京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up207
昨日:131
総数:671921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 体育の様子 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の2年4組の持久走の様子です。

1500mの持久走。
クラスを、走るチームとタイムや周回を数えるチームにの2チームに分けて取り組んでいます。
走るチームを「がんばれー」と応援する声もさわやかです。

最後に、スピードアップして競ってゴールする2人、最初から同じペースで走る人、
それぞれの走り方ですが、皆、一生懸命。寒空の中、皆の身体から出る湯気が素敵です。

走る前は嫌だけれども、走ったあとはなんとなく気持ちが良く笑顔になれるはず。

2年生 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5限と6限の総合の時間に『水平社宣言』を資料に人権学活を行いました。

近世近代の歴史の知識も含め盛りだくさんで、少し難しい学習ではあったかもしれません。しかし、資料として用いた映像の中に出てくる西光万吉の言葉、「人を外見や家柄、性別、肩書で見るのではなく、その人の個性を認めて、本質的に人と人が向かいあうこと。」「人間は本来、尊敬し合うべき存在である」。

大人になっていく君たちに、この西光万吉の言葉を大切にして社会で生きて行ってほしいと思います。
この言葉を大切に行動できることで、「人の世に熱あれ、人間に光あれ」という『水平社宣言』で述べられた社会が実現されていくと感じます。

感想を以下に紹介します。
「小学校で水平社という言葉があることを知っていたけど、内容が深く知れてよかった。差別や偏見は誰かが考えて広まっていったものだと思うから、差別という存在を考えなければ、いじめなどもなくなっていくのではないかと考えた。」
「水平社宣言に至るまでにたくさんの人の努力があったと分かった。」
「水平社宣言をしたから、今の世の中が創られたのだと分かった。」
「江戸時代に差別はあったと知っていたけど、それが原因で近代社会にもつながりあったことを知り、びっくりした。社会は悪いところだけ引き継いでいくのだと感じた。だから悪いところは捨てて、よいことを継いでいけたら思います。」
「かわいそうだからと同情することは見下し差別しているという西光万吉の考えにたしかにそうだなと感じました。」
「改めて差別はよくないことだと思った。西光万吉のように自分と向き合うことは大切だと思った。」
「自分の心の中にある色んな気持ちを考える時間だった。このいろんな気持ちをどうやってコントロールしたら、誰かを差別したりせずにいられるのだろう。映像の最初のナレーターが、『人種、国籍、民族、性別や職業、日本でも世界でも古くから人々は他人との違いを見つけてはそのことで、自らを高い地位に保とうとする行為を繰り返してきた。』という言葉が心に残った。」




3年生を送る会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の、3年生を送る会にむけての取り組みが始まりました。
今日のお昼休みには、送る会で中心となって出し物をするメンバーが集まり、それぞれの役割分担やこれからの練習予定を確認しました。

2年生での最後の取り組み、みんなで成功させたいですね!

2年生 道徳の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、3週にかけて、「戦争を語り継ぐ」をテーマに道徳の時間にドラマ『さとうきび畑のうた』を視聴します。

本日はその1時間目です。。

ドラマですので脚色されていますが、当時の人々の細かな生活や思いなどがわかりやすいのではと思います。そして何気ない日常や何気ない幸せが壊されていく様子を感じてください。

それでも事実はもっともっと壮絶で、もっともっと・・・・表現できるものではないはずです。
現在の沖縄が、そして日本が抱える問題も考えながら、じっくり視聴してください。


2年生 終学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の6限が終わると、皆どっと疲れますね。

またチラホラとインフルエンザや風邪をひく人が出てきました。

手洗いうがいなどの予防、そしてなによりしっかり食べて、しっかり睡眠を
とってください!!

明日も元気に!

2年生 2組 調理実習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他のクラスは先週に行った調理実習「豚のしょうが焼き」。

今日は2組の2限の家庭科で行われました。
とても手際よかったようで、家庭科の先生からも
「スムーズでしたよー」とお褒めの言葉が!!

皆笑顔で「いただきます」をしています。

2年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の学活の様子です。
「3年生を送る会」に向けての合唱練習が今日からスタートしました。

楽譜を作成したあとにソプラノ、アルト、男子と3パートに教室を分かれ、
初めてのパート練習です。

アルトパートと男子パートは、音を取るのが難しそうですが、
できあがったときのハーモニーが楽しみです。

これから少しずつ練習をし、3月12日、3年生を送る素晴らしい合唱に仕上げましょう! 

2年生 家庭科調理実習の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
6限もひきつづき調理実習です。
2年3組の様子です。

とても手際がよく、誰かが生姜焼きを焼いている間に、誰かがドレッシングを作り、
そして、使わなくなった調理器具を先に洗っておく。
その役割分担を声を掛け合わなくても、一人一人が周囲を見て動くためとてもスムーズです。

6限目に授業が空いていた2年生の先生方で、
味見をさせてもらいました!!
美味しかったです!

2年生 家庭科調理実習の様子 その2

画像1 画像1
5限の2年4組、「豚の生姜焼き」完成です!!美味しそう!

蒸し野菜も添えて、ドレッシングも作成しました!!!

家でも、ぜひ作ってみよう! 

2年生 家庭科調理実習の様子 その1

画像1 画像1
5限は2年4組の家庭科。

調理実習の課題は「豚の生姜焼き」です。
授業の最初は、班ごとにさまざまな調理器具をしっかり洗い、そして自分の手も洗っています。協力して取り組んでいます。

さて、どんな味にしあがるかな?? 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp