京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:161
総数:671408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

10日(火)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では、経済活動の視点から環境問題について考えました。

 3年3組の体育の授業では、バドミントンの練習をしました。

 3年4組の理科の授業では、惑星(金星)の運動と見え方を金星のモデルを使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(火)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、漢文の書下し文について復習しました。その後、漢詩の仕組みについて学習しました。

 2年3組の家庭科の授業では、幼児の体の発達について、その体の特徴を動画で学び、最後に赤ちゃんの人形を抱っこして触覚で理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日(火)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の理科の授業では、火山の噴火の様子と火山の形について異なる要因について考えました。

 1年3組の英語の授業では、一般動詞の過去形について学び、続いて教科書本文の音読と内容理解に努めました。

 1年4組の数学の授業では、面と線を動かしてできる立体について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(火)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術の授業では、紙粘土を使ったカボチャの模刻の彩色をしました。
 これは、2月2日から5日にかけて開催される「小さな巨匠展」への出品作品となります。
 実物のカボチャの色を混色カードを使って調べ、色づくりをした後、彩色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の高校入試合格を祈念して☆彡

 3年生の入試合格を祈念して、昨年同様、先日府立植物園に行き、受験生に人気の「ヤマコウバシ」というクスノキ科の木を撮影してきました。
 この木は晩秋に葉が枯れるが、枝から落ちることなく、翌春まで残存するため、「落ちない木」として受験生に人気があり、押し葉は受験のお守りとして好まれるそうです。
 戦国武将、毛利元就の「三本の矢」ではないですが、府立植物園で、見つけた「ヤマコウバシ」も、丁度3本でした。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛躍の年を願って!

 行く年を惜しみつつ、来る年に希望を繋げようと、昨年暮れに美術コースのみんなで、掲示板に作品を添えました。
 昨年、みなさんは、たくさんの思い出づくりができたことと思います。
 そして気持ちよく2022年に別れを告げ、希望をもって2023年を迎えたことでしょうね。
 今年が、さらなる飛躍の年となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の美術の授業では、自由課題で紙粘土による和菓子づくりをしました。

 3年3組・4組の国語の授業では、冬休みの課題の確認に続き、「鷲田清一の論説文“誰かの代わりに”」について、抽象的な概念を表す語句の文脈上の意味に注意しながら読み解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(金)、2限目の2年生の授業

 2年2組の国語の授業では、漢詩の学習をするに当たり、漢文の訓読の復習をしました。

 2年3組の理科の授業では、小テスト返しに続き、「フレミングの左手」の法則について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、新体力テストの「ハンドボール投げ」の測定を行いました。

 1年3組の英語の授業では、「私の冬休み」という題で自分の経験したことを英語で表現し、ポスターを作りました。

 1年4組の音楽の授業では、アルトリコーダーによる「スコットランド民謡“アーニーローリー”」の演奏テストを受けました。
 テスト直前の待ち時間に練習をし、その他の者は「岡村孝子作詞作曲“夢をあきらめないで”」をパートに分かれて歌唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(金)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、昨日に続き“きんにくん”のトレーニング動画を参考に、基礎体力トレーニングをしました。
 担任教師曰く、昨日のトレーニングでは冬休みでなまった身体は回復せず、今日は筋肉がバキバキだそうで、元の体に戻るのに1週間は必要とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

行事予定

お知らせ

京都市立嘉楽中学校「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図

地震,台風等に対する非常措置

嘉楽中学校「校則」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp