京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:46
総数:149844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

お誕生会

今日は11月生まれのお誕生会でした。
2人のお友達でした。
お友達に質問したり,歌ったり拍手をしたりして,お祝いしました。
おいもや落ち葉のお話を聞いたり,芋ほりの表現遊びをしたりして,楽しく遊びました。
お昼から,また,はな組とことり組が集まって,「やきいもグーチーパー」や「もうじゅう狩り」の仲良し遊びをしました。
園庭で遊んだり,数々の園外保育に一緒に出掛けたりして,普段から年長児と年少児がかかわって遊んでいます。
仲よしあそびで2人組や4人組になるのも,スムーズで,かかわりが広がっていることが感じられました。
画像1画像2

上京のこどもまつり

毎年11月23日は上京の子どもまつりです。
京極幼稚園の子どもたちは,上京区の公立幼稚園4園の友達といっしょに,舞台で演技を披露しました。
先週幼稚園大会を経験したところの子どもたち,パワーいっぱい,笑顔いっぱいの発表ができました。
会場の皆様から温かい拍手をいただき,また一つ,自信をもつ経験となりました。
画像1

保健師さんのお話を聞きました。

今日のひよこ組に,上京保健センター母子担当の2名の保健師さんに来ていただきました。
冬の健康について,配慮や留意点をお聞きしました。
これから流行が予想されるインフルエンザの予防接種は,10月に1回目,その後2回目を受けるとよいということや,冬の室内は湿度に注意してほしいという話をお聞きしました。
質問のコーナーでは予防接種やワクチンの必要性について,話が出ました。
風邪やインフルエンザ,ひよこ組さんも気を付けて,元気に幼稚園に遊びに来てほしいと思いました。

画像1

御苑へお散歩に行きました。

とても穏やかな今日,はな組とことり組が御苑にお散歩に出かけました。
大きなイチョウの木の下は,写真のように,黄色のじゅうたん!
子どもたちは,葉っぱを集めては投げて,ひらひら散る落ち葉の美しさを楽しんでいました。
それから,ピカピカどんぐりを拾いました。
どんぐりだけでなく,今週末の焼き芋に使う落ち葉,木の枝もひらってきました。
とても気持ちの良い,御苑でのひと時でした。
画像1画像2画像3

自由参観

毎年,この時期は「全国幼稚園ウィークin 京都」です。
幼稚園教育の発信に日頃から努めていますが,今年はこの期間に自由参観日を設けました。
いつ来ていただいてもいいのですが,今日はランチがあり,その時間帯にたくさんの方が参観に来られました。
いつもは賑やかなランチの時間が,今日は静かでした。
子どもたちは見られることを意識していたようです。
途中,なかなか食べない子どもを見て,「もういらないのかな」とつぶやかれる方もいらっしゃいました。
実際の子どもの姿を見て,子どもの気持ちに気づいていただくいい機会になると思いました。



画像1画像2画像3

比叡山に遠足へ1

画像1画像2画像3
叡山電車・ケーブルカー・ロープウェイと大好きな乗り物に3種類も乗れる遠足です。お天気にも恵まれ(さすがに山頂はひんやりしましたが)黄色・オレンジ・赤などに色づく紅葉も美しく,本当に楽しい遠足になりました。

眼下に広がる山々を前に子どもたちは「わ〜なんか海みたい」「きれい」と歓声をあげていました。スキー場跡地ではススキの迷路でかくれんぼをしたり,坂道を何度も登ったりおりたりして遊んだりしました。

比叡山2

画像1画像2画像3
ケーブルカーでは「線路の真ん中にタイヤみたいなのがある」「真ん中のやつがまわってるからそれで動いてるのかな?」などどんな風に動いているのかということにも興味をもっていました。山頂の比叡駅では大きな滑車にロープが巻きとられている様子も見ました。「鉄のロープだから僕らが乗っても大丈夫なんやな」と納得していました。

ロープウェイは浮遊感があるので少し怖い子どももいたようですが,「今度は空中に浮いてる」「線路が無いで」「ロープで引っ張ってもらうんやな」とケーブルカーとの違いも感じとっていました。

きっと今日の遠足の様々な経験が,明日からの幼稚園での生活にも生かされるのではないかと思います。

幼稚園大会でした。

今日はコンサートホールで幼稚園大会がありました。
演技が終わった後,満足そうなうれしそうな表情でいました。
日頃の頑張りを,発揮していたと思います。
(写真は昨日の,幼稚園での楽器あそびの姿です)
今日はそれぞれの家庭で,たくさんほめてもらっていることと思います。
本当に,今日までよく頑張りました。
画像1画像2

大根葉のお味噌汁をいただきました。

先月まいた大根の種がたくさん芽を出しました。
葉っぱが大きくなってきたので,間引きをして,抜いた葉っぱと細い大根でお味噌汁を作りました。
幼稚園のお芋畑でとれた,細いサツマイモも少しですが入れました。
「おいしい」「葉っぱは苦いな」と言いながら,おかわりしていました。
サツマイモが出てくると「当たり!」と喜んでいました(全員にお芋が入っていたのではないので)。
大根が出てくると「おたくわんみたい」と笑っていました。
初冬の季節感も味わったことと思います。
画像1画像2

うがいのお話(保健指導)

最近,幼稚園で,鼻水が出たり咳をしたり,風邪気味の子どもたちがいます。
今日は体重測定と保健指導があり,うがいの仕方を保健の先生から聞きました。
先生が「外から帰ってきた時は,どんなうがいをするの?」と聞くと,「がらがらうがい」と答え,真似てやってみる姿が見られました。
そこで,先生が紙で作ったばいきんが喉にひっついている人形を子どもに見せました。
コップの水を人形の口に注ぎ,「ガラガラ ガラガラ・・」と振ってから水を外に出すと,まだばいきん(紙)がのどに残っています。
「ばい菌がひっついている!」「もう1回うがいしよう」と,人形がうがいを3〜4回繰り返すと,全部とれました。
「うがいは1回じゃなくて,3回はしましょう」と保健の先生が言うと,子どもたちは納得した表情でうなずいていました。
これからの季節,うがいと手洗いは大事な生活習慣の一つです。
子どもが必要性を感じると,面倒がらずにするきっかけになると思います。
毎日,繰り返し指導したいと思います。



画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 オルゴールコンサート(ひよこ組)
2/13 体重測定
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp