京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:43
総数:149193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

明日は幼稚園大会

画像1画像2
いよいよ明日は幼稚園大会です。
京極幼稚園は歌のグループです。
今週は年少児や教職員も,歌を聞かせてもらいました。
指揮を見て,友達の歌声も聞きながら,曲想を感じて歌っています。
明日は今までの頑張りを見せてくれることと思います。
保護者の皆様には,温かく見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。

チャボの「ふわふわ」ちゃん

画像1画像2
京極幼稚園には今,チャボが3羽,お父さんの「ぎんろう」くん・お母さんの「くろ」ちゃんとその子どもがいます。
ようやく,子どもの名前が決まりました。
年長児が考えたのは「つばさ」ちゃんと「ふわふわ」ちゃんという名前です。
「つばさ」は羽ばたいて跳べるし,手(羽)をつなぐこともできるからという理由で,「ふわふわ」は羽がふわふわしているからです。
どちらがいいか決める時に,意見が分かれたので,同じくかわいがっている年少児にも聞くことになりました。
年少児に聞いたところ,圧倒的に「ふわふわ」が多かったので,子どものチャボは「ふわふわ」ちゃんに決まりました。
つばさがいいと言っていた子どもたちは「次,ひよこが生れたら,つばさちゃんにする」と,納得してくれました。
名前を決めたことで,より親しみがわくと思います。
お母さん鳥のくろちゃんと子どものふわふわちゃんは,めんどりで色が真っ黒で区別が難しいです。
子どもたちがどのように見分けるようになるか,それも楽しみです。


京極文化祭

文化の日は毎年,京極文化祭にお招きいただいて,子どもたちの演技を発表させていただいています。
今年も,舞台で「世界中の子どもたちが」を歌ったり,「おひさまパワー」を踊ったりしました。
かわいい歌声と踊りに,会場から温かい拍手をいただきました。
そのあとは,1人ずつインタビューをしてくださいました。
名前と年齢と好きな遊びを,1人ずつ,自分の言葉で話すことができました。
民生委員による大型ペープサート「おたまじゃくしの101ちゃん」を見せていただきました。
子どもたちは静かに,興味津々の様子でお話に聞き入っていました。
このように今日は地域の方々に,子どもたちの姿を見ていただく貴重な機会となりました。
帰りにお土産の券をもらいました。
子どもたちはおうちの方とたくさん出ている模擬店で,何を買おうかと楽しい相談していました。
京極学区の皆様,保護者の皆様,今日もありがとうございました。
画像1画像2画像3

お茶会体験

画像1画像2
京極学区更生保護女性会のお世話になり,年長児がお茶会体験をしました。
お席入りで一人ずつ,正座してお辞儀をして部屋に入りました。
お点前の間,子どもたちは静かに見ていました。
点てる時の茶筅の音に気づいたり,手の動きをまねたりする姿が見られました。
おまんじゅうを置いていただくと,子どもたちはにこにこ顔で「おいしい」「甘い」「もう一つほしいくらい」「おまんじゅうに紅葉の模様が入っているね。秋だね」と季節の話をしながら,食べました。
そして,おうすをいただきました。
苦いのかゆっくり飲む子どもや「おいしいのでおかわりがほしい」とお代わりをいただく子どもがいました。
正座も頑張って最後までしていました。
更生保護女性会の方々は,子どもたちが「おいしい」と言う様子や,前もお茶会で会ったことを覚えていて「知ってる」という言葉に喜んでくださいました。
地域の方においしいお茶を点ててもらったこと,ほめていただいたことを,子どもたちは覚えているようです。
京極学区更生保護女性会の方々,今日は本当にありがとうございました。


明日から入園願書交付・受付が始まります。

画像1
期間は11月1日(水)〜14日(火),時間は午前9時〜午後6時です。
お問い合わせがありましたら,お電話ください。
お待ちしています。

11月のひよこ組

画像1
11月のひよこ組のお知らせをします。
お天気のいい日の園庭は気持ちいいです。
園庭やお部屋で楽しく遊びましょう。

京都御苑で遊びました。

画像1画像2画像3
年少児はな組が,京都御苑に出かけました。
松ぼっくりを両手に抱えるほど拾ったり,拾ったどんぐりを磨いてピカピカにしたりしました。
どんぐりが太陽にあたるとよく光ることに気づきました。
今日は久しぶりにいいお天気でしたから。
そのうち,どんぐりが入った袋を棒にぶら下げて友達と運ぶことが楽しくなり,それをサンタクロースのプレゼントとしてイメージしました。
「わっしょい」と言いながら,友達と持つ場所を交代しながら,プレゼントを運ぶことを楽しみました。
また,普段楽しんでいる「むっくりくまさん」の鬼ごっこを,子どもたちが始めました。
広い場所をたくさん走って,「暑いなあ」「おなかペコペコ」と口々に言います。
みんなでおにぎり弁当を食べて,ハロウィンの不思議なキャンディを食べて,ご機嫌な様子でした。
暖かな日差しに恵まれた,楽しい園外保育でした。

やきいもグーチーパー

画像1画像2
だんだん寒くなってきて,秋がやってきた感じがします。
今日の10月生まれの誕生会で,「やきいもグーチーパー」をして遊びました。
勝ち抜き戦で2回したのですが,2回とも最初のじゃんけんに負けて悔し涙を流している子ども,ジャンケンに負けたけど譲ってもらえないか相手に交渉している子ども(先生が中に入って勝った子どもが遊びを続けられました)など,いろいろな姿が見られました。
みんな勝って,1番になって,先生にぐるぐるまわしをしてほしいのです。
悔しくて泣いていた子どもは,背中をやさしくたたいて,「次は勝てるかも」と友達に慰められていました。
このようなジャンケン遊びで,自分の気持ちをコントロールする機会があります。
今の姿が今後,遊びを繰り返して,どのように変わっていくか,様子を見守りたいと思います。

ふれあいコンサート

先日の土曜日,上京中学校でふれあいコンサートがありました。
子どもたちは,中学校吹奏楽部の演奏を聴いたり,交流している鶴山保育所の友達の歌を聴いたりしました。
吹奏楽部の演奏では,見たことがない楽器が目の前にあって,興味津々で見ていました。
子どもたちは,みつば幼稚園のお友達と,「まつぼっくり」「さんぽ」の歌を歌い,「エビカニクス」を踊りました。
かわいい演技に,会場からたくさんの温かい拍手をいただきました。
このような地域の行事で子どもたちの姿を見ていただく機会を大事にしたいと思います。
画像1

保幼交流保育(給食)

画像1画像2画像3
保育所に戻り,2人1組になって,給食の用意をしました。
保育所のほし組さんが先にトレーをもって,並べられた白ごはん,おかずをトレーにのせていきます。
幼稚園のことり組の子どもたちはやや緊張した表情で,同じように,トレイにのせていきます。
ほし組さんは,ことり組の友達がトレーに全部のせ終わるまで待ってくれて,同じテーブルにつきました。
メニューは,三平汁・ひじき・白ごはんとお茶です。
おいしかったようで,ほとんどの子どもが時間内に食べ終わり,お代わりもしました。
また,食べている間に,調理師さんが,子どもたちが嬉しそうにいただいている様子を
見てくださいました。
作ってくださった方のお顔が見られるのは,感謝の気持ちを持つのに大事なことだと思いました。
あっという間に楽しい時間が終わりました。
「明日,(上京中学校の)ふれあいコンサートでまた,会おうね」と約束をして,幼稚園に帰りました。
本当に楽しい時間でした。
鶴山保育所の先生方,調理師の方々,本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 選択ランチ(ことり組)
11/8 幼稚園大会(京都コンサートホールことり組)はな組休園
11/9 園外保育(動物園雨天10日・     ことり組・はな組)
11/10 体重測定 ランチ
11/13 幼稚園ウィークin京都〜19日    自由参観 キャンドル作り13:00(同志社大SAP来園)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp