京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:136
総数:671469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

16日(月),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、英和辞書の使い方を学び,実際に具体的な英単語を引いてみました

 1年3組の社会の授業では、「世界の気候」について復習し,続いて道府県名や県庁所在地について学びました。

 1年4組の理科の授業では,「種子を作らない植物の特徴を見つけ,説明できる」というテーマで,「シダ植物」「コケ植物」に注目して,その特徴を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(金),3限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業では,授業に先立ちGIGA端末の設定を行った後,ミライシードをしました。

 1年3組の音楽の授業では,ヴィヴァルディ作曲,合奏協奏曲集“四季”から「春」の第一楽章を鑑賞し,ソネットに沿って曲想の変化を分析しました。

 1年4組の保健体育の授業では,「健康の成り立ちと疾病の要因」について考え,理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(木),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、「裸子植物と被子植物の違いが判る」というテーマで,まず,松の花を見たことがあるかという問いかけに,全員の答えは「ない」ということでした。
 そこで,実物を見せられ,改めて,見たことがあることに気づきました。
 最後に観察やスケッチを行い,理解を深めました。

 1年3組の社会の授業では、「世界の気候がどのように区分されているのか知ろう」というテーマで,具体的な雨温図を使って,降水量や気温から世界の様々な気候を学びました。

 1年4組の英語の授業では,疑問詞の「HOW」と「WHAT」の文法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(火),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業では、正の数,負の数の乗法・除法について問題を解きながら学びました。

 1年3組の国語の授業では,漢字の組立てと部首について学び,問題演習をしました。

 1年4組の技術・家庭科(家庭科)の授業では、衣服の働きを理解し,目的に応じて着用することの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(月),1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、人物紹介のフレーズについて学びました。

 1年3組の社会の授業では、都道府県の形や特産品などから,それぞれの都道府県の特徴について学びました。

 1年4組の理科の授業では,「果実の断面を観察し変化を説明できる」というテーマで,前回,アブラナの果実を分解したことを元に,花のどの部分が果実や種子になったかについて考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 ネットトラブル防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は「ネットトラブル防止教室」でした。スクールサポーターの方々によるお話でした。身近にあってとても便利なインターネットですが,使い方を間違うと大変なことになります。自分が被害にあってしまったり,誰かを傷つけてしまったり・・・。よく知った上で上手に使うことが大切です。困ったことや,トラブルに巻き込まれてしまったら早いうちにお家の方や先生に相談しましょう。みなさんが被害者にも,加害者にもならないように考えて行動できるようになれればいいですね!

28日(木),3限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業では、「符号をつけず(省略)に計算しよう」というテーマで「正の数」「負の数」の加法で,「+」符号を省略して計算できることを確認しました。

 1年3組の国語の授業では、「稲垣栄洋作,“ダイコンは大きな根”」を読んで,段落の役割と構成について考えました。

 1年4組の理科の授業では,「花のつくりについて調べ,共通点を見つけよう」というテーマで,校内で採取した“パンジー”の花を分解し,また,」“アブラナ”と“つつじ”を分解した映像を見て,3者を比較して共通点を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗制作3日目の様子

 作業工程は,順調に進んでいます。
 旗の周りに,クラスメイトの名前を下書きしています。(上)
 白地の部分は,どんなになるんだろう?(中)
 背景のパステルカラーと原色のコントラストがいいですねぇ(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(火),2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業では、正の数,負の数の加法について問題を解きながら学びました。

 1年3組の技術・家庭科(家庭科)の授業では、衣服の働きを理解し,目的に応じて着用することの大切さについて学びました。

 1年4組の国語の授業では,「稲垣栄洋作,“ダイコンは大きな根”」を読んで,段落の役割について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗制作2日目の様子

 1日目の下描きに続き,今日は,彩色をしました。
 完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp