京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:161
総数:671310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2日(金)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、トウモロコシの黄色と白色の粒を数えて、その比を調べました。その結果、約3:1になったり、約4:1になったりしました。続いて、遺伝子にかかわる過去や現在の研究について調べ、ロイロノートでまとめました。次回発表予定です。

 3年3組の体育の授業では、学校祭(体育の部)に向けた練習をしました。

 3年4組の英語の授業では、「絶滅危惧種」についての英文記事を読み、実際に自分で調べた「絶滅危惧種」を発表する準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会の授業では,中央高地の産業の移り変わりを知り、その理由を考えました。

 2年3組の国語の授業では、「三浦哲郎作、小説“盆土産”」の課題をロイロノートに提出し、続いて「枕草子」のプリントを準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日(金)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、新しいALTのL先生の自己紹介とL先生に関するクイズを楽しみました。

 1年3組の国語の授業では、鈴木俊貴作、説明的文章“「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ”から、筆者の説得力のある点や工夫点について読み取りました。

 1年4組の理科の授業では,「個体⇔液体」の状態変化を粒子モデルで説明・発表し、全体交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)、1限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、これまで栽培していた野菜がほとんど収穫を終えたことから、今度は、どんな野菜を秋に植えるといいか、調べました。
画像1 画像1

修学旅行記(その7)☆彡

 3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
 そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年2組Uさん(上)、Yさん(中)、Oさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の数学の授業では、三角定規を使って、「同位角」と「錯角」の性質について学びました。

 2年3組の英語の授業では、アメリカでのホームステイを題材とした本文を読んで、内容理解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の社会の授業では、「社会権」とは何かを知り、身の回りでどのようにその権利が実現されているかということを考えました。

 3年3組の理科の授業では、「遺伝子」を記号で表すことによる形質の伝わり方の復習に続き、身近に目にするようになった「遺伝子」について理解を深めました。

 3年4組の体育の授業では、学園祭(体育の部)の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の国語の授業では、鈴木俊貴作、説明的文章“「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ”の論の展開に着目して、筆者が伝えるためにどのように工夫をしているかについて考えました。

 1年3組の英語の授業では、新しいALTのL先生の自己紹介に続き、L先生に関するクイズで英会話を楽しみました。

 1年4組の数学の授業では,方程式を利用して文章問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(木)、3限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、9月2日に予定されている「私の主張」の原稿を完成させ、続いてスピーチ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記(その6)☆彡

 3年生の国語の単元で「文章の種類を選んで書こう」という課題に取り組み、「修学旅行」を題材として、「伝えること」「表現すること」を考え、ふさわしい文章の種類や構成を選んで「修学旅行記」としてまとめた作品を学年の廊下に掲示しています。
 そこで、HP上でも少しずつ紹介しています。
 今回は、3年2組Iさん(上)、Yさん(中)、Tさん(下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp