京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:211
総数:671934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

バドミントン部の練習風景

 前半の男子バスケットボール部の練習と入替わりに、後半のバドミントン部は、体力づくりに続き、羽根を使わずにシャドーで練習をしていました。
 体力づくりでは、久しぶりに聞き慣れた「ファイトーっ」という掛け声を聞けて、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部の練習風景

 約一月振りの練習です。
 そして、今日で定期テストも終わりです。
 パスからのランニングシュートなどの練習をしていました。
 みんな顔は晴れ晴れとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部の練習風景

 コロナ禍で一月以上、練習ができませんでした。
 練習再開初日は、草取りをはじめとするグランド整備に続き、キャッチボールや守備練習をしました。
 そして、最後に顧問の先生から「チームワークの大切さ。そして、チームワークをよくするための方法」について、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部の練習風景

 今日は、タックル全般の練習をしました。
 みんなの気合を、泥だらけのユニフォームが物語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式テニス部の練習風景

 コロナ禍で、1か月以上練習ができませんでした。
 そこで、テニスコート周辺の草取りとコート整備の後、練習を開始。
 まずは、なまった身体を徐々に慣らすために、軽くランニングから始めました。
 続いて、ボールの感覚を取り戻すために、ラケットは使わずに素手でのスローイングとキャッチボールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1組は、3限目に2年生が数学、3年生が国語のテストです。
 二人ともそれぞれ、一所懸命問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1限目の美術のテストに続いて、2限目のテストは、理科です。
 写真は上から、2組、3組です。
 みんな、真剣に取り組んでいます。
 頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1限目にしっかりと自主学習をした後、2限目の理科のテストが始まりました。
 写真は上から、2組、3組、4組です。
 みんな、黙々と鉛筆を走らせています。
 自主学習の成果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1限目にしっかりと自主学習をし、さあ2限目の理科のテストが始まりました。
 写真は上から、2組、3組、4組です。
 今年の受験を控え、真剣に取り組んでいる様子が窺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

論語に学ぶ(その25)

画像1 画像1
 3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に伝えたいか。
2 その名言(書下し文)とは。
3 現代語訳
4 自分自身の解釈と、この名言をどういう思いで伝えたいか。
をまとめ、毎週水曜日と金曜日に掲示しています。

○3年2組 Kさん
1 今、人間関係で素の自分を出さずに(素直にならず)周りの目を気にして、「良い人であろう」としている(もちろん状況に応じてそうしなければいけないときもあると思うけど)人へ
2 “巧言(こうげん)令色(れいしょく)鮮(すく)なし仁”
3 現代語訳 「言葉巧みで誰からにも好かれようする人には、誠実な人間が少ない。この論語には、表面だけを良く見せて接してくる人の裏には、他人を利用して利益を得ようとする目的が潜んでいることを示唆している。ここでは、「巧言」とは口先だけが上手で、それに見合う中身を兼ね備えていないことを指す。「令色」とは、人にこびへつらうような愛想のよい顔つきのこと。「鮮なし」とは、滅多にないこと。「少ない」と置き換えて差し支えない。「仁」とは、他人を思いやる心を持って他人と関わる姿勢を指す。
4 私はこの論語を調べてみて孔子は「どれだけ愛想よく関わっていてもそれが本心でなく偽りの自分の姿であるなら、思いやりのあるいい人とは言えない。」と伝えたいと思う。八方美人と似ている部分があると思う。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp