京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:258
総数:675251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

31日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学の授業は、「二乗に比例する関数」についてGIGA端末を使ってグラフ化し、視覚的に理解しました。

 3年3組の技術・家庭科(技術)の授業は、「プログラミングとフローチャート」について学び、フローチャートを使って命令文を書くことにより視覚的に理解しやすくなることが分かりました。

 3年4組の国語の授業は、「安楽死の問題を題材にした森鴎外の小説“高瀬舟”を映画化する場合の広告」をパワーポイントにより作成してみました。
 キャッチコピーや見どころをよりよく表現するには、作品をしっかり読んで理解することが大切であることがよく分かりました。
 そこで、力作のキャッチコピーを一部、紹介します。
○正義と悪は背中合せ、何が正しいのか考えてみませんか。
○望んだ死を助けるのは罪か。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(月)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業は、「メンデルの仮説」に基づき、記号で遺伝子の組合せを表現してみました。

 3年3組の英語の授業は、「プレゼンのための“ロイロカード”」をGIGA端末で作りました。

 3年4組の数学の授業は、「二乗に比例する関数」について、問題を解きながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の美術の授業は、「モダンテクニックを使った“自画像”」の仕上げをしました。

 3年3組の理科(生物)の授業は、メンデルの法則について、記号を付した割り箸を用いて遺伝子の組合せを学びました。

 3年4組の音楽の授業は、10月に予定されている合唱コンクールが中止になった場合の代替案について、グループで話し合いました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(木)、2限目の3年生の授業風景(その2)

 3年3組の国語の授業は、「俳句を味わおう」というテーマで、夏休みの課題として各自で詠んで一覧表にまとめた俳句の中からそれぞれが才能ありと思う俳句を一句選びました。
 そして、その俳句について特徴や効果を検討したり、背景や情景を浮かべながら、鑑賞文にしました。
 それらの中から、気になる俳句を紹介したいと思います。
○ 遠花火 君は誰と 見るのかな
○ 天高く 笑顔と爆ぜた ラムネかな
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(木)、2限目の3年生の授業風景(その1)

 3年2組と4組の数学の授業は、前半に夏休みの課題テストがあり、続いてこれから学習する関数について、少し触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp