京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up284
昨日:312
総数:666043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

5日(月)、1限目の1年生の授業風

 1年2組の英語科の授業では、教科書本文「ジョシュの1年間の思い出」の読み取りと「There is…、There are…」の文法を学びました。

 1年3組の数学科の授業では、データを集めて代表値を算出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の音楽科の授業では、卒業式や「3年生を送る会」のための合唱曲の歌唱練習をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、「科学技術」について歴史や最先端の技術について深掘りした調べ学習をしました。

 3年3組の数学科の授業では、入試に向けて過去問に取り組みました。

 3年4組の社会科の授業では、紛争や難民問題に対して日本ができることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の保健体育科の授業では、薬物乱用がもたらす私生活や社会に対する様々な悪影響について学びました。

 2年3組の英語科の授業では、「受け身」の復習に続き、京都の観光地についての会話文から必要な情報を聞き取る練習をしました。

 2年4組の音楽科の授業では、2月7日に予定されている「オーケストラ入門」教室の事前学習として、当日の曲目の解説や鑑賞のポイントなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の美術科の授業では、ランプ(あかり)制作するに当たり、まず、江戸小紋を利用した部品作りをしました。

 1年3組の社会科の授業では、武士がどのように登場して力をつけていったのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日(金)、1限目の1組の授業風景

 1組の社会科の授業では、前回に続き、校区内の育成学級の小学生に「織田信長」を紹介するための劇やプレゼンの資料を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震支援募金活動にご協力を!

 本校では、生徒会本部を中心に能登半島地震支援のための募金活動を行うことといたしました。
 嘉楽地域の皆様、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
 ※ポスター制作、文化部美術コース
画像1 画像1
画像2 画像2

1日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、最先端の科学技術について学んだ後、受験対策として演習問題に取り組みました。

 3年3組の保健体育科の授業では、国際スポーツについて学びました。

 3年4組の国語科の授業では、「中三の今」というテーマの創作詩を完成させ、続いて受験に向けて演習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、今年度購入した図書室の蔵書「鳥獣人物戯画(レプリカ)」を鑑賞し、絵巻物と漫画の共通点を見出して、オリジナルの漫画制作に取り掛かりました。

 2年3組の英語科は、世界遺産に関する教科書本文への導入授業でした。

 2年4組の英語科の授業では、「受け身」の文法を用いて観光都市「ベニス」が抱える問題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、「単語の分類」という単元で「用言」と「大言」について学び、問題演習に取り組みました。

 1年3組の英語科の授業では、「was」と「were」と使った過去形の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp