京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:149329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

救急救命講習

毎日暑いので,幼稚園では水遊びが盛んで,プール遊びが6月中旬から始まります。
今日は消防署の方に来ていただき,教職員が救命講習を受けました。
心肺蘇生法,AEDの使い方,誤飲の時の処置を教えていただきました。
今日ならったことが実際に使うようなことが起こらないよう,ふだんの安全面に留意していきたいと思いました。

画像1画像2画像3

土粘土で遊びました

画像1画像2画像3
今日はことり組の研究保育がありました。
午後からは土粘土で遊びました。

同じ素材でも,いろいろな感触の経験ができるようにと,あえて固めて粉状にしたもの,水が多めでやわらかい感触のもの,ほどよい硬さがあってかたちになりやすいもの,を環境として整えました。

子ども達は,投げてみたり足で踏んで感触を味わうなど全身を使ったり,様々な用具からイメージを膨らませてお菓子づくりをしたり,つくった動物(カメ・へび・ライオン・鳥など)から友達とつながって1つの森を粘土板の上でつくりあげたりするなど,いろいろな遊びへと広がっていきました。

「また明日もやりたい。明日は雌のライオンつくろうっと」「明日はもっと長い電車にしたい」と明日へと思いを繋いでいました。

親子遠足〜平安騎馬隊の馬を見たよ〜

ウォークラリーの後は,一番お楽しみのお弁当です。
新緑の木陰で,おうちの方や友達と一緒に食べるお弁当は,格別においしかったようです。
おやつの交換も盛んで,友達や先生と交換して楽しんでいました。
そして,平安騎馬隊の馬を見に行きました。
馬たちもちょうど昼ごはんの時間で,下をむいて食べているので,背中やしっぽしか見えない馬がいたのですが,体を洗うために,前に出てきた馬の顔を触らせてもらうことができました。
楽しい時間はあっという間でした。
ご参加いただいた保護者の皆様には,本当にありがとうございました。
また,今日の遠足に間に合わせるために,京極Tシャツを作ってくださったPTAの方々,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

親子遠足〜楽しく遊んだよ〜

昨日予定していた親子遠足はあいにくの雨で,今日に延期となりました。
暑いぐらいの良いお天気に恵まれました。
宝ヶ池の北園にみんな,元気に集合しました。
みんなで仲よしあそび「てとてをポンポンポン」を,はじめはおうちの方と二人組,1回ずつ近くの友達と手をつないでいって,最後は全員で大きな一つの円になって,踊りました。
「大きな丸になった!」と子どもたちは喜んでいました。
次に「むっくりくまさん」の鬼ごっこをしました。
暑さに負けず,一生懸命逃げてくださるお母さんもいらっしゃいました。
そのあとは,ウォークラリーをしました。
6つの地点にいる先生のクイズに答えると,シールが貼ってもらえます。
年長の早い子どもたちは20分ほどで,回ってきました。
その子どもたちは小走りで回ったようで,お母さん方はついていくのに大変だったようです。
お疲れ様でした。

画像1画像2画像3

サツマイモの苗を植えました

 子どもたちみんなが大好きなサツマイモ。
年少児と年長児が2人1組になって植えました。

年長児が,リードして,優しく教えてあげながら植えていました。
「大きく なあれ」と,生長を楽しみにしている様子も見られました。

 おいしいお芋がたくさんできますように・・・
画像1画像2

お茶会体験

年長児が,初めてのお茶会体験をしました。
京極学区更生保護女性会の方々にお世話になりました。
おまんじゅうに青紅葉の焼き印があり,「今の紅葉は赤くないね」と言いながら,おいしくいただきました。
おうすは,子どもに飲みやすいように,薄味でたててくださいました。
おいしいと思った子どもたち(約半数)は,お代わりもいただきました。
中にはおまんじゅうもお代わりできるかなと,期待する子どももいたようですが,「お茶会では,1つだけですよ」と教えていただきました。
約30分ほどでしたが,静かに座っていることができました。
正座してお辞儀することも,教えていただきました。
お茶会に参加して,自信をもつ機会になったと思います。
次は11月です。
子どもたちは楽しみにしていることと思います。
更生保護女性会の方々,お世話になりましてありがとうございました。
また,次の機会もよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

一緒に遊んで楽しかったよ

 はな組の子どもにとっては,初めての保幼交流。
鶴山保育所のつき組さんが幼稚園に遊びにきてくれました。

 歌を歌い合ったり,仲良し遊びをしたり,一緒に遊んだりして楽しく過ごしました。

 つき組さんは,目新しい遊具に興味津々で,総合遊具や乗り物,砂場,巧技台の迷路などで遊んでいました。はな組の子どもたちは,保育所の男性の先生に興味津々で,自分からかかわっていました。

 「これは,保育所にもあるけど,これは保育所にはないな」「お昼寝はどこでするの?」など,保育所の子どもたちは,環境の違いを感じながら遊んでいる子どももいました。
「保育所は,プールがあるし,今度きてね」と,誘ってもらうと,とても嬉しそうに,はな組の子どもたちは答えていました。
そして,今度は,保育所に行かせてもらうことになり,楽しみにが増えました。

 同じ地域に住んでいる同年齢の友達とのかかわりを大切にし,互いに刺激を受け合いながら遊びを広げ,これからも保幼の交流を続けていきたいと思います。

 




 
画像1画像2

保幼交流保育〜年長児〜

画像1画像2画像3
今日は,鶴山保育所の年長児ほし組と幼稚園のことり組が,鴨川で一緒に遊びました。
交流2年目になる年長児は,友達のことを覚えていたようで,はじめに集まって2人組で遊ぶときも,スムーズにできていたと思いました。
保育所の先生方が,いろいろな大きさの段ボールをたくさん用意してくださり,みんなで土手すべりを楽しみました。
幼稚園の子どもたちは,保育所の友達がどんなふうにして滑っているか,様子を見ている時間が少しありました。
1人で試して滑ってみたり,保育所の先生に誘われて大きな段ボールに友達と一緒に滑ったりして遊びました。
保育所の友達は,幼稚園の子どもたちの段ボールがうまく滑らないと,押したり,滑らせようとしたりして,楽しめるように考えて行動してくれていました。
少し暑かったのですが,1時間半ほど,土手すべりを堪能することができました。
今度は,プール交流です。
「またね」「今度はプールでね!」と再会を約束して,それぞれの所・園に帰りました。
同じ地域にある保育所の,たくさんの友達と遊ぶ貴重な経験ができました。

ソラマメの収穫をしました

画像1画像2画像3
大きい豆から小さい豆まで,しっかり探してソラマメを収穫しました。

絵本『そらまめくんのベット』のようにふわふわのソラマメの中身に驚いている子どもたちもいました。

塩ゆでしてもらってお弁当の時にいただきました。
”とれたて”の味は格別です。本当に甘くておいしかったです。

地域のお祭り 御霊祭り

画像1画像2画像3
今日は御霊祭り。
京極幼稚園の近くの神社のお祭りです。

地域の方が幼稚園にお神輿のうちわを届けてくださいました。とっても素敵なうちわです。
一人一本ずつもって「早く来ないかな〜」と玄関で待ちわびていました。

自然と子どもたちの中から「エイエイオー!エイエイオー!」という掛け声に合わせて団扇を振りあげるという遊びが始まりお祭りムードです。

「ほいっと ほいっと」の掛け声に合わせて 北之御座 今出川口の皆さんが幼稚園まで来てくださいました。ほれぼれするような”うしろけり”の姿でした。子どもたちも一緒に「ほいっと ほいっと」と掛け声をかけていました。

地域の伝統文化に身近に触れることが出来て本当に良かったです。ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 園外保育芋ほり京都教育大学農場(はな組雨天27日)
10/25 研究保育(はな組)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp