京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:211
総数:671934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、数学の授業で「虫食い算」の演習をしました。自身が解いた方法を他の生徒に説明することにより、その理解度を測るという方法で演習を行いました。
画像1 画像1

本日、1限目の1組の授業風景です。

1組は、体育の授業で「サッカー」をしました。ドリブルやパスなどの基礎練習の後、教師チームを相手に3人対3人でのミニゲームをしました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1組の授業風景です。

1組は、理科の授業で「いろいろな温度を測ろう」というテーマで温度計を使って、水やお湯の温度を測ったり、理科室の室温と体育館付近の外気温を調べたりしました。その後、以前雪の日に測った温度と比べ、その理由なども考えてみました。
画像1 画像1

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、社会の授業で「人類は進化の過程でどのような生活を送っていたのか」ということを動画を見ながら学びました。“人間は考える葦である”がゆえに、ここまでの進化を遂げたのでしょうね。
画像1 画像1

本日、4限目の1組の授業風景です。

1組は、国語の授業で、双子の野ねずみ「ぐり」と「ぐら」を主人公とする物語の紙芝居づくりの続きをしました。あと2時間くらいで完成です。
画像1 画像1

本日、4限目の1組の授業風景です。

1組は、美術の授業で前回の「明かり作り」の続きとして、前回作った素材をバランスを考えながら紙に張り付けました。間もなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、生活の授業で「カルタつくり」を完成させました。「ん」はどうかなと気になったところ、写真のとおりです。小さい頃は、ニンジンが苦手な子もいますが、おいしいと感じるということは、大分、成長したのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、7限目の1組の授業風景です。

1組は、体育の授業で「1500m走(1本)」と「150mのインターバル走(4本)」をしました。各生徒に目標タイムを課せられましたが、何とかクリアできました。明日は、さらに厳しい目標が課せられる予定です。みんな頑張れ!
画像1 画像1

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、社会の授業で「歴史で何を学ぶかということ」について学びました。「歴史は繰り返す」といいます。先人の優れた行為は大いに参考にし、また過った行為は繰り返さないためにも、しっかり歴史を学ぶことは大切ですよね。
画像1 画像1

本日、4限目の1組の授業の様子です。

1組は、美術の授業で「明かり」づくりのための素材づくりをしました。
「明かり」とは、小さな行灯でLEDで照らすものです。3時間くらいで完成します。出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp