京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:161
総数:671359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生を送る会開催☆彡(その5)

 続いて、3年生による混声三部合唱曲「正解」の演奏と続きました。
 さすがに、3年生!特に男声部の安定感が素晴らしいと感じました。
 最後に、生徒会役員からの3年生に対して謝意と祝辞を伝えられ後、盛大な拍手の中、3年生が退場し、会がお開きとなりました。
 みなさんにとって、感慨深く思い出となるひと時が送れたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会開催☆彡(その4)

 そして、最後にサプライズとして、1・2年生で3年生を囲んでの合同で混声三部合唱曲「沈丁花」が披露され、驚きと感動の中、最後に花吹雪が舞い、会は最高潮を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会開催☆彡(その3)

 その後の各クラブの後輩から先輩への感謝とエールのビデオメッセージが紹介されました。
 それら全てが、先輩への熱い思い、感謝の気持ちと励ましが込められたメッセージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会開催☆彡(その2)

 まず、生徒会によるオープニングとして“セロリ”や“大根”に扮した生徒会役員によるコントが披露され、みんなの笑いを誘いました。
 続いて、1年生からの3年生への感謝とエールの群読、そして混声三部合唱曲「この地球のどこかで」の合唱、1組のパフォーマンス(カップスと歌)が披露されました。
 次に、2年生は、3年生への思いを群読と混声三部合唱曲「時を越えて」の演奏で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会開催☆彡(その1)

 本日、3・4限目に「3年生を送る会」が体育館で開催されました。
 会場には、1・2年生からの3年生への感謝の気持ちとエールを送るメッセージが飾られました。
 そして、いよいよ1・2年生が待ち受ける中、手作りのゲートを通って3年生が入場して来て会の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の音楽科の授業では、3・4時限に実施される「3年生を送る会」での演技の最終仕上げ練習をしました。

 2年3組の社会科の授業では、イギリスのインド植民地支配を例に、欧米諸国の海外進出について考えました。

 2年4組の家庭科の授業では、「消費者トラブルを解決する」というテーマで双六のゲームを通じて対策を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、「無人島に何を持っていくか」というテーマでグループで話合い、根拠に基づく自分の意見を述べ合い、クループでまとめました。

 1年3組の理科の授業では、1年間の総復習と問題演習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(水)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活科の授業では、3・4時限に実施される「3年生を送る会」での演技の最終仕上げ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術作品(あかり)点灯式☆彡

 本日(12日)、4限目に1年2組の美術科の授業で、以前から制作し続けていた美術作品(あかり)が完成したので、点灯式をしました。
 教室の照明を消し、美術作品(あかり)を一斉に点灯させると幻想的な雰囲気が醸し出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、星野道夫氏著の人生に関する教科書英本文を読み、続いて次回の授業で「私のお気に入り場所」というテーマでプレゼンするための準備をしました。

 2年3組の国語科の授業では、クラスを二分して自分たちで決めた「社会で大切なことは、学力かコミュニケーション力か」という議題でディベートをしました。

 2年4組の社会科の授業では、3年生が社会の授業で作成したSDG’sの啓もうビデオを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
3/13 3年生を送る会
3/15 第76回卒業式
3/19 修了式
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp