京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:136
総数:671471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生のみなさん、元気ですか〜??

おはようございます。
少し肌寒い日が続いていますが、体調を崩さないように気をつけて過ごしてくださいね。

水曜日に掲載した観天望気の解答です。正解は・・・

1 ツバメが低く飛ぶと       【雨が降る】

2 お茶碗のご飯粒が取れにくい日は 【晴れる】 

3 夕焼けがきれいだと次の日は   【晴れる】

4 うろこ雲ができるときは     【雨が降る】

5 クモの巣に朝つゆがついているとその日は
                  【晴れる】

でした。皆さんはいくつ正解しましたか。
観天望気とは現代の科学技術が発展する以前に、生活経験から得た
事を活かして、天気を予報することを指しています。
このように、身近な所に『確かに!!』と思うことはたくさん広がっています。
みなさんも『なぜだろう??』と考える習慣を覚えて、自分自身の知恵を育ててみては
どうでしょうか。

Three Good Brothers

Hello, 8th graders! How are you?
Today I will give you a present. Let's try!!!
画像1 画像1

3年生のみなさん元気ですか。

画像1 画像1
3年生のみなさん,元気ですか。

校門前にあるプランターの花が色づいてきました。

みなさんの登校をまだかと花も待っています。

さて,今日紹介するお勧めの休業期間中にして欲しいことは,「ストレッチ」です。

入浴後にみなさんストレッチしていますか?

休業期間中にぜひ習慣にしてほしいと思います。

体がすごく楽になりますよ。

お勧めです!

★いちごミルク餅の作り方★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
用意するもの
・牛乳1リットル
・片栗粉 大さじ6
・砂糖 お好みで。
・いちご 好きなだけ。

1イチゴをスライスして,容器の内側に貼り付けます。出来上がりの見栄えがとてもかわいらしくなります。

2イチゴを4等分くらいにカットし,砂糖をまぶし,お鍋でクツクツ煮ます。最後にトッピングするジャムになります。電子レンジで温めて作ることもできます。

3別のお鍋に,牛乳1リットルと片栗粉大さじ6,砂糖お好みの量を入れます。火にかけてひたすら混ぜます。そうしているうちに,とろみがついてきます。柔らかいお餅の状態二なれば,火を止めます。

4いちごを貼りつけた容器に,3を分けていれます。表面がふっくら固まり始めたら,ジャムをのせて出来上がりです。

みなさん,こんにちは!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん,こんにちは!今日は少し寒いですね。元気に過ごしていますか?休校になり,給食の食材があまってしまい,各地で販売されているというニュースが少し前にありました。牛乳もそのうちの一つです。給食には毎日牛乳が付いてきます。育ちざかりのみなさんには欠かせないものでっす。「牛乳を消費しよう!」という運動もあるようですね。今日は,そんな牛乳を使った簡単&おいしいデザートをご紹介します。名付けて『いちごミルク餅』です。是非,お試しください★

線対称・点対称な図形を探そう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 アルファベットの中には特徴的な図形的性質をもった文字があります。簡単に説明すると、“M”のように、二つに折ったときにぴったりと重なる図形を「線対称な図形」といいます。
また、アルファベットの“N”のように、一点を中心に180度回転させたときに元の図形とぴったり重なる図形を点対称な図形といいます。

【問題1】
京都市の市章(左図)、京都府の府章(右図)はそれぞれどんな図形ですか。
線対称な図形ですか?点対称な図形ですか?

【答え合せ】
 市章は、たてに折り目を入れて二つに折るとぴったりと重なるので線対称な図形です。
 
 府章は、たてに折っても横に折ってもぴったりと重なる図形で、また、ちょうど真ん中を中心に180度回転させても、元の図形と重なります。だから、線対称であり点対称な図形であることがわかります。


【宿題】
家の中にあるもので
1.線対称な図形
2.点対称な図形
3.線対称な図形でもあり、点対称な図形

を見つけてください。

点対称・線対称の詳しい説明については、1年生の教科書P.146,147を見ておいてください。



1年生 解答!教室名あてクイズ!その3「北校舎4階」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の解答です。
今回は簡単だったのでは?


Iは、教室に大きな黒のグランドピアノがありますね。そして、ホワイトボードの右には、著名な作曲家たちの肖像画があります。授業が始まったら、教室で何人の作曲家たちの名前を答えられるかチャレンジしてみてください。早く皆で、気持ちよくのびやかに歌える日がきてほしいです。


Jは、教室の机より大きな白い机がポイントです。さまざまな作品を作成するには教室の机では狭いので大きな机になっています。また、黒板の右上には、白い石膏像の頭部が。
この石膏像を皆でデッサンすることもあるのかな?


Kは、教室一面に畳が敷き詰められています。ここでは柔道の受け身などを学びます。ヒント写真にもひとりで受け身をされている先生が写っていますね。



正解したでしょうか?
次回は来週、「南校舎」を出題します。

1年生 課題に取り組もう 【5日目】 社会・英語

おはようございます!元気にしていますか?


本日の課題は、

●社会 「4〜6」縄文〜平安時代までの復習です
●英語 「大文字・小文字 練習」T〜Z、a〜n 丁寧に取り組もう!

社会は、答えがついていないので小学校のときの歴史の教科書を用いて確認をしましょう。

KBS京都の放映は14時30分から「中1英語」「中1理科」となっています。


今日の課題が早く進んでいる人のおすすめオンラインは、
さまざまな現象に科学技術でそのなぞにわかりやすくせまる動画コンテンツを紹介します。
「科学技術広報研究会(JACST)」が【休校期間中にぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ】ということで、各専門研究機関の広報担当者がセレクトしたさまざまなコンテンツが無料公開されています!

嘉楽中のホームページでも実験動画がUPされていますが、同じように
・実験動画
・アニメ動画でさまざまな原理をわかりやすく説明
・iPS細胞についてゲームでマスターできる
・望遠鏡のペーパークラフトの工作紹介
 などなど工夫いっぱいのコンテンツばかりです。一度のぞいてみてください。

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
 


  

画像1 画像1
画像2 画像2

キャラおにぎり

先生からの挑戦状!

☆先生より高クオリティーをめざそう!

「ごはん」と「のり」だけで、キャラクターを作ってみてね!
もちろん、他の具材を使ってもいいよ!

画像1 画像1

身近なことから学習しよう〜観天望気〜

もうすぐ、今日も終わりますね。
次の文章を読んで、【晴れる】か【雨が降る】か考えてみましょう。
日頃から天気を意識して行動している人は知っているものもあるかと思います。
答えはまたアップします。みなさん、明日を元気に迎えましょう。

1 ツバメが低く飛ぶと       【晴れる】OR【雨が降る】

2 お茶碗のご飯粒が取れにくい日は 【晴れる】OR【雨が降る】 

3 夕焼けがきれいだと次の日は   【晴れる】OR【雨が降る】

4 うろこ雲ができるときは     【晴れる】OR【雨が降る】

5 クモの巣に朝つゆがついているとその日は
                  【晴れる】OR【雨が降る】 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp