京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up205
昨日:131
総数:671919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子(その2)

 すっきりしない空模様です。みんな、傘を持って登校している用意周到な生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(その1)

 4月16日(金)の朝を迎えました。お早うございます(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,5時間目は道徳の授業でした。
「今日から始まる」というタイトルで中学校生活の道徳がスタートしました。
道徳の授業でみなさんの心が温かくなりますように。
以下,感想文を掲載します。

○たまには違うに道に行ってみるのもいいなと思いました。直線ではなく,たくさんの回り道をして楽しい人生を送りたいなと思いました。また,詩を読んでみて,1日1日を大切にしていこうと思いました。

○自分の意見を尊重しつつも友達との約束も守らないといけないというのはとても難しいと思った。やっぱり,自分のやりたいことをした方がいいという意見が多かったけど,私はずっと続けてきたことをした方がいいと思いました。
人それぞれの意見があって面白かったです。

○陸上部の意見で友達に話してわかってもらったり,プラスに考えて新しい友達ができるという考えは思いつかなかったです。何でもプラスに考えて楽しむことが大切だなと今回の授業で思った。

○人によって意見が違う事があって色々な意見がありました。友達との仲の事も考えると,それぞれの立場を考えて決定することが難しかったです。
約束を守るのも大事だけど,自分の入部したいクラブに入ることも大事だと思った。



本日、3限目の3年生の授業風景

 3年2組は、理科の授業で、「直線上にない2つの力を1つに表すことができる」というテーマで「力の合成」について、バネばかりを使ったりして学びました。
 3年3組は、理科の授業で、「向きが違う2つの力の合成」というテーマで、内容は3年2組の授業と同じでした。同じ授業でも、先生によってテーマ表現が違うというのは面白いですね。さて、みなさんも独自のテーマ表現を考えてみることで、さらに理解を深める効果があるかもしれませんね。
 3年4組は、体育の授業で、50メートル走を測定しました。男子は6秒台、女子は7秒台の生徒が少なくなく、さすが3年生ともなるとかなり力がついてきたことを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景

 1年2組は、国語の授業で、「小学校での学習内容を振返り、中学校での国語学習の見通しを持つ」というテーマで、それぞれ出身小学校での学習内容を話し合って交流を深めました。
 1年3組は、数学の授業で、最初の授業で算数と数学の違いということで説明を受けた「ゼロより小さい数」を理解するために、「正の数、負の数」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の授業風景

 2年2組は、社会の授業で、「日本の自然環境」について、まず、海と海岸から考えてみました。ところで、海岸線ランキングを見てみると、日本は世界で第6位(29,751Km)で、なんとアメリカより長いらしいですよ。ちなみに1位は、カナダです。
 2年3組は、理科の授業で、「物質の変化を考える」というテーマで、まず酸化銀を銀にする方法について考えてみました。
 2年4組は、英語の授業で、「〜がある・〜がいる」という表現について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1組の授業風景

1組は、理科の授業で、環境美化のための花植えの準備として環境美化委員を代表して各クラス分のプランターに土入れをしました。さて、何を植えようかなぁ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  廊下のミニ図書館

廊下のミニ図書館には,たくさんの本が置かれています。

ちょうど国語の授業では椎名誠さんの「アイスプラネット」という小説を学習しています。
『若いうちに勉強をたくさんして,いっぱい本を読んで,いっぱいの『不思議アタマ』になって世界に出かけていくとおもしろいぞ。世界は,楽しいこと,悲しいこと,美しいことで満ち満ちている。誰もが一生懸命生きている。それこそありえないほどだ。それを自分の目で確かめてほしいんだ。』(「アイスプラネット」より抜粋)

世界は広くそしてもっともっといろんな出来事があふれています。
ミニ図書館の机の上には,「世界の絶景」と題した本が置かれています!
まずは手にとって,見たことない景色に思いをはせてみましょう!

画像1 画像1

2年生 学活の様子

各クラス,自己紹介カードや学級旗のデザイン等を終えたクラスから,キャリアノートを用いて自分のことを見つめたり,レクリェーションを行っていました。

クラスでまったりと活動を行う時間も和やかで素敵な時間です。

レク係がしきって「ワードウルフ」をしていたり,担任の先生からの景品?つきビンゴ大会をおこなっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み

画像1 画像1
お昼休みの様子です。
お昼休には、ボール貸出しがあります。
1クラスにつき借りられる個数が決まっているので、早いもの勝ち!
バレーボールをしたり、ドッジボールをしたり、思い思いに体を動かしています。中には、ぽかぽか陽気に誘われて、日向ぼっこを楽しむ姿も…

その様子を見ていると、バレーボールをしていたみんなが、何かを発見しました。空を見上げてみると、太陽の周りに虹のような円ができていました。理科の先生にも確認したところ、これは「ハロ」という現象だそうです。思いもよらず、空の観察が始まったお昼休みでした。

午後も授業が待っています。
気分をリフレッシュして、午後からもがんばってください。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp