|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:637848 | 
| 3年生保育実習
3年生の家庭科の授業では、「幼児の生活と家族」の単元の一環として、保育園・幼稚園と連携して保育実習を行っています。3年生が考えた遊びなどを幼児とともに行いました。園児たちは終始笑顔で楽しんでいました。はじめは、どのように接していいか戸惑っていた中学生も、最後には笑顔でしたね。中学生にとっては、幼児の遊びの意義や幼児との関わり方を学ぶ良い機会となりました。   3年生 ようこそアーティスト 能楽体験学習   日本の伝統芸能で700年近く続く「能楽」の授業でした。観世流能楽師の講師の先生のご指導のもと、能の歴史や面(おもて)・装束体験学習、謡(うたい)の実技指導、能「敦盛」という題目を目の前で鑑賞させていただき、貴重な体験学習となりました。扇を用いて所作や型など丁寧に教えていただいたり、江戸時代の面や本番でも使用される装束を間近で見て、生徒たちも動きの1つひとつを味わいながら挑戦していました。西洋とは違った日本独特の感性や表現の仕方、歴史や携わってこられた方々の思いに気付く充実した2時間になりました。 生徒会役員選挙立候補者の挨拶運動
10月29日(水)から生徒会役員選挙の選挙活動が始まり、朝の挨拶運動が行われています。今年は13人が立候補してくれました。校舎の入り口には、立候補者のポスターも貼られています。選挙活動は11月4日(火)まで続きます。毎朝、元気よく挨拶している姿をみていると、11月5日(水)の立会演説会も頑張ってくれるのではないかと感じます。あと少しの選挙活動ですが、しっかり自分をPRして、演説会に臨んでくださいね。    吹奏楽部 『中立学区総合防災訓練』にて演奏  防災訓練の最後には上京消防署の方から地域のつながりが昔に比べて薄くなる中で、こうした防災訓練を通じた「自助・共助」の大切さをお話しされました。学校と地域とをつなぐ存在であり続けたいと願う吹奏楽部、地域で演奏させていただけることが人と人とをつなぐ、ほんの少しのお手伝いにつながればと改めて感じさせていただきました。 防災訓練にご参加の皆様、中立自主防災会の皆様、上京消防署の皆様、演奏をお聞きいただきました皆様、素敵な時間を共に過ごしていただきありがとうございました! 引き続き吹奏楽部への応援、よろしくお願いいたします♪ 女子バレーボール部 秋季新人大会 決勝トーナメント(10月26日)   対戦校は、決勝トーナメント1回戦を勝ち上がってきた凌風小中学校でした。1セット目、序盤から得点を重ね、リードを広げました。サービスエースを連続して決める場面もあり、大きく引き離して勝利しました。 続く、2セット目は相手にリードされる展開となりましたが、5−5で追いつき、その後はリードを許さず、ゲームを進めました。しかし、1セット目と異なり、リードを大きく広げきれずに、緊張感のある試合となりました。中盤サーブで相手を崩し、リードを広げますが、その後相手に追いつかれるような状況でした。終盤はお互いに点を取り合う状況となりましたが、リードを守り切り勝利しました。ベスト16おめでとうございます。 次戦ベスト8をかけての試合は、11月1日(土)洛北中学校を会場にして行われます。頑張れ上京中女子バレーボール部。 応援に来てくださった保護者の皆様は、試合開始まで長い時間お待ちいただきました。試合時には、拍手と温かい声援を送って下さりました。本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 3年生「放課後学習会」1回目  受験校の過去問題に取り組む姿や次の定期テストに向かって学習に取り組む姿がありました。 図書館の本に囲まれた空間で、ボランティアの大学生とともに真剣なまなざしで1時間余り集中して頑張りました。この調子で集中力を高め、力を蓄え目標達成まで頑張れ! 吹奏楽部 『ハイブリッドがやってきた!』出演  3年生が抜け、すぐの本番で不安もあったかもしれませんが、1・2年生の新体制は前向きに一生懸命演奏しました! 普段なかなか関わることの少ない大人のバンドの皆さんの演奏を見聞きし、たくさんの刺激をいただくことができました!素晴らしいハイブリッドさんのサウンドに少しでも近づけるようこれからまた練習に励んでいきたいですね! ご来場くださった、保護者の皆様、地域の皆様そして一緒に演奏してくださった吹奏楽団ハイブリッドの皆様、本当にありがとうございました! これからも地域に愛していただけるバンドを目指して、新体制でも頑張ります! 引き続き応援よろしく願い致します。 卓球部 新人大会 全市決勝大会(10月19日)  上京中学校は2回戦からで、1回戦を勝ち上がってきた加茂川中学校とベスト8をかけて対戦しました。トップはストレートで勝ち、セカンドはフルセットまでもつれますが、惜しくも敗退しました。その後のダブルス、フォースも最後まであきらめず戦いますが、残念ながら勝利することはできませんでした。 団体戦は終了しましたが、冬には個人戦が控えています。今回の大会で明らかになった成果と課題を明確にして、新たな目標を設定して練習に励んでもらえればと思います。頑張れ上京中卓球部! 遠いところ応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 女子ソフトテニス部 秋季大会 個人戦全市大会(10月18日)   2年生ペアは、善戦しましたが惜しくも敗退となりました。ペアでゲーム中も良く声をかけ合いプレーしましした。続く、1年生ペアの試合は、ファイナルゲームまでもつれる大接戦を繰り広げ、最後まで元気よくプレーしましたが、惜しくも敗退しました。試合に出た選手は最後まであきらめずに戦い抜きました。また、応援に来ていたチームメイトも最後まで大きな声援を送りました。その姿は立派でした。 今 後はこの秋季大会の成果と課題を明確にして、新たな目標を設定し、練習に励んでもらえればと思います。頑張れ上京中女子ソフトテニス部! 雨も降る中、応援に来てくださった保護者の皆様、遠いところありがとうございました。 体育大会3   |  |