京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

31日(火)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会の授業では、ヨーロッパの市民革命から産業革命への時代の流れについて学習を始めました。

 2年3組の数学の授業では、箱ひげ図とヒストグラムの使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、世界遺産に関する会話の音読練習をしました。
 その中に出てくる受動態の表現について言い方を確認しながらイタリアの水の都「ベネチア」を紹介する文章を読みました。

 2年3組の理科の授業では、「気象観察の仕方を理解する」というテーマで、気象要素である「気温」「気圧」「湿度」「雲量」「風向き」の読み取り方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の授業では、データの活用というテーマで、四分位数と箱ひげ図について学びました。 

 2年3組の保健体育の授業では、「飲酒の害と健康」というテーマで、急性的な影響や長期にわたる飲酒の影響について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の体育の授業では、持久走(1,000メートルのタイムトライアル)の計測をしました。
 持久走はつらいですが、みんなよく頑張りましたね。

 2年3組の理科の授業では、ペットボトルと線香を使って雲を作る実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大寒波襲来です

今日のお昼休みはみんなで雪合戦をしていました。
 
しかし,今日はNOチャイム!時計をみてしっかりと時間に間に合うように教室に戻り授業に参加をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

24日(火)、3限目の2年生の授業風景

 2年生も、3限目から通常授業となりました。

 2年2組の数学の授業では、乱数をとばしてGIGA端末のエクセルを使ってデータ整理をしました。

 2年3組の英語の授業では、世界遺産に関する本文を音読するとともに、本文にでてくる受動態について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習確認プログラムの様子(2年生)

 今日は、1・2年生の学習確認プログラムの日です。
 1限目は、国語科、そして社会科、数学科と続きます。
 教室内で聞こえるのは、鉛筆を走らせる音だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会の授業では、赤穂事件を取り上げて、赤穂浪士に対し武家諸法度に基づき行った当時の幕府の判断の可否について議論を交わしました。

 2年3組の国語の授業では、漢詩の知識のまとめに続いて、来週行われる学習確認プログラムに向けて復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、漢詩を読んで感想文を書きました。

 2年3組の理科の授業では、放射線とは何か、その利用法そして何が危険かということについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術の授業では、水墨画で虎を描くに当たって、まず、墨(濃墨・中墨・淡墨)や筆づかい(直筆、側筆、転筆)などの水墨画の技法を学びました。

 2年3組の数学の授業では、2018年の年末ジャンボ宝くじの「期待値」を計算してみました。その結果、くじそのものが147円、1等宝くじは35円という結果でした。^^);
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp