座を行いました。

私立の高等学校の先生方に来ていただき、あいさつや礼の仕方、応答の仕方や立ち方、服装や身だしなみについてなど、面接で必要なことを高等学校の先生から直接教えていただきました。

3年生のみなさんは、講師の先生の説明をうなずきながら聞き、しっかりと学んでいました。面接の場面を実際に挑戦してくれた代表生徒のみなさんにも講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。
 
今回教えていただいたことは、近くは入学試験の面接でも、また社会人になってからも大切な内容でした。面接は練習が大切です。面接当日に緊張しないためにも早くの準備が必要ですし、練習も繰り返しやっていきましょう。

講師として来てくださった高等学校の先生方、本日はお忙しい中、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

第3回進路説明会

画像1
画像2
本日の6限目に、3年生の生徒と全学年保護者の皆様を対象に第3回進路説明会を行いました。

本校進路指導主事より、私立高校の入試や現行の公立高校の入学者選抜制度の説明、進路関係の予定などを中心に説明を行いました。

本日はお忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。資料につきましては3年生には全員お渡ししていますのでご確認ください。1・2年生で希望される方は担任までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

秋季大会

画像1
画像2
どちらのペアも惜しくも敗退しましたが、 上級の部でベスト32、初級の部でベスト16という好記録を出してくれました。おめでとうございます。

今回の秋季大会では、これまでの練習で高めていった技術力や粘り強く頑張る力を発揮してくれました。女子ソフトテニス部のみなさんの力がどんどん高まっていることを確信できる力強いプレーを見ることもできました。女子ソフトテニス部のさらなる活躍に期待しています!

雨が降る中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

秋季大会

画像1
画像2
18日(土)に西院コートにて女子ソフトテニス部の個人戦・全市大会が行われました。
本校からはブロック予選を勝ち抜いた二組のペアが出場しました。

雨が降ったり止んだりする天気の中、二組のペアともブロック予選のときよりもさらに粘り強く、相手のプレーに負けず、そして自分たちのチャンスを確実につかみ取るという本当に頑張った試合でした。本当に粘り強く頑張りましたね。

体育祭は明日17日(金)に順延いたします

おはようございます。
平素は本校教育活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

体育祭は明日17日(金)に順延いたします。
本日競技途中より降雨の可能性があることや雷注意報がでていること、明日の天気予報では晴れるということより判断いたしました。

本日、お子様は教科授業をおこなっていきます。

ご準備をなさっていた保護者の皆様やお子様にはご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

全学年 学習確認プログラム

画像1
画像2
授業でも粘り強く取り組んだり、学んだことをしっかりと復習するなど、大切なのは日々の姿勢です。自分で調べたり、まわりの人や先生に聞いたりして、わからないことはそのままにしないでおきましょう。そして、わかってできるようになるまで繰り返し学習をして力を伸ばしていきましょう!

全学年 学習確認プログラム

画像1
画像2
画像3
全学年で昨日と本日、学習確認プログラムを行いました。

どの学年のみなさんもしっかりとテストに向けて取り組んでいました。今回の学習確認プログラムでも、自分の力を出し切ることができましたか?

秋季大会

画像1
画像2
試合には惜しくも敗退しましたが、男子バスケットボール部のみなさんがこれからもみんなで力を合わせ、どんどん力を伸ばしてしていってくれることを感じさせてくれる試合でした。みなさんのこれからのプレーに大いに期待しています!

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立烏丸中学校 部活動運営方針

学校沿革史

臨時休校等の非常措置について

中学校生活の心得

烏丸中だより

図書館だより

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp