京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:110
総数:674847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

GOOD LUCKY

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生担当の先生が,来週の月曜日からお休みに入ります。

今日はお休みに入る前の挨拶を終学活にて行いました。

感謝の気持ちをしっかりと伝えることが出来ましたね!!!

KH

画像1 画像1
1年生のKHの様子です。

自分のタブレットで作成したパワーポイントを使用し,プレゼンの練習をしています。

今日のテーマは「おすすめの食べ物」です。

みんなの話を聞き,先生の夕飯はラーメンに決定しました!

1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です

みんなこの暑さの中,真剣に勉強しています

ガンバレ一年生!!!

校庭に咲く6月の花(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4 ドクダミ(蕺草)…ドクダミ科ドクダミ属、多年草
  英名…”fish mint” ”fish herb” “fish wort”
     (匂いが魚に似ていることから)  
  誕生花…5月15日
5 カタバミ(片喰、酢漿草)…カタバミ科カタバミ属、多年草
  花言葉…“輝く心”“喜び”“あなたと共に”“母の優しさ”
6 ナンテン(南天)…メギ科ナンテン属、常緑低木
  日本では漢字の読みが「難転」に通じるという語呂合せから縁起の良い木とされ、災いや穢れを断つため、玄関先やトイレ付近、鬼門の方角に植えられる。

校庭に咲く6月の花(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校の校庭に咲いている6月の花について紹介します。
前回(4月)紹介した花の中には今も咲いているものもありますが、今回紹介するのは、新たに咲いている花です。
1 アジサイ(紫陽花)…アジサイ科アジサイ属落葉低木
  土壌のph(酸性度)によって花の色が変わり、一般には「酸性なら青、アルカリ性なら赤」になると言われています。リトマス試験紙とは、逆ですね。  
2 バラ(薔薇“ガーデン オブ ローゼズ”)…バラ科バラ属低木
  黄色のバラの花言葉…友情、愛情の薄らぎ、嫉妬 
3 ムラサキツユクサ(紫露草)…ツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草
  花言葉…尊敬しているが恋愛ではない
  誕生花…8月5日

5限 KH SDGsについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週からKHの時間にSDGsについて学習しています。最近は,よくテレビでも耳にすることがある「SDGs」とは「Sustainable Development Goals」を略した言葉で,2030年の世界をよりよいものにすることを目的にうまれたプロジェクトのことです。2030年と言えば,中学校三年生のみなさんは24歳です。2030年を生きるみなさんが,まさにSDGsの主人公なわけです。SDGsには17個の目標があります。多岐にわたる分野ですが,身近なことから取り組めることもたくさんあります。まずは17個の目標をタブレットを使って調べたり,友達の発表を見て学習しています。写真はその様子です。17個の目標だけでなく,嘉楽中学校独自の目標なんかも考えられるといいですね。SDGs18個目の目標をみんなで考えてみませんか?

論語に学ぶ(その7)

画像1 画像1
3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に伝えたいか。
2 その名言(書下し文)とは。
3 現代語訳
4 自分自身の解釈と、この名言をどういう思いで伝えたいか。
をまとめ、毎週水曜日と金曜日に掲示しています。

○3年3組 Mさん
1 苦手な人とどう接したらいいか、分からない人へ
2 “君子の天下に於(お)けるや、適(てき)も無く、莫(ばく)も無し。義にこれ与(とも)に比(した)しむ。”
3 現代語訳 「君子(人格主)は何事に関しても、主観の好き嫌いによって判断を下すことはない。必ず、客観的な目線を基準に判断する。」
4 人には必ず嫌いな人や苦手な人はいるけど、自分の偏見で人の事を判断せず、客観的な視点で人の事を見た方が良いということ。そうすれば苦手だと思っている人とでも上手に接することができたり、苦手だった人でも良いに友達になれるかもしれないと思う。

11日(金)、3限目の1組の授業風景

 1組は、英語の授業で、「“ハングマンゲーム”で単語」を覚えたり、「“Where is [A]?”を使った英会話」の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11日(金)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組は、数学の授業で、「二次方程式を解こう」というテーマで、“解の公式”を利用して解く方法を学びました。

 3年3組は、社会の授業で、「日中戦争の始まりと戦時体制を考えよう」というテーマで、まず、前回までの授業を含めて“なぜ再び中国と戦うことになったのか”について考えました。

 3年4組は、社会の授業で、「満州事変が日本に与えた影響」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(金)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組は、理科の授業で、化学の問題練習と次の単元の生物について、各自、教科書で調べました。
 
 2年3組は、国語の授業で、「説明文“クマゼミ増加の原因を探る”の文章の展開」について考えました。

 2年4組は、英語の授業で、「“ナポリタン”や“カルフォルニア”料理誕生の歴史についての英文」を読み、担当教師に質問するなどして、その内容理解に努めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp