京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:258
総数:675252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生・今日の道徳の様子3組ver.

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろといらんことをしている子どもたちのイラストを見て、「ここがダメ」「これもダメ」という意見と共に、「いや、見て見ぬふりしている人がいる。それもダメ」という鋭い意見もありました。

「いじめ」なのか「いじり」なのか、どちらもダメなことですが、ちょっとした遊びの行き過ぎが「いじめ」や「いじり」につながることをきちんと理解して、それを抑止する力を身に付けていってほしいです。

1年生・今日の道徳の様子2組ver.

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳は、1枚のイラストを元に、「いじめに当たるのはどれだろう」というタイトルで学習をしました。
どこかの教室の1シーンですが、どの子どもたちを見てもいらんことをしていたり、それら無関心でいたり、というイラストでした。

それを見た、みんなの反応は?

1年生授業の様子

本日3限目の1年生授業風景です。
1−2は理科、
1−3は国語  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぷちあと検定

画像1 画像1 画像2 画像2
来週20日(木)は、第2回「あしあと検定」です。1年生にとっては、2回目のノート検定です。

学習協力委員が呼び掛けて、自主的に実施する「ぷち・あしあと検定」略して「ぷちあと検定」を去年から行っていますが、今日は来週の「あしあと検定」を前に、「ぷちあと検定」が行われました。

クラスメイト同士で実施する検定、さて、ノートの様子はいかがでしょうか。班で机をくっつけて、厳しい(?)指摘をしている場面もあれば、“あれ?まだ始まっていないの?急いでや…”というような場面も。

2回目の「あしあと検定」は、どれくらいの人が1級をとれるでしょうか?検定教科は社会です。当日、ノートを忘れないようにして下さい!

道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1年生の5限は、道徳でした。「自分との付き合い方を考えよう」という単元で、「自分の性格が大嫌い!」という教材文を読みました。その教材文の内容から、自分自身の長所・短所を考え、自分自身を振り返る、といった道徳でした。

自分自身の短所は裏返してみると、実は長所にもなる、また自分が長所と思っている部分の中に、欠点が潜んでいることも…という文章から、みんないろいろ考えたようで、しっかり自分自身を見つめ直す1時間になったようです。


道徳:「自分の性格が大嫌い!」

他の人と比べて「私って・・・。」「ぼくって・・・。」と思い悩むことも少なくないでしょう。でも,そればかりではないはず。実は短所と長所は表裏なのではないかな?みんな,真剣に考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

京都朝鮮中級学校との交流会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の人権学習では、11月に京都朝鮮中級学校の生徒たちをお招きして、交流会をしています。もう30年も続いています。

今日は、そのプレ学習として、朝鮮中級学校の金泰寛(キム・テグァン)先生に来て頂き、ご講演を聴きました。先週の火曜日にも更なるプレ学習として、日本と朝鮮半島の歴史について学んだので、みんな興味深く金先生のお話を聴きました。

先週の学習時に出てきたみんなからの素朴な疑問にもバッチリ答えて頂き、在日コリアンを取り巻く様々な問題について、更に詳しくなったと思います。

交流の11月はまだまだ先の気もしますが、今から楽しみです。まずは、生徒会行事として「中級学校訪問&大文字登山」が6月29日に実施されます。興味のある人は、どしどし参加して下さい!

1年生フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、千本北大路まで歩き、地域の人権資料館「ツラッティ千本」に、6つの班のメンバーがやってきました。

これから先の人権学習に役立つように、いろいろ説明をメモできました!

1年生フィールドワーク2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生フィールドワーク

1年生5・6限はフィールドワークでした。自分のおすすめを紹介するところから始まり,「もっと詳しく自分たちの暮らしいる町を知ろう」ということで,自分たちで巡る場所も計画してきました。今日はあいにくの雨でしたが,みんな大きな傘を差して遠いところは千本北大路まで歩きました。インタビューの内容も考えてきて,しっかりお礼も言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp