![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:724785 |
チャレンジ体験3日目の様子(京都楽只保育所)
子供たちのお世話や手伝いなど、自分で考えながらしっかりとサポートをしていました。
![]() ![]() チャレンジ体験3日目の様子(ドッグサロン)
犬のシャンプーやカットなどの補助や準備を頑張っていました。
![]() ![]() チャレンジ体験3日目の様子(スーパーマーケット)
品出しなど、だいぶ慣れてきたようです。細かなところまで考えて作業を頑張っていました。
![]() ![]() チャレンジ体験3日目の様子(スーパーマーケット)
野菜や総菜の袋詰め作業など、丁寧に作業を頑張っていました。
![]() ![]() 23日(金)、3限目の1年生の授業風景
1年2組の美術科の授業では、前回に続いて美術科ファイルに記名するために明朝体のレタリングをしました。
1年3組の音楽科の授業では、二部合唱曲「We’ll find the way」のパートとグループでの発表や同曲のワークシートを仕上げたり、アルトリコーダーの運指の練習をしたりしました。 1年4組の保健体育科の授業では、バレーボールの円陣パスやサービスの練習に続いて、特別ルールによるミニゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 23日(金)、3限目の1組の授業風景
1組の生活科の授業では、畑とプランターに「ナス」「ピーマン」「トマト」「キュウリ」を植えました。二通りの植え方をしたのは、成長度の比較をするためです。
夏休み前には収穫できるでしょうね。(^_^)v ![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行8![]() ![]() 3年修学旅行7![]() ![]() 3年修学旅行6![]() ![]() 写真は昨晩の様子です。 3年修学旅行5![]() ![]() |
|