京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
昨日:199
総数:673276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

30日(金)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽科の授業では、テスト返しに続いて、合唱交歓会合同合唱曲「翼をください」のパート練習と合唱コンクールの学年合唱曲「蛍」の譜面読みをしました。

 3年3組の数学科の授業では、平方の公式を利用して二次方程式の解の公式を求める方法を考えました。

 3年4組の社会科の授業では、日本とアメリカの関係に注目しながら日本の独立について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金)、3限目の2年生の授業風景

 2年生は、今日の1〜5限目まで学習確認プログラムを受けています。
 1限目は国語科、2限目は社会科、3限目は数学科、4限目は理科、そして5限目は英語科です。
 写真は、3限目の数学科に取り組んでいる様子です。
 みんな、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、実験の注意や器具の使い方を学びました。
 その中でも特にアルコールランプやガスバーナーの使い方を学び、実際にガスバーナーを使用してその手順を確認しました。

 1年3組の美術科の授業では、「本の表紙をデザインする」というテーマで、図書室の本から1冊を選んで、その表紙を新たにデザインしなおすことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日(金)、1限目の1組の授業風景

 1組の音楽科の授業では、「愛は勝つ」の合奏と合唱練習や合唱交歓会合同合唱曲「翼をください」の合唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「論語」中の言葉を中学生に贈ろう☆彡(その17)

 3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に贈りたいか。
2 その名言(書下し文)
3 解説
という内容で作品にして、校内に掲示しています。
 そこで、このHP上でも1作品ずつ原文のまま、紹介しています。

〇3年2組Hさんの作品
1 物事を適当に伝えてしまう人に…
2 子曰はく、辞は達するのみ。
3 言葉は相手にその意味が「あぁなるほど」と充分に伝わらなければ意味が無くなってしまう。
 また充分に意味が伝わっていないのにやらせたらもちろん間違えるし、その間違いに対して怒っても言われた本人は何に怒られているかが分からない つまり、相手に意味がちゃんと伝わらなければ何もできないまま終わってしまう。
 だから適当に伝えず一つ一つ丁寧に伝える必要がある。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(木)、4限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学科の授業では、二次方程式の演習問題を解きました。

 3年3組・4組の理科の授業では、エネルギーの変換(運動エネルギー、→電気エネルギー、→熱エネルギー)について、手回し発電機を使って、回路をショートさせて生じる熱によりスチールウールを燃やすという実験をして、理解を深めました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の美術科の授業では、前回の続きで「夢の世界」というテーマで木版画を制作しました。

 2年3組の英語科の授業では、本文からカレー料理がどのようにして日本に伝わったかということを読み取りました。

 2年4組の社会科の授業では、瀬戸内の工業の特色について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会科の授業では、アフリカが掲げる課題を図式化して考えました。

 1年3組の英語科の授業では、ニュージーランドの生活習慣の中で、時間を尋ねたり、「モーニングティ」というものがどのような物かということについて読み取ったりました。
 ニュージーランドの学生は2時間目の授業が終わると、「モーニングティー」という少し長めの休み時間があり、ビスケットなどと一緒に紅茶を飲む習慣があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活科の授業では、七夕飾りとして折り紙などを使って「くす玉」「吹き流し」「織姫・彦星の折り紙」などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 前期生徒総会開催の様子☆彡

本日(29日)、5・6限目に令和5年度前期生徒総会が体育館で開催されました。
 前半には、生徒会本部の各委員会の紹介と各委員会が掲げる
〇 活動方針
〇 キャッチフレーズ
〇 メンバー紹介
〇 活動内容
〇 日々の取り組み
と、さらに各委員会の予算案の説明がなされ、いずれも生徒全員からの承認を受けました。
 続いて、各種要望に対して生徒会本部及び担当教職員からの回答がなされました。
 そして後半には、学級旗を掲げての学級紹介がにぎやかになされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp