京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up94
昨日:177
総数:675078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校祭 文化の部リモート!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会のリーダーを中心にスタートしました

生徒会の皆さん本当にありがとう

私の主張の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命です!!

しっかりと主張していました!!!

私の主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語のスピーチの様子です!

21日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業は、1回目の「走り幅跳び」の練習であり、まず、集団で順番に練習することから事故のないように、時間的・距離的に余裕を持たせるなど気を付けなければいけないことの説明を受け、準備運動に続き、軽く練習をしました。

 1年3組の国語の授業は、「安東みきえ作“花の星が降るころに“」の続編として創作した各自の作品について発表し、”比喩”や”描写方法”などを考えながら鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6限の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス学級レクレーションを行っています。

工夫を凝らし,盛り上がりながら楽しむ姿に心が和みました。

みんな素敵な笑顔です。

17日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業は、「比例のグラフと比例の定数」について、比例の定数Aが“自然数”である場合に加え、“負の数”であったり、“分数”であったりする場合について学びました。

 1年3組の保健体育の授業は、「調和のとれた生活」と題して、「心身の健康に大切なこと」や「健康の保持・増進のために必要なこと」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の数学の授業は、「比例関係のグラフの表し方」について学びました。

 1年3組の国語の授業は、「安東みきえ作“花の星が降るころに“」の終わり方が”わたし“のその後を暗示していているかのようであることから、各自でその続きを創作してみることにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2組社会
3組体育

2組の社会では,南アメリカの工業について学習をしていました

3組の体育では,跳び箱をしていました。
3段から6段と,色々な高さにチャレンジしています。

TRY&エラーを繰り返しながら一つづつクリアしていこう!

14日(火)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業は、「安東みきえ作“花の星が降るころに“」は、その後のことについていろいろ暗示しながら終わっていることから、各自で続編の創作に挑戦してみました。
 「戸部君と“わたし”の新たな関係(恋?)」、「夏美との仲直り」、「新たな友人」など、いろいろ話が膨らみそうですね。
 この際、みなさんの続編の中にも、作品から学んだいろいろな表現技法を少しでも取り入れてほしいものです。

 1年3組の技術・家庭科(技術)の授業は、前回の等角図の描き方に続き、今回、「正投影図の描き方」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

13日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業は、「安東みきえ作“花の星が降るころに“」を読み、冒頭と結果にそれぞれ出てくる”銀木犀“についての描写の違いを読み取り、また、作品中の比喩表現がどんな情景や気持ちを表しているかを考えました。

 1年3組の数学の授業は、「座標に点を打ち読み取る練習」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp