京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up133
昨日:185
総数:674516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

28日(火),1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業では、文字式の除法の計算方法について演習問題を解きながら学びました。

 1年3組の技術・家庭科(家庭科)の授業は,テスト返しと振り返りでした。

 1年4組の英語の授業では、場所を表す前置詞「”at” ”in” “on”など」を用いて,「どこにあるか」,「どこにいるか」などに対する表現方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつの小さな〇〇があるといい(その8)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年2組Sさん(上),Kさん(中),Sさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつの小さな〇〇があるといい(その7)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年2組Wさん(上),Hさん(中),Kさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(月),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、テスト返しと振り返りでした。

 1年3組の保健体育の授業では、テスト返しと振り返りに続いてプール設備の案内を受けました。

 1年4組の数学の授業では,文字式の乗法,除法の計算の仕方について演習を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつの小さな〇〇があるといい(その6)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
今回は,1年2組Hさん(上),Sさん(中),Sさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 第二回定期テスト最終科目の様子

 1限目の国語科,2限目の英語科に続き,いよいよ最終の音楽科のテストが始まりました。
 最初にCDから音楽が流れ,みんな耳をそばだてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつの小さな〇〇があるといい(その5)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年2組Iさん(上),Kさん(中),Iさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとつの小さな〇〇があるといい(その4)

 1年生の国語の単元で「谷川俊太郎さんの詩“明日”の一連を創作しよう」というテーマで創作したみなんさんの作品「ひとつの小さな〇〇があるといい」を廊下に掲示しています。
 そこで,HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は,1年2組Sさん(上),Oさん(中),Hさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(火),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、定期テスト範囲内の単語テストに続いてノートとワークの点検後,テスト対策をしました。

 1年3組の国語の授業では,定期テストに向けて,復習をしました。

 1年4組の社会の授業では、テスト範囲内で問題を出し,クイズ形式で定期テスト対策をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(月),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、定期テストに向けて復習をし,続いて「英語の歌を聴こう」という単元で「ロッド・スチュアートの“Sailing”」を鑑賞しました。

 1年3組の社会の授業では、「ヨーロッパの工業の特色をEUの変化と結び付けて考えよう」というテーマで,エアバス社の国際的な分業を例にして,EUについて考えました。

 1年4組の理科の授業では,「物質の性質を調べ,何の物質か推測しよう」というテーマで,燃焼実験や石灰水に混ぜてみたりする実験,ヨウ素デンプン反応などから,それが「片栗粉」「食塩」「砂糖」の内のどの物質かを推測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp