京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/03
本日:count up9
昨日:100
総数:672410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 学年レクリェーション その1「ソフトバレーボール大会」

保健体育委員の進行の元、学級対抗でソフトバレーボール大会を行いました!!

ラリーが何度も続く対戦もあり、応援も盛り上がりました。

審判も自分達で行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、数学の授業で「1年間の振返りと来年度に向けて」というテーマで話し合いました。
2年3組は、英語の授業で「絵本の翻訳」に取り組んだ後、NHKの英会話番組を見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の2年生の学年レク大会の様子です。(その2)

写真は、ハンドボール試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の2年生の学年レク大会の様子です。(その1)

2年生は、学年レク大会で“バレーボール”と“ハンドボール”のクラス対抗試合をしました。さすがに2年生のバレーボールは、“レシーブ”“トス”“スパイク”の連係プレーが見事であり、白熱した試合展開でした。また、ハンドボールは授業で身に付けた力を十分に発揮していました。結果は、バレーボールは2組、ハンドボール男子は1・3組、ハンドボール女子は2組がそれぞれ優勝しました。写真は、バレーボール試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、1限目の1年生の学年レク大会の様子です。

1年生は、学年レク大会でバレーボールのクラス対抗試合をしました。時々、バレーボールらしい“レシーブ”“トス”“スパイク”の連係プレーが見られましたが、まだ、ほとんどが“レシーブ”=“返球”的なプレーで、2年生で本格的な「バレーボール」になることを期待するところです。試合結果は、優勝2組、準優勝3組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、最終の理科の授業で前回実施した小テストの返却の後、今後の学習への向かい方について学びました。みんな一年間、よく頑張りましたね。今日の話をしっかり心にとめて2年生になっても頑張ってください。
1年3組は、国語の授業で「新入生へメッセージを書こう!」というテーマで、来年度嘉楽中学校に入学してくる1年生に、「国語とはどんなことを学び、またどう役に立つのか。そしてどんな学習の仕方をすることが大切か。」というメッセージを作文にしました。
1年4組は、数学の授業で「単項式の乗法と除法」について学び、1年生の学習範囲を全て終了し、続いて2年生の学習を少し先取りして学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、1限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で「絵本の翻訳」に取り組んだ後、NHKの英会話番組を見ました。
2年3組は、理科の授業でクイズ形式により1・2年生の復習をしました。記憶をたどりみんな真剣な表情で授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、最終の社会の授業で「クラスのまとまり」について話し合いました。2年生になってメンバーが入れ替わりますが、嘉楽は一つです。みんな仲良く、頑張りましょう。
1年3組は、数学の授業で「単項式の乗法と除法」について学び、1年生の学習範囲を全て終了し、続いて2年生の学習を少し先取りして学びました。
1年4組は、国語の授業で「新入生へメッセージを書こう!」というテーマで、来年度嘉楽中学校に入学してくる1年生に、「国語とはどんなことを学び、またどう役に立つのか。そしてどんな学習の仕方をすることが大切か。」というメッセージを作文にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の1組の授業風景です。

1組は、生活の授業で今まで育ててきたダイコンなどへの水やりと草取りをしました。そして、今日、気づいたことですが、唯一、実をつけたイチゴが虫か鳥に食べられていたことが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp