京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:149329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京極幼稚園には、0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和6年度の入園願書の交付・受付は随時行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 Kyogoku kindergarten is looking for children to enroll in our upcoming terms. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

ペンキ塗りをしたよ

はな組(4歳児)の子どもたちが,自分たちの船やお家のペンキ塗りをしました。
「ピカピカにしたい」と金や銀の色を塗ったり,「中側まで塗りたい」と,一生懸命に塗っていました。
「色がかわってきた!」「お家かわいくなってきたな」と出来上がりを自分たちで見て満足気でした。
最後はみんなで洗いものをしたり,雑巾がけもしました。
明日からもまたみんなでいっぱい遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

みんなでつくろう

2月13日(水)

一つのお話をもとにみんなでイメージの世界を楽しんでいます。
みんなで冒険に行くジャングルづくりをしました。
「ジャングルの木ってどんなんかなぁ」「葉っぱがトゲトゲして痛そうかな」「ほんまにぎざぎざに切ったらいたいわ」「怖そうな動物もつくろう」「どうやってつくろうかな」「描こうかな?紙でつくろうかな?」など,友達と相談したり,友達がつくっている様子を見てヒントをもらったりしてジャングルのイメージを膨らませていきました。

みんなで思いや考えを伝え合いながら,イメージを広げ,劇あそびをつくりあげていこうと考えています。
画像1
画像2

マラソン大会

今日はマラソン大会でした。

相国寺に行き,いつものコースを今日は15分間走りました。
「がんばれ〜!」「今○周目だよ!」と,お家の人の大きな声援をうけ,張り切って走り,いつも以上にスピードもでていたように感じました。
毎日続けて走ってきたことで,自分のペースをつかみ,心も体もたくましくなってきました。

今日は幼稚園に帰ってから,みんなで豚汁をいただきました。
「マラソンがんばったもんな」「世界一おいしいわ!」と子どもたちも大喜びで,何度もおかわりしていました。

雪もちらつく中,応援にかけつけていただいた保護者の皆さま,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞教室

2月7日(木)

今日は音楽鑑賞教室でした。
ハッピーバースデーバンドのみなさんの歌や楽器の演奏を聴かせていただきました。
明徳幼稚園,上賀茂幼稚園の友達も合同なので遊戯室も満員になりました。

子どもたちが知っている曲からクラシックまで,お話の内容も見た目も楽しめるように工夫されていて,歌やピアノ,マリンバ,チェロ,打楽器の演奏を親しみをもって聴くことができました。

心地よいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

園内展

2月4日(月)

今日から明日の夕方まで園内展をしています。

子どもたちが生活や遊びで経験したこと,お話を聞いてイメージしたもの,よく観察してかいたもの,みんなで力を合わせてかいたもの,いろいろな素材や材料をつかってつくったものなど,一人一人の思いがあらわれた作品を展示しています。

子どもたちも自分の絵をみながら「あった!これぼくのや」「○○ちゃんのきれいな色やなぁ」「このケーキすごいなぁ」と盛り上がっていました。
ことり組(5歳児)は友達の絵をみながら,“いいな”と感じたところを話し合いました。「私もこんな風にかいてみたい」と前向きな意見も出ました。

どうぞご自由にご覧になってください。

画像1
画像2
画像3

節分

2月1日(金)
少し早いめですが,今年も鬼がやってきました。

幼稚園に鬼がくるかもしれない・・・と思い,今年は自分で豆を投げて鬼を驚かせようと思っていた子どもたちですが,いざ,鬼の姿を見ると,何だか後ろの方へ行ってしまう始末。その中でも勇気を出して豆を投げた子どもたちは「今年は豆を投げられた」「鬼に豆が当たった」「今年は泣かなかった」と昨年よりたくましくなった自分に気付いたようでした。鬼がいなくなった後でホッとして涙がでてくる姿もありました。
豆まきの後は,数え年の数だけ豆を食べて,自分のおなかにいる“泣き虫鬼”“おこりんぼ鬼”“わがまま鬼”などを追い出しました。

画像1
画像2
画像3

鬼の面づくり

1月31日(木)

ことり組(5歳児)の子どもたちは先週から体調を崩して欠席する子どもが多かったですが,ようやく元気を取り戻し,クラスに活気が戻ってきました。
ずっと前から少しずつ鬼の面づくりをしてきましたが,明日はいよいよ節分の豆まきをします。「3歳のときには鬼さんが来て,泣いたな」「ずっとログハウスの奥に隠れてたわ」など小さかったときのことを思い出していました。
今年は「鬼がびっくりするくらい怖そうな顔になったかな?」と鏡で確認しながら,鬼の面の仕上げをしました。
明日は鬼さん,来るかな? みんなの元気さで鬼さんを驚かせるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月のひよこ組

 幼稚園の2階のテラスから,白い雪の帽子をかぶった比叡山が見えます。お日様が出ている時は,幼稚園の園庭がとても気持ちがいいです。ひよこ組の日には,お母さんや担当の先生と話し合う時間も大切にしています。“語り合いサロン”の日は,お母さんのお喋りタイムです。子育てにちょっとしんどくなったと思ったら,参加お勧めです。
画像1

もちつき大会

1月19日(土)

今日はもちつき大会でした。
早朝よりPTAの方やおやじの会のお父さん方がたくさん来てくださいました。
子どもたちは,昨日からもち米を洗う手伝いをしていたので,朝から少し興奮気味。楽しみにしている気持ちが感じられました。

もちつきが始まると「よいしょ!よいしょ!」と子どもたちのかけ声が始まり,お父さんたちも大はりきりです。一緒につく真似をする子も出てきました。
いよいよ子どもたちもみんなに応援してもらいながら,小さな杵を持って一人ずつついてみました。ことり組では大きな杵を持ってついた子どももいました。
お餅がつき上がると,自分で餅を丸めたり,きなこ餅やおぜんざいを食べたりしました。
何回もおかわりをして「あ〜おいしかった!」おなかもいっぱいになり,大満足の子どもたちでした。

保護者の皆様,子どもたちに豊かな経験を積み重ねるためにご協力いただき,本当にありがとうございました。寒かったけれど,心も体もポカポカになりました。



画像1
画像2
画像3

保健指導 〜姿勢を正しくしよう〜

1月11日(金)

身体計測をしました。ことり組(5歳児)はもうすぐ1年生になります。幼稚園で身体計測をするのも,あと2回になりました。9月に比べると身長も伸びました。みんなが大きくなって頼もしく思う反面,少し寂しさも感じます。

計測の前に保健指導を受けました。4歳の頃から保健職員の先生から心や体にとって大切なことをたくさん教えていただきました。小学校へ行っても忘れないで実行してほしいことばかりです。
1月は“姿勢を正しくしよう”という内容でした。「小学校へ行ったらどんな姿勢で座るかな」という話から始まりました。姿勢が悪くなると,背骨が曲がるだけではなく,内臓機能にも影響するそうです。みんな真剣な表情で聞き,その後は姿勢がよくなったようです。小学校へ行っても,この話を覚えて実行してくださいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp