京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:168
総数:679799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

8日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語科の授業では、「少年の日の思い出」という文学作品に触れ、「僕」の人物像を読み取るために班ごとに課題に取り組みました。

 1年3組の英語科の授業では、学年末テストに向けて、復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8日(金)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活科の授業では、ダイコンの収穫と次に栽培するジャガイモのための準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震支援募金活動!

 本校では、2月5日から生徒会本部を中心に、能登半島地震支援募金活動を始めました。
 本日(8日)は、まず、校門前で実施したところ、たくさんの温かいご支援をいただきました。
 ありがとうございました。
 この様子は、駆けつけていただいたテレビ局のご協力により、本日、放送される予定です。
 この後、放課後には上千本商店街において、活動しますので、皆様、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、「科学技術」の単元で、まとめ学習をしました。

 3年3組の数学科の授業では、受験に備えて演習問題に取り組みました。

 3年4組の保健体育科の授業では、バドミントンの基礎練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語科の授業では、「受け身」の文を用いて世界文化遺産の富士山について紹介する文を作りました。

 2年3組の国語科の授業では、文法で「格助詞」について学習しました。

 2年4組の社会科の授業では、江戸幕府が改革を進めなければならなかった要因について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の家庭科の授業では、宇宙食をヒントに食事の役割りについて考えました。

 1年3組の技術科の授業では、前回の続きで木材加工をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(火)、2限目の1組の授業風景

 1組の美術科の授業では、「鳥獣人物戯画」の模写を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から3年生への応援メッセージの制作

 1年生は、美術科の授業でフォントを学習しました。そして言葉や文字を作品化し世界に発表している現代美術作家のイチハライロコ氏の作品に倣ってゴシック体による文字の作品「からくことばみくじ2024」を制作しました。
 テーマは1年生から3年生に対する応援メッセージで、それをハート型の折り紙にして贈ることにしました。
 そして、本日(6日)、3年生の美術科の授業でそれらの作品が各自に贈られました。
みくじを開けた3年生の中には、「涙がでそう」「めっちゃ良いこと書いてあるぅ」などと感激した者もいて、盛り上がりを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震支援募金活動にご協力を!

 本校では、本日(5日)から能登半島地震支援募金活動を始めました。
 本日は、校門前と千本商店街で実施したところ、寒風の中、温かいご支援をたくさんの方々(外国の方もいらっしゃいました)にいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(月)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽科の授業では、7日に1・2年生が授業を受ける「オーケストラ入門教室」について3年生はコロナ禍のため授業を受けられなかったことから、演奏会のマナーなどについて学んだ後、卒業合唱曲「正解」と「旅立ちの日」の歌唱練習をしました。

 3年3組の理科の授業は、科学技術の単元のまとめでした。

 3年4組の保健体育科の授業では、20mシャトルランを行いました。
受験勉強疲れのためでしょうか、記録はあまり伸びませんでしたが、この時期、記録よりも無理はしないことの方が大切でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月行事
2/19 1・2年定期テスト4
2/20 1・2年定期テスト4
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp