京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:161
総数:671383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

創作俳句(その12)

 3年生の国語の単元で「有季定型」で創作したみなさんの俳句を廊下に掲示していますので、このHP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年3組のMさん(上)、Mさん(中)、Kさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部華道の活動

 今年度6回目の文化部華道の活動が11月29日に行われました。
 今回の花材は、「ヒペリカム」「ヤツデ」「ガーベラ」そして「ベニヅル」です。
 初めて「ツル」による空間づくりに挑戦し、その中で花々を生き生きと魅せられるように工夫し、自由花で生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(火)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では、「企業の仕組みを理解し、その社会的責任について考える」というテーマで、株式会社の強みと課題について考えました。

 3年3組の体育の授業では、バスケットボールの基本練習に続き、ゲームをしました。

 3年4組の理科の授業では、定期テストが終わりほっとしたところで、星座早見表を作りました。
 「箸休め」というところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(火)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の授業では、いろいろな四角形の対角線について学びました。

 2年3組の家庭科の授業では、「肉の調理上の性質を理解し、工夫して調理する」というテーマで、まず、肉料理の種類、肉の主な栄養素、続いて調理上の性質について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日(火)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業では、「工藤直子作、“空”“えんぽう”」の二編の随筆から印象に残った語句や表現を挙げて考えました。

 1年3組の英語の授業では、教科書本文の音読練習をペアで繰り返し行いました。

 1年4組の数学の授業は、テスト返しと解説・振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(火)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術の授業では,「自然の美しさに触れて表す」というテーマで模刻するための準備として、カボチャをモチーフにスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作俳句(その11)

 3年生の国語の単元で「有季定型」で創作したみなさんの俳句を廊下に掲示していますので、このHP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年3組のMさん(上)、Kさん(中)、Mさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットトラブル防止教室☆彡

 本日6限目に、京都府警察が5名のスクールサポーターをお招きして、2・3年生を対象にネットトラブル防止教室を開催しました。
 いろいろな事例を元に、
 ・ネット誹謗中傷・名誉毀損
 ・ネットいじめ
 ・ネット詐欺やウイルスによる不当請求
 ・個人情報流出・ネットストーカー
 ・ネットショッピングのトラブルや不当請求
 ・出会い系サイト等での性的被害・暴力行為
 ・SNS炎上
などについて説明を受け、その対策法・防止法を学び、有意義な時間となりました。
 説明を受けるみんなの真剣な表情から、きっとそれらのトラブルに巻き込まれることがないと信じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽の授業では、テスト返し、解説・補足に続き、「世阿弥作、能“敦盛”」の鑑賞をしました。

 3年3組の国語、3年4組の理科の授業は、それぞれテスト返しに続き、解説・振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語、2年3組の理科の授業は、それぞれテスト返しに続き、解説・振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp