京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:258
総数:675257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、数学の授業でグループでテストに向けた復習をしました。
1年3組は、体育の授業で「ソフトボールの打撃、投球及び捕球」の練習をしました。
1年4組は、理科の授業でテストに向けて「凸レンズの性質」について復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 土曜自主学習会の様子

本日9時〜11時土曜学習会を行いました。
3連休の初日でもあり、初日の朝はのんびり過ごそうと思う人も多いことでしょう。

そんな中、
朝から制服に着替え、テスト勉強のために学校に登校してきた人たちです。
自分で勉強していてわからないところを積極的に質問をし、教科の先生に教えてもらっています。

理科の光の屈折や反射については特に難しいようで、先生に丁寧に説明をしてもらっていました。

この3連休で学習してわからないところがある場合は、連休明けの火曜日の学習会を利用して教科の先生に教えてもらいましょう。

画像1 画像1

1年生 放課後学習会

昨日から放課後のテスト前学習会を行っています。

昨日は数学と英語。
本日は、理科と英語でした。

多くの人が残って、学習に取り組んでいました。

この3連休も、時間を有効的に使ってください。

明日は、9時から11時まで、土曜学習会を行っています。
家で朝はだらだらしてしまう・・・という人もいると思います。
ぜひ利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 7限KH「校外学習に向けて」

12月4日に校外学習「市内めぐり」を行います。
情勢によって、変更や中止もあり得ますが、本日はまず自分達が回るさまざまなコースを確認しました。

そのあと、4〜5人の班を決めたり、自分の回るコースを決めました。

班やコースを決めるにあたって、それぞれの思いが交錯し、なんとも言えない雰囲気になっている瞬間もありましたが、そういうことも集団として考えていく上でこれから学んでいくべきだと感じました。

「自分の仲良しグループ!」と固定をして3年間、もしくはその先もずっと過ごすのか、
もしくは、これを機会に他の人達とも触れ合っていくのか・・・

自分自身を知り、深め、広めていくには、多くの出逢いが必要です。
ずっと「自分の仲良しグループ」にこだわり過ぎている人達は、自分が気づかないだけで、実はよそから見たら、集団の中で一番浮いているかもしれません。

行事や取組、授業の場で、これからもクラスや学年の中で小集団をつくるときが多々あります。
その小集団決めのたびに、それぞれの思いが出て、なんだか互いに居心地の悪い瞬間があることでしょう。その瞬間を過ごす中で、自分自身がどういう立場で集団の中で過ごしていきたいか・・・・よく考えていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、国語の授業で「竹取物語」に出てくる求婚者のうち、くらもちの皇子を除く4人の貴公子がどんな人物かについて考えました。
1年3組は、社会の授業で歴史の学習を始めるに当たって、小学校の復習をしました。
1年4組は、英語の授業で今度ALT(指導助手)として着任された先生との出会いで、互いに英語で自己紹介をしました。写真左がALTの先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、英語の授業で「どちらが好きですか。」という表現について学びました。
1年3組は、理科の授業で「凸レンズでできる像の作図による表現」について学びました。
1年4組は、体育の授業で「ソフトボールの投球、捕球及び打撃」練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、音楽の授業で尺八の基礎について学んだ後、「筝曲・尺八曲の巣鴨鈴慕」を鑑賞しました。
1年3組は、理科の授業で「凸レンズを使って集めた太陽光で紙を燃焼させる実験により、その性質」について学びました。
1年4組は、美術の授業で「デザインした自分の名前をクロッキー帳」に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、数学の授業で「比例・反比例の小テスト」を受けました。
1年3組は、理科の授業で「光の作図(実像・虚像)」について学びました。
1年4組は、理科の授業で「凸レンズの性質」について凸レンズを使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、英語の授業で「喜楽中学校の先生に関するクイズ」を英語文で作成しました。
1年3組は、音楽の授業で「筝曲「さくらさくら」」を筝で演奏してみました。
1年4組は、理科の授業で「光の屈折」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、国語の授業で「竹取物語の冒頭の暗唱テスト」と「漢字とひらがなのバランスを考えた書写」を行いました。
1年3組は、社会の授業で「インドと周辺の国の文化や産業を比べてその違い」について学びました。
1年4組は、英語の授業で「他己紹介の表現方法」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp