京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up192
昨日:195
総数:673069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

部活動ポスターを新調☆彡

(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動ポスターを新調☆彡

 夏季大会が終わり,また新たな目標に向かって始動すべく,各部活動のポスターを新調し,校門横の掲示板に掲示したので、その新しいポスターをご紹介します。
 みなさん,今後とも応援,よろしくお願いします。
 なお、ラグビー部については、まだ、大会途中につき、前回のものを引き続き掲示しています。
(その1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(木)、1限目の3年生の授業風景

3年2組の英語科の授業では、Q&Aの練習に続いて、本文の話題から絶滅危惧種について各自でそれぞれ調べ、また、日本の絶滅危惧種である「トキ」に関する本文を読みました。

 3年3組の数学科の授業では、Y=(Xの二乗)のグラフの性質を学びました。

 3年4組の保健体育科の授業では、ソフトボールの基本練習(バッティング、キャッチボール等)でウォーミングアップした後、三角ベースによるミニゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(木)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、不定詞(to+動詞の原形)について学び、続いて新しい英語の歌「Good time」を聴いて、それを歌ってみました。

 2年3組の理科の授業では、植物の生命の維持について、物質(酸素や二酸化炭素など)に注目して考えました。

 2年4組の美術科の授業では、前回に引き続き、「夢の世界」をテーマに一版多色木版画制作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(木)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会科の授業では、前回の夏休みの課題「国調べ」発表の続きを行った後、みんなの発表を参考にして、自身の課題のグレードアップを図りました。

 1年3組の国語科の授業では、森山卓郎著、説明的文章「比喩で広がる言葉の世界」を読取り、比喩を使った表現についての考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

31日(木)、4限目の1組の授業風景

 1組の保健体育科の授業では、大縄跳びとダブルダッチの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「論語」中の言葉を中学生に贈ろう☆彡(その36)

 3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に贈りたいか。
2 その名言(書下し文)
3 解説
という内容で作品にして、校内に掲示しています。
 そこで、このHP上でも1作品ずつ(原文のまま)、紹介しています。

〇3年3組Mさんの作品
1 ネガティブ思考の人に…
2 子曰く、狂にして直ならず、侗にして愿ならず、悾悾にして信ならず、吾れ之を知らず。
3 「自分は人より出来ないんだ…」「自分は過剰なんだ…」と思っている人にも、いつも前を向いていて明るい人にも、誰にでも必ず美点(良いところ)はあるよ!という孔子の考えです。『論語』では、情熱的な人は正直という美点を持っていて、とても正直な人は誠実という美点を持っていて、子供っぽい人は真面目という美点を持っている。とつづられている。「あなたにはこんな良いところがあるじゃないか!」と、ネガティブ思考の人に贈りたいと思う。
画像1 画像1
画像2 画像2

「論語」中の言葉を中学生に贈ろう☆彡(その35)

 3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に贈りたいか。
2 その名言(書下し文)
3 解説
という内容で作品にして、校内に掲示しています。
 そこで、このHP上でも1作品ずつ(原文のまま)、紹介しています。

〇3年3組Sさんの作品
1 善人に…
2 子張 善人の道を問う。
 子曰く、迹を踐まず、亦た室に入らず。
3 「善人は、先人のやり方に従うだけではないが、しかし、聖人のように奥義には達しない。」ということを講師は言っている。
 善人とは、聖人のような超人性はないが、完全な徳義をもつ人を指している。
 善人の生き方について弟子の一人が尋ね、それに孔子が答えている。
 善人は、超人的な聖人にはなれないということが分かるが、しかし、聖人になれずとも、善人もかなりランクが高いので、そのままでもいいと私は思う。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆彡嘉楽オープンスクール☆彡その4

 数学の授業では、「わくわく数学」というテーマで、様々な展開図から立方体を作りました。
 社会の授業では、「人類はどのようにして日本に到着したのか」というテーマを学習することにより、中学校で学ぶ社会科とはどのようなものかを体験しました。
 その後、体育館に戻り、部活動のブースで、興味のある部活動体験をしました。
 参加したみなさんは、今日のオープンスクールを通じて、中学校入学への不安の解消され、中学校に上がるまでの心の準備ができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆彡嘉楽オープンスクール☆彡その3

 その後、受けたい教科に別れて教室に移動し、授業が開始されました。
 理科の授業では、「人工イクラ」を作る実験をしました。
 国語の授業では、「言葉の魅力」というテーマで、「中学文法」にチャレンジ!図書室にある本を使った「ことば」に関する授業でした。
 英語の授業では、「Happy English」と銘打って、マリオゲームを通して、英語でのコミュニケーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
3/13 3年生を送る会
3/15 第76回卒業式
3/19 修了式
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp