京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up124
昨日:192
総数:673193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ペットボトルキャップ回収にご協力を!

画像1 画像1
 当校では、生徒会を中心に、ペットボトルキャップの回収を呼び掛けています。
 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。
 明後日(6月29日水曜日)は、回収日である「つながるでぇ」です。
 みなさん、忘れずにご協力、お願いします。

避難訓練の様子(その4)

 放送後,間もなくして,また放送が入ります。
「今の地震により、いきいき交流ルーム付近より火災が発生しました。生徒のみなさんは決して慌てず、教室の先生の指示に従い、校庭に避難してください。」
 そこで、校舎を出るまでは慌てず整然と、そこを出ると校庭の所定の位置まで駆け足で、その後,整列します。その間、みんなは無言で真剣に取り組みました。
 整列が終わると、安全主任のH先生から,災害避難に際しての注意ポイントとして「倒壊」,「津波」,「火事」を挙げて説明がありました。
 最後に,学校長からの災害に対する備えを交えた講評がありました。その内容は、
 〇自分の命を優先すること
 〇被災後,生活できるだけの備えをしておくことが大切であり,今日,帰宅したら家族にそれを確認しておくこと
という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子(その3)

 「揺れが収まりました。生徒のみなさんは、周囲の安全を確認しながら、周囲の先生の指示に従ってください。」との放送が入るまで,みんな身じろぎひとつしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子(その2)

 「ただ今より、地震及び地震による火災に対する訓練放送を行います。」との放送後、緊急地震速報アラームが鳴ると、予め指示されたとおり、みんな一斉に机の下に潜り落下物に備えます。
 みんな無言で真剣に取り組み、次の指示を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練の様子(その1)

 本日(24日)、第二回定期テストの最終日。
 みんな最後のテストを終えて、ほっこりしているところに、避難訓練がありました。
 学活での訓練要領の説明(所謂「お・は・し・も・て」)に続いて,さあいよいよ避難訓練の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回定期テスト最終日の様子

 1限目の国語科に続き,2限目は,聞き取りテストを含んだ英語科のテストです。
 先生からの説明が終わるとテストが開始され,ちゃんと聞き取れるよう、CDからの音声が流れる数分間は、廊下側のドアは閉められました,
 みんなしっかり聞き取れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期テスト その2

3年生は,入試をイメージしながら取り組んでくださいね。1点差で合否が左右してしまうこともありますので,何度も見直しをすることが大切です。また,時間が余ったとしても,机に伏してはいけませんよね。油断大敵!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期テスト 2日目 その1

第2回定期テスト2日目です。本日のテスト科目は,数学・社会・保健体育です。1組もそれぞれのに応じたテスト問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期テスト 初日

本日,第2回定期テストの初日を迎えました。教室はエアコンのおかげで,快適な環境の中でテストが受けられています。1年生は少し慣れた様子ですらすら解いていました。2・3年生は空気が張り詰めていて,やる気オーラが私には見えました。まだ1科目目です。最後まであきらめず,そして見直しもきっちりと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしあと検定 その2

2・3年生の様子です。

待っている間は,国語の課題に取り組みました。
その後,10分間の小テストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp