京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:110
総数:674826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

25日(金)、3限目の1組の授業風景

1組は、英語の授業で、「ベアトリクス・ポター作“ピーターラビット”の紹介英文」の朗読と聞き取りをしたりした後、図書室にある“ピーターラビット”の絵本を借り、軽く読んでみました。
画像1 画像1

25日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、美術の授業で、テスト返しとその解説を受けました。

 3年3組は、理科の授業で、「細胞の中の核の変化」を観察する前段階として、“酢酸カーミン”の取扱いについて説明を受けました。

 3年4組は、音楽の授業で、テスト返しとその解説の後、合唱コンクールに向けて「片岡輝作詞、大熊崇子作曲の混声三部合唱曲“予感”」を各パートに分かれて歌唱練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、英語の授業でテスト返しとその解説の後、ABBAの代表曲“ダンシング クイーン”を鑑賞したり、英語のクロスワードパズルをしたりし、また、7月に予定されている学習プログラムに向けた取り組みをしました。

 2年3組と4組は、国語の授業でテスト返しとその復習でした。
 今回のテストで思いのほか、高得点の人もいたことでしょう。そんな人は、今日、掲示している「論語に学ぶ」を読んでみてください。
 「学は及ばざるが如くせよ 猶之を失わんことを恐れよ」ですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組は、数学の授業で、テスト返しと解説の後、「大小関係を表す式について知ろう」というテーマで、不等号を使った式について学びました。

 1年3組は、体育の授業で、テスト返しとその解説を受けた後、軽くストレッチなどをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1−3の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスを2つに分け,一つのグループは理科室へ。

ガスバーナーを触りに理科室に行きます。

1-2国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
個人で学習が進んでいます。

テスト明けの午後も頑張っています!!!

論語に学ぶ(その11)

画像1 画像1
3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に伝えたいか。
2 その名言(書下し文)とは。
3 現代語訳
4 自分自身の解釈と、この名言をどういう思いで伝えたいか。
をまとめ、毎週水曜日と金曜日に掲示しています。

○3年3組 Yさん
1 知識がなかなか身につかない人へ
2 “学は及ばざるが如くせよ 猶(なお)之を失わんことを恐れよ”
3 現代語訳 「まだまだ自分は十分ではないとの思いを持ち続けるのが学ぶということだ。のみならず、学んだことは失わないように注意しなさい。」
4 「自分はもう十分に学んでいるからできる」と調子にのらず、「常に謙虚であれ」という孔子の主張です。常に学ぼうとする姿勢を維持する必要があるという意味だと私は考えました。「テストで高得点を取ったからもういいや」じゃだめだということですね。

避難訓練(その3)

 そこで、校舎を出るまでは慌てず整然と、そこを出ると校庭の所定の位置まで駆け足で集まり、そして整列します。その間、みんなは無言で真剣に取り組みました。
 その後、学校長からの災害に対するの備えを交えた講評がありました。
 その内容は、
  家庭の防災環境について思い返してみること。
  災害時の情報収集にはラジオが有効であること。
  今日帰宅する際、もう一度、安全な帰路コースについて確認しておくこと。
  各家庭の防災グッズを確認しておくこと。
という内容でした。
 みんな、今日はテスト最終日にもかかわらず、真剣に取り組んでくれました。
 ありがとうm(_ _)m


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(その2)

 「揺れが収まりました。生徒のみなさんは、周囲の安全を確認しながら、周囲の先生の指示に従ってください。」との放送で、手順どおり各クラスごとに廊下に整列します。
 そこに、また放送が入ります。
「今の地震により、コンピュータ室付近より火災が発生しました。生徒のみなさんは決して慌てず、教室の先生の指示に従い、校庭に避難してください。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(その1)

 本日(24日)、第二回定期テストの最終日。
 最後のテストを終えて、みんながほっこりしているところで、今年最初の避難訓練がありました。
 学活での訓練要領の説明後、さあいよいよ避難訓練の開始です。

「ただ今より、地震及び地震による火災に対する訓練放送を行います。」との放送後、地震速報アラームが鳴ると、予め指示されたとおり、みんな一斉に机の下に身を隠し、落下物に備えます。
 みんな無言で真剣に取り組み、次の指示を待ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp