京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up14
昨日:1009
総数:676265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「電圧と電流の関係をグラフで表現する方法」を学びました。
2年3組は、数学の授業で「三角形の性質を用いて角の変化」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権問題学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6限目は人権問題学習でした。今回の学習内容は「障がいのある人に関する人権問題学習」です。京都市障害者スポーツセンターから講師の方に来ていただき,まずは「障害とは何か?」というお話を聞きました。ケガや病気との違いから障害のあるなしにかかわらずスポーツを楽しむためにはどういう工夫ができるのかなど,とても分かりやすくお話をいただいました。また,後半は実際にパラスポーツ「ボッチャ」の体験をさせていただきました。「意外に難しい・・・。」という声もありましたが,とても盛り上がりました。今日の学習をきっかけに,障がいのある人と共に暮らすためにみんなができることを考えていければいいなと思います。写真は,前半のお話を聞いている様子です。そして,難しかったストレッチ・・・。目を閉じた相手に言葉だけでストレッチをさせるのですが,うまく伝わらないペアが・・・。具体的に伝えることの大切さを学びました。実際にボッチャにチャレンジしています。始めはボールを置きたい場所に投げるのに苦戦していましたが,だんだん微調整ができるようになりとても盛り上がっていました。事前学習として作成している壁新聞を一部展示しました。講師の方にも見ていただきとても褒めて下さいました。

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、国語の授業で漢文の基礎知識を復習し「漢詩」について学びました。
2年3組は、体育の授業でこれまで基礎練習してきたソフトボールの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「直列回路と並列回路に加わる電圧の大きさの測定」について学びました。
2年3組は、数学の授業でグループごとに「パズル形式で証明練習」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

本日1限目,2年生の授業風景です。
2−2は英語,2−3は理科  です。
みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「直列回路と並列回路に流れる電流の大きさの測定」について学びました。
2年3組は、音楽の授業で「カンツォーネ(イタリア歌曲)サンタ・ルチア」の歌唱練習と「同じくフニクリ・フニクラ」の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2年生の授業風景です。

2年2組は、2限目保健体育の授業で「交通事故の発生要因」について考えてみました。
2年3組は、3限目国語の授業で「徒然草に出てくる『仁和寺にある法師』の内容から兼好法師の鋭い視点」に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で「英語による詩」を各自で創ってみました。
2年3組は、理科の授業で定期テストの答え合せと復習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年だより12月号

2年生学年だより12月号
  👆
クリックしてください

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、音楽の授業でナポリ民謡「サンタ・ルチア」の歌唱練習をしました。
2年3組は、美術の授業で「モダンテクニック」を生かしたキャラクターのパッケージ創りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp