京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:22
総数:149273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

わ〜おいしそう!

画像1
4歳児はな組は、「おひさまパン」のお話でたくさん遊びました。
パンをつくる場面が特に気に入って、パラバルーンをパンの生地に見立てて、こねたり膨らませたりする動きをみんなで楽しみました。
また、小麦粉、水、油(溶かしバターのつもり)、塩、砂糖を混ぜて、自分で加減を調整しながら、小麦粉粘土のパン生地をトースターで焼いて、お話の中でもそれを使って遊びました。
生活発表会が終わってから、「おひさまパン」の絵本の裏に書かれたレシピで、お家でおひさまパンを焼いてみたAちゃん。翌日、保護者の方が写真も見せてくださり、食べてみた感想も聞かせてくださいました。(下の写真がAちゃんパン)
幼稚園とご家庭の遊びや生活がつながることで、さらに興味や楽しさが広がっていくことをうれしく思いました。

画像2

ひな祭りの集いをしたよ!

画像1画像2
あかりをつけましょう ぼんぼりに〜♪子どもたちの元気な歌声が遊戯室に響きました。ことり組、はな組、うさぎ組、みんなでひな祭りの集いを楽しみました。ひな飾りを出す理由や、ひなあられの色はどうして緑、白、ピンクなのか…など、ひな祭りについて色々なことを知った子どもたち。保育室に戻ってから、ひなあられと温かいカルピスをいただきました。

お別れ遠足で京都水族館に行きました

画像1画像2
 今日は今年度最後の遠足としてお別れ遠足に出かけました。京都水族館に行き、色々な魚やオオサンショウウオ、ペンギンやアザラシ、イルカなど、様々な生き物を見ることを喜んでいました。飼育員さんがペンギンの名前を呼びながらご飯を上げる様子に、「なんで名前わかるんやろ?」と不思議そうにみたり、クラゲの飼育員さんに「ここにいるクラゲはどこから捕まえてきたの?」と質問したりと、心を動かしながら水族館を楽しみました。
 お別れ遠足も終わり、明日から3月です。5歳児は少しずつ修了の日が近づいていますが、最後まで思い切り楽しみたいと思います。

3月のひよこ組・ぷちうさぎ組

画像1
 寒い中でも、日差しが降り注ぐ日は暖かさを感じるようになりました。今年度も3月を残すのみ、ひよこ組さん、ぷちうさぎ組さん、一緒に遊びましょう。

生活発表会(5歳児)

画像1画像2
 2月21日は生活発表会を行いました。5歳児は歌「北風小僧の寒太郎」と「あしたははれる」を歌ったり、楽器演奏で「星に願いを」「あしたははれる」を演奏したりしました。また、劇遊びでは、「おしいれのぼうけん」のお話で遊びました。
 劇遊びはこれまでの取り組みで、どのようなお話にするかを考えたり、登場人物を考えたりと、自分たちのやりたいことを取り入れたオリジナルのお話を考えてきました。そして、自分の役やセリフを決めたり、どうしたらお客さんに伝わりやすいかを考えたりしてきました。生活発表会までの活動を通して、自分の役割を果たそうとすることを大切にしてきました。
 発表会当日は、おうちの方に見てもらうことにワクワクドキドキしていた子どもたち。「緊張する」「間違えたらどうしようって思う」と話す子どももいましたが、ドキドキを乗り越えて、一人一人が精一杯頑張っていました。発表会を終えた子どもたちは達成感や充実感を感じている様子で、自信につながっていました。おうちの方からも、「すごくかっこよかったよ」「感動したよ、頑張ったね」などの声をいただき、子どもたちは誇らしそうでした。

生活発表会(4歳児)

画像1画像2
 2月21日は生活発表会を行いました。4歳児は手遊び「パンやさんにおかいもの」歌「ゆきとなかよし」楽器遊び「どんなおと」をしたり、「おひさまパン」をテーマに劇遊びをしたりしました。
 これまでの取り組みの中で、なりきって表現する楽しさや、友達と一緒にお話の世界で遊ぶ楽しさを感じてきました。初めての生活発表会で、直前まではドキドキしている様子が多くみられました。しかし、実際におうちの方に見てもらうと嬉しい気持ちが大きくなったようで、のびのびと表現することを楽しみ、思いがけないことが起きてもリラックスした様子で生活発表会に参加していました。
たくさんの温かい拍手と終わった後も、おうちの方に認めてもらい、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

幼稚園の保護者の声

 京極幼稚園の保護者の方の声をお届けします。
『京極幼稚園ってどんなところ?』
『京極幼稚園を選んだ理由はなんですか?』
『実際通ってみてどうですか?』
こちらから、ご覧ください。
保護者の声

京極幼稚園について

画像1
京極幼稚園は、京都五山第2位の相国寺の東門から目と鼻の先、京都御苑にもしばしばお散歩遠足に出かけられ、冬には鴨川に凧揚げにも出かけられる場所にあります。創立以来130数年、静かな環境の中、地域の方々に大切に見守っていただいています。近隣の小学校とは、子どもたち、保護者、教職員ぐるみの交流を進めています。2年保育の幼稚園ですが、就園前の3歳児クラスをはじめとして子育て支援も充実しています。
京極幼稚園案内

園庭開放について

画像1
 京極幼稚園では、未就園児(0〜3歳)対象に、園庭開放を行っています。安心して遊べる幼稚園に遊びに来てください。

預かり保育『おひさまひろば』について

画像1
 京極幼稚園では、5歳児ことり組・4歳児はな組・3歳児うさぎ組を対象に、朝8時から夕方6時までの預かり保育を実施しています。詳しくはこちらをご覧くださいR5預かり保育について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 避難訓練(シェイクアウト訓練)
3/11 PTA総会・親子お別れ会(ことり・はな)
3/12 クラス懇談会・つくって遊ぼう(預かり保育)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp