京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up70
昨日:110
総数:674877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

生き方探究チャレンジ体験 2日目

チャレンジ体験の2日目です。
美容室やペットショップにも体験しに行っています。
それぞれの事業所でたくさんのことを教えてもらいながら、
テキパキ動いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方探究チャレンジ体験 2日目2

ペットショップでは犬のシャンプーをしていました。
自分の服や靴が濡れようがお構いなしで頑張っている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き方探究チャレンジ体験

2年生生き方探究チャレンジ体験1日目の様子です。
初日ですが、みんなお店に溶け込んで仕事を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験1日目(学校での作業のようす)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2年生は事業所ごとにチャレンジ体験が始まります。


学校では、雨上がりの蒸し暑い中、校内清掃に7名の生徒が取り組んでいます。


熱心に活動する姿が素敵でした。


この調子で明日からの事業所での仕事も頑張ってください。



29日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、家庭科とのコラボ授業として海外旅行のおみやげの食品表示について、学びました。

 2年3組の社会科の授業では、九州地方の自然地形と気候の特徴について学びました。

 2年4組の国語科の授業では、「熟語の構成」というテーマで、二字熟語がどのような意味の漢字(意味が似ている、意味が対になる、上の字が下の字を修飾など)で構成されているかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、鉄と硫黄を混ぜて加熱する実験を行い、発生する気体を確認しました。

 2年3組の英語科の授業では、海外旅行先のホテルでのトラブルに対処するフロント係と客との会話練習をペアで行いました。

 2年4組の音楽科の授業では、最初に「夏の思い出」の復習をし、続いてパイプオルガン曲の代表作であり、またポリフォニー音楽としても有名な「バッハ作曲、“フーガト短調”」を題材として、パイプオルガンの仕組みやモノフォニー音楽とポリフォニー音楽の違いについて学びました。
 なお、このフーガト短調ですが、オーケストラバージョンも一度聴いてみると、また、違った景色が見られるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、木版画の技法を学びました。

 2年3組の英語の授業では、多民族国家であるシンガポールに関する本文の読解をしました。

 2年4組の英語科の授業では、旅行計画のプレゼンの準備と英語の5つの文構造について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、海外旅行先のホテルでの困りごとをフロントに伝えるというシミュレーションで、フロント係と旅行者の会話をペアで練習しました。

 2年3組の国語科の授業では、前回から続けている自分流の枕草子を完成させました。
 完成作品は、後日、このHP上で紹介する予定です。

 2年4組の理科の授業では、酸化物から金属を取り出す実験として最も分かりやすい、酸化銅から銅を取り出す実験(還元)について、前回の実験から振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語科の授業では、「枕草子」の暗証テストに続いて、自分流の「枕草子」の創作に取り組みました、

 2年3組の音楽科の授業は、「江間章子作詞、中田喜直作曲“夏の思い出”」の楽曲解説と歌唱練習をしました。

 2年4組の保健体育科の授業では、傷害の防止について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、「空想の世界へようこそ」という単元で、シュルレアリスムの芸術家の遊びを模して、1枚の紙を三つ折りにして、頭・体・足をそれぞれ一人ずつが分担して描き、その際、先に描かれたパートを見ることなく描くとどのような面白いものができるかを実感し、続いてサルヴァドール・ダリの作品を鑑賞し、今後制作する版画作品に繋げました。

 2年3組の理科の授業では、酸化銅と炭素を燃焼させる実験をして、その結果、起きる化学変化について考えました。

 2年4組の社会科の授業では、日本の地域的特徴について「人口」「機構」「産業」「自然地形」のカテゴリーに分けて構造的に捉え、ロイロノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp