京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up32
昨日:211
総数:671957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 本日の道徳

本日6限の道徳では,公共の精神と社会参画について学びました。
題材の名前は,社会からの無言の賞賛を感じる感性です。
みなさん本日の道徳はどうでしたか?

各クラス代表の感想文を掲載します。

○普段自分たちが気づかないところで,誰かが必ず支えてくれていることが分かった。そのようなことをしている人がいたら感謝しようと思った。誰からも感謝されなくても自分から進んで行動しようと思った。

○社会に必要なことも誰かがやらなければいけなくても,でも他の誰にも見られず賞賛もされないのはとてもしんどいだろうし,それをやる人はすごいなと思った。

○これが普通だと思っていても,実は誰かが動いていて苦労していることは,世の中にたくさんあるのだろうなと改めて感じることが出来たし,だれか分からなくても,感謝したいと思いました。特に今は前まで当たり前だったことが当たり前ではなくなったことがたくさんあったので,たくさんの人に感謝しなければいけないなと思いました。

以上各クラスの3名の感想文です。

みなさん,次回の道徳も頑張りましょう。

1年生 6限 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
震災を想定した避難訓練を行いました。

当初、体育館へ全学年避難を行う予定でしたが、
感染予防を考え、放送指示の元、教室で自分の机の下に入り、そのあと避難経路やどのように行動すべきかを学級で考え、確認しました。

写真は、自分の机下で、次の指示を待っている様子です。


そのあと、阪神淡路大震災での出来事を新聞記事にした【語りかける目】という道徳の読み物資料を用いて、家族への思い・生命の大切さ・震災の中で生きる懸命な姿・・・などについて考え深めました。


3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,6時間目,大きな地震と,それにともなう火災を想定した避難訓練を行いました。

様々な状況を想定し日頃から行動することが大切だと学びましたね。

これで3年生は避難訓練がラストです。

いざというときの学習の総まとめになったかな!?


本日、2限目の3年生の授業風景です。(その3)

3年4組は、英語の授業で「心に残ったことを伝えよう」というテーマで、著名な4人の人物について班ごとに選別し、次回の授業での発表準備をしました。
画像1 画像1

本日、2限目の3年生の授業風景です。(その2)

3年3組は、技術の時間で「ロボットカーを目的に沿って動かすためのプログラミング」について学びました。その目的とは、ロボットカーが壁に衝突したら向きを変えて進ませ、丸い白紙のゴールに到達させるというものです。みんな「トライ アンド エラー」を繰り返していましたが、最後はうまくできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。(その1)

3年2組は、美術の授業で「堆朱(ついしゅ)工芸の作成」に取り組みました。「堆朱」とは、漆を塗り重ねて層を作り、それを削り出して模様を表す工芸品です。7時間ほどかけると写真(参考作品)のような作品になります。これをキーホルダーにします。漆は、合成漆なので漆かぶれの心配はほとんどありません。これは世界に一つしかない、宝物になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「磁石の世界を見つめて」というテーマで、「鉄線と方位磁針の向きとの関係」について学びました。
2年3組は、社会の授業で「秀吉の野望」というテーマで秀吉が行った政策を検証し、その目指すところを考えてみました。今、NHKの大河ドラマで「麒麟がくる」をやっていますが、秀吉の活躍は、このドラマより少し後のことになりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、英語の授業で「命令形」について学びました。
1年3組は、国語の授業で「よりよく話し合うための技術」について学びました。一般に話合いには、時間制限があります。雑談をなくし、効率よく話合いを進め、その目的を達成するためには、その技術を磨くことは大切なことです。
1年4組は、保健体育の授業で「ストレス」について学びました。みなさんもこの「コロナ禍」の中で、少なからずいろいろな「ストレス」を抱えていると思いますが、「ストレス」について正しく理解することで少しでもそれが軽減されればいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、社会の授業で「歴史で何を学ぶかということ」について学びました。「歴史は繰り返す」といいます。先人の優れた行為は大いに参考にし、また過った行為は繰り返さないためにも、しっかり歴史を学ぶことは大切ですよね。
画像1 画像1

朝の様子

今日はライオンソウルの日です。
正門ではあいさつ運動をしてくれていました!今日はチャイムが鳴りません。自分たちで時間管理をしながら,しっかり行動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp