京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up142
昨日:177
総数:675126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

16日(金)、1・2限目の2年生の授業風景

 2年生は、1限目と2限目で学年行事がありました。
1限目が男女別クラス対抗のバレーボール試合を総当たり戦で行いました。(写真)
 その結果、男子は2年3組、女子は2年4組が優勝しました。
 続いて2限目は、各人が作った紙飛行機飛ばし大会でした。
 みんなはA4版の紙で、思い思いの紙飛行機を作り、飛ぶ距離を競いました。
 その結果、1位が2年4組Kさん、2位が2年2組Mさん、3位が同じくFさんでした。
 おめでとう !!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会・学年集会

画像1 画像1
1時間目は保健体育委員を中心にバレーボール大会で盛り上がり、2時間目は評議員主催の学年集会で、レクリエーションをしたり、1学期をふり返ったりしました。

15日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、文法で「不定詞“to〜”の使い方」について学びました。

 2年3組の社会の授業では、「各自、自らが立てた課題」について、調べたり考えたりしたことを“ロイロノート”を使って発表する準備をしました。

 2年4組の国語の授業では、「小学6年生に向けた嘉楽中学校の魅力の紹介」を各班で資料を効果的に使用して、プレゼンテーションをしてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(火)、1限目の2年生の事業風景

 2年2組と3組は、理科(生物)の授業で、「“光合成”により出入りする物質」として二酸化炭素が吸収され、酸素を作り出されることを学び、さらに、植物の生物としての呼吸について考えました。

 2年4組は、英語の授業で、「“10年後の自分へのメッセージ”を発する準備」とともに「“to +動詞の原形(不定詞)」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、音楽の授業で、合唱コンクールに向けて「混声三部合唱曲“Cosmos”」を、これまでパート練習だったところ、今回、クラスで選んだピアノ伴奏と指揮者により、初めて合唱練習をしました。

 2年3組は、英語の授業で、“10年後の自分”に宛てたメッセージを発する準備をしました。

 2年4組は、理科(生物)の授業で、「“光合成”により出入りする物質」として前回の二酸化炭素が吸収されることに続き、今回、酸素を作り出すことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、国語の授業で、ロイロノートを使って小学生向けの「“中学校での学び”とは何か」というポスター作りをしました。

 2年3組は、英語の授業で、クラスメイトとなったアメリカからの聴講生2人が今日で2か月の授業を終えることから、日本文化の良さを心に残してもらいたくて「Goodbye Party」を開き、名残を惜しみました。

 2年4組は、社会(地理)の授業で、「雪と人々の関わりを産業の特色から考えよう」というテーマで、雪によるメリット・デメリットなどを通して考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(木)、3限目の2年生の授業風景

 2年2組は、社会の授業で、「資料から読み取った東京の地域的特色」から都市問題について考えてみました。

 2年3組は、数学の授業で、「直線の式を求めよう」というテーマで、通る2点の座標が特定されているときの直線の式の求め方を学びました。

 2年4組は、理科の授業で、「光合成で出入りする物質を調べよう」というテーマで、試験管にドクダミの葉を入れ、息(二酸化炭素)を吹き込み、20分間光を当てたものに石灰水を加え、色の変化を見ました。対照実験になるように、ほか3種類の条件を作り、光合成によって、二酸化炭素が使われていることを検証しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)、3限目の2年生の授業風景

 2年2組は、美術の授業で、「形と色への挑戦」というテーマで、気持ち(喜怒哀楽)を色と形で表し、描くことにしました。1,2限目の確認プログラムが終わり、ほっとしたところで、この授業。どんな感情を描くのかな?

 2年3組は、英語の授業で、「AIと翻訳者に関する英文」を音読したり、内容理解についての質問に答える練習をしました。

 2年4組は、社会の授業で、「中央高地の産業の移り変わり」について社会の変化と結びつけて考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(月)、1限目の2年生の授業風景

 2年生は、全クラス、国語の確認プログラムのテストを受けました。この後、2限目には社会、3限目には数学が、そして明日1限目、2限目にそれぞれ理科と英語が予定されています。
 みんな、諦めることなく最後まで、頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、国語の授業で、「魅力的な提案をしよう」というテーマで、“良いプレゼン”とは、どのようなものかを考えてみました。

 2年3組は、英語の授業で「AIに関する英文」の音読練習や「〜するために(〜to)」を使った会話練習をしました。

 2年4組は、国語の授業で、「魅力的な提案をしよう」というテーマで、資料を効果的に提示して行うプレゼンテーションについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp