京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up20
昨日:39
総数:149817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

じゃがいも掘りに行ったよ!

画像1
今日は、京都教育大学附属環境教育実践センターまで、じゃがいも掘りに出かけました。
はな組さんは初めて電車に乗っての遠足です。
ことり組が手をつないで歩いていきます。

じゃがいも畑につき、早速掘り始めると、大きなじゃがいもがすぐに顔を見せて、子どもたちも「大きい!見て見て」と、大喜びでした。また、小さいのがでてくると、「こんな小さいのもあった」と、てのひらにのせて、かわいいじゃがいもにも喜んでいました。

帰り道は、じゃがいものお土産入りのリュックを背負って駅まで歩きます。足取りは少し重かったですが、みんなとっても頑張って歩いていました。

子どもたちのお土産が、いかがでしたか?また、お話聞かせてくださいね。


平成26年度 おやじの会総会

土曜参観日の今日、おやじの会総会がありました。
おやじの会はPTAの”おとうさん版”という感じで、お父さん方が、今日は幼稚園に来られて、総会を行いました。
会長様のご挨拶や夏の夕涼み会の取組、自己紹介がありました。
自己紹介では、「親子がギュッと抱き合うことで信頼関係が深まる。我が家では大きな兄にもギュッとしています」という、スキンシップの大切さについてのお話や、「幼稚園でおやじの会に入り活動したので、小学校でもおやじの会に入った。そのことで、家庭を振り返る機会になる」とおやじの会の大切さについてのお話が出ました。

そのあとは、みんなでプールを組み立てていただきました。
長い枠の棒や、大きなビニールシートを、息を合わせて手際よく組み立てられました。
「パパ、頑張って!」と声援も飛び、子どものためにお父さん方は汗をいっぱいかいて
作ってくださいました。

これで、楽しいプール遊びができます。
子どもの期待感も高まったことでしょう。
おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。


画像1画像2画像3

土曜参観日

画像1画像2画像3
今日は、土曜参観日でした。
お仕事がお休みで、一緒におうちの方と遊ぶことができる、貴重な一日。
おうちの方と一緒に触れ合って遊んだり、年少児は一本歯げたを、年長児は竹馬を作りました。
できあがると、さっそくのってみます。
すぐにはのれず、おうちの人に体を支えてもらったり、竹馬を持ってもらったりしていました。
支えてもらうこともうれしそうでした。
のれるようになった子どもは拍手や励ましの言葉をかけてもらい、得意そうな様子でした。
自分のおもちゃを作ってもらったことを子どもたちは喜び、わが子がうれしそうにのって遊ぶ姿を見ておうちの方々は喜ばれ、笑顔がいっぱいのひと時でした。

おうちの方々、今日はありがとうございました。

中学生のお兄さん,お姉さんありがとう。

画像1画像2
上京中学校からきてくれていたお兄さん,お姉さんは今日で3日目。チャレンジ体験は最終日となりました。

「サッカーしたことと,海賊船で遊んだのが楽しかった」
「〜ちゃんと一緒に砂場でアイスクリームとか作って楽しかった」

それぞれに感想を言ってくれました。子どもたちも,各々楽しかったことを伝えました。

異年齢の関わりが少なくなってきているからこそ,このような機会は幼稚園の子どもたちにとってとても嬉しい3日間でした。

中学生は幼稚園の職場というものが少しは理解できたでしょうか。ありがとうございました。

友達と一緒が楽しいな

画像1画像2画像3
鉄棒,うんてい,ブランコ,ジャングルジム…いろいろな場所で友達と一緒に体を動かして遊ぶのが楽しくなってきたはな組。

少し難しいことも,友達の真似をしてやってみようという気持ちになれるようです。『一緒が楽しい』『一緒が嬉しい』そんな思いを大切にしていきたいです。

ペープサート作り

画像1画像2画像3
年少児はな組の子どもたちが、ペープサートの人形を作って遊んでいました。
「りんご」「くまさん」「うさぎさん」「おばけ」「階段」など、それぞれ好きなものを作っていました。
箱を切って、それにクレヨンで好きな絵をかいて動かすと、人形のようで、それぞれにお話を考えました。
イメージはひとりずつ違うのですが、「かくれんぼ!」と誰かがペープサート(と自分も!)を隠すと、一緒に遊んでいる子どもたちがまねて、みんながかくれんぼをする姿も見られました。

自分のイメージや作ったものを先生に認めてもらう喜び、また、友達と同じようなものを作って同じ場で遊ぶ楽しさを感じていました。
4歳児の今は、一人一人の思いを十分に受け止めていきたいと思います。

京極幼稚園 学校評議員会

6月6日に、地域代表の方々、保護者代表の方々に集まっていただき、学校評議員会を行いました。
京極幼稚園出身の方や、お子さんが出身の方がいらっしゃり、昔から京極幼稚園は遊びが中心、いっぱい遊んだ思い出があると、おっしゃっていました。
教育目標についてもご意見をいただいたこと、幼稚園評価の項目で生かしていきたいと、思いました。
子どもの写真で、遊びを通して子どもが学び育つことを、お話しさせていただきました。

会が終わってから、初めて参加された保護者の方が、「地域の方は、幼稚園に大変協力的なのですね」とお話しされました。
「仲良く、元気いっぱい遊んで大きくなってほしい」という地域の方の思いが伝わり、教職員もうれしく、また、心を改めて保育を頑張ろうという気持ちになりました。

これからもよろしくお願いいたします。
画像1画像2

京都御苑に行ってきました

画像1画像2画像3
先週の木曜日,金曜日と雨で行けなかった京都御苑。

今日はお散歩遠足というかたちでリベンジです!!子どもたちのつくったてるてる
坊主のパワーでしょうか。出水の小川に着く頃には,太陽も出てきて汗ばむ陽気となりました。

つめたーい!!でも気持ちいい!!

緑いっぱいの御所の中で,ひんやり気持ちいい水遊びとなりました。

帰りは少し疲れてしまったけれど,頑張って幼稚園まで歩いてみんなでランチを食べました。

実習生の先生、ありがとう!

教育実習のお姉さん先生が、約1か月の実習を今日無事に終えることになりました。
昨日遊んだ新聞紙で、今日はてるてる坊主を作って遊びました。(御苑の園外保育が雨で昨日も今日も行けなかったので)
お別れ会では、「お姉さん先生と、レストランごっこでハンバーグを作った」と年長児が楽しかったことを話していました。

優しいお姉さん先生が、子どもたちは大好きだったようです。
幼稚園では、これからのよりよい幼児教育のため、次代を担う教育実習生を受け入れています。
また、幼稚園の教職員も実習生の姿から学ぶこともあります。

また、京極幼稚園に遊びに来てくださいね。

画像1画像2

新聞紙で遊びました

画像1画像2画像3
5月から一ヶ月間,華頂大学より教育実習生がきてくれています。

昨日は保育実習の日でした。

「今日は楽しいことするよ〜」という声に目を輝かせた子どもたち。
最初は新聞を少しずつ破いていましたが,どんどん新聞が増えて「今日はプールをつくるよ」という実習生の声にキャーッ!!と歓声があがり,プール=水というイメージからか,カメやザリガニになって遊び始める子どもも出てきました。

思い切り新聞を投げたり,布団のように包まって寝ころんだり,パンチをして新聞を破いたり…思い思いに楽しむ姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp