京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:107
総数:679863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 道徳の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の道徳の時間の様子です。

「失敗と向き合う」ことについて考えました。

失敗をしたことを取り戻せるか取り戻せないか・・・・
ある甲子園球児の話を元に考えました。

感想を紹介します。
「失敗してしまったことをしっかり受け止めないと、次の自分のためにならないということを学んだ。受け止められない人を見ると、成長が遅いと思いました」
「今回感じたことは「失敗」の受け取り方が大事だと思いました。例えば、失敗と感じず、自分を変えてくれる成長させてくれるトランポリンだと思います」
「失敗=悪いこと」のイメージが強かったけど、失敗が時には人生を豊かにすることを知った」


失敗しないようにすることも大事。
だけど、失敗は誰でもよくあること。
一番怖いのは、失敗だと自分で感じず、人や周りのせいにしてしまうことだと思います。

「失敗と向き合う」とてもしんどいことかもしれないけど、実は自分を成長させてくれることが多いのかも・・・・。


2年生KHのようす

2年生の本日のKHは、5月のチャレンジ体験の事後学習として行うポスターセッションの準備を行いました。
グループ内で分担しながら着々とポスターを完成させ、多くのグループが発表のリハーサルまで進めることができました。
ポスターセッション本番は来週です。ポスターの仕上がりと練習の成果に期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(2年生)

本日4限目、2年生の授業風景です。
2−2は英語、
2−3は国語、
2−4は理科      です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

本日3限目、2年生の授業風景です。
2−2は保健、
2−3は美術、
2−4は国語   です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期テスト2日目

2年生は理科のテストに取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp