京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:136
総数:671460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生のみなさん元気ですか!

画像1 画像1
本日,3年生60名の家庭訪問を無事終えました。
会えた人も会えなかった人もみんなの元気そうな様子を確認することが出来て安心しています。
家庭訪問期間中,直接みなさんから聞いた話を紹介したいと思います。

・学校のホームページを毎日確認しています!
・休業期間でゲームをするのも飽きたました。とほほ・・・。
・やることがないから暇!
・課題が終わりました!
・運動不足で太ってしまう!

などなど,みんなも早く登校したいと思ってくれているようです。
早く登校して元気に学校で過ごしましょうね。
「 STAY HOME 」,今は「 我慢 」です。
次に会える日を楽しみにしています!

2年生のみなさん,こんにちは!

画像1 画像1
昨日,今日と家庭訪問をさせていただきました。ありがとうございました。みなさんの変わらぬ元気な姿を見れて良かったです。また,生徒個人カードや保険関係の書類も無事に回収できました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
さて,休校期間はまだ続きますが,学校再開に向けて準備もしておいてくださいね。計画的に課題を進めることや体力・免疫力向上のために,軽い運動・十分な栄養と睡眠を摂るように心がけてください。筋肉と同様に人間の脳も使わなければ衰えていくそうですよ。(嘉楽中K先生談)意識的に学校があるときと同じような生活を送れるといいですね!
写真は,南校舎横の桜の木です。学級写真をとった時には満開でしたが,ほとんど散ってしましました。少し寂しい気もしますが,葉桜もきれいですね!

全学年 簡単!「いちご大福」の作り方

そろそろいろんなことに飽きてきた〜というそんなあなた。

【おうちごはん デザート】を作ってみませんか?

お店で購入すると、結構お高い「いちご大福」。
簡単にあっという間に、そしてもちもちの「いちご大福」が作れるレシピを紹介します。

下の写真1〜10参考にしてください。

1、まず材料紹介!(すべて中学校の隣の業務ス−パーで購入)
 ●白玉粉 ●上白糖 ●片栗粉 ●いちご ●白あん(黒あんでもOK)

2、白玉粉を、直径30cmほどの深めお皿(耐熱用)に投入。そして上白糖をおおさじ3くらい入れます。そのあと水をシャバシャバになるくらい入れます。(すべてなんとなく!)

3・4、 2をおはしでかき混ぜます。どろどろするぐらいがちょうどいいです。

5、かきまぜた白玉粉が入ったお皿にラップをして、電子レンジに入れて、様子を見ます。
 周囲がうっすら透明になってきたら、一度電子レンジから取り出して、再度まぜまぜ。
 そしてもう一度電子レンジへ。

6、全体が、透明に変化したら、熱々のお餅のできあがり。

7、トレーに白あんをすこしずつ出します。

8、別のトレーに片栗粉を引き、その上に6のお餅を入れます。

9、形を長く整えて、3cmの正方形ぐらいになるように切っていきます。

10、 9を手にとり平べったく伸ばして、7の白あんをその上に置き、お餅でくるんでいきます。

最後におもちの上を包丁で十字に切込みを入れてイチゴを乗っけると、完成!

★すべて目分量ですが、なんとなくでやってみましょう!簡単にできるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 課題に取り組もう【3日目】  理科・音楽

おはようございます!

昨日の家庭訪問では、「計画通りに勉強しています!」や「もう2日先まで進んでいます」という声も聞けました。

本日は、

●理科 「6年1〜4」の課題をして、そのあと自分で答え合せ
●音楽 「課題1〜3」音楽のハーモニー36,37,48,50,51ページを取り組み、答え合せ


★それぞれ答え合せをして間違ったところや、わからなかったところを「自主学習ノート」を用いて、まとめると学習がさらに深まります。おすすめです!

     
昨日からKBS京都で、「がんばれ!京都の子どもたち」と題して、中2や中3の英語と社会の授業を放映していました。観ましたか?

今日は、11時10分過ぎから「中1国語」、14時45分から「中1理科」が放映されます。
ぜひ観てください!!

画像1 画像1

3年生のみなさん元気ですか

画像1 画像1
おはようございます。昨日に引き続き,行えなかった家庭訪問を本日行います。みなさんの様子を見に行きたいと思います。
さて,今日紹介する観棚レンジ料理は,家で簡単「どん兵衛天津飯」です。

準備するもの
・どん兵衛(赤色)
・ご飯
・卵(2個)
・片栗粉

1 ますはじめに,どん兵衛の麺とてんぷらをできるだけ細かくくだきます
2 砕いたどん兵衛の麺をもとの容器にいれ,お湯に浸します(1分程度)
3 油を引いたフライパンの上にご飯とお湯の麺,砕いたてんぷらを投入!(炒めてください)
4 水分を可能な限り熱で飛ばしてください。そのタイミングで調味料を半分投入!
5 卵2個をとき,フライパンに投入!ごはんにのせます
6 さいごにあんの準備です。お湯をフライパンで沸かし,そこに片栗粉,残りの調味料をいれて混ぜます。
7 出来上がり!

今日はみなさんおひるごはんに3150どん兵衛天津飯はどうでしょうか?
「 STAY HOME 」。家で出来ることをアレンジしてみましょう。
また,学習も欠かさないでくださいね。

*写真は本日朝のグランドの様子です。

2年生保健体育

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/karaku-c/kata.s...

👆 クリックしてください。

肩のストレッチ
こんにちは。今日は肩甲骨のストレッチに関する動画を上げます。2人組で行うストレッチですので、お父さんやお母さん、兄弟姉妹、など家族の人とチャレンジしてみて下さい。違いを確認したければ、片方終ったら一回立ち上がって腕をまわして左右の違いを確認してみて下さい!

3年生のみなさん元気ですか!

画像1 画像1
3年生のみなさん,元気ですか。本日配布したプリントの確認です。

1 臨時休校期間中に活用可能な学習支援教材についての案内
2 行事延期の案内
3 KBS,WEB動画の予定表
4 スクールカウンセラーだより
5 中学校の食生活
6 ジュニアタイムズ
7 学級便り(学級によります)

以上の7点を配布しました。
みなさんに会うとやっぱり元気をもらえますね。また,本日訪問できなかった家庭については明日に行かせてもらいます。
みなさんにあえてつくづく感じました。早く学校で一緒に勉強したいですね。
だけど,「STAY HOME 」今は「我慢」。
今できることを全力で取り組もう。一生懸命がカッコいい!
また会いましょう!


1年生 「みんなにおすすめ!休校期間中、こんなことをしたら楽しめるよ」その3 朝学習より

家庭訪問では、午前中は寝ている人も多かったようです。

休みが続くと夜更かししがちですが、できるだけ、就寝・起床時間は規則正しくするようにこころがけましょう!

朝学習で書いてもらった「みんなにおすすめ」その3です。

●パソコンで映画を見る
●家のそうじや片づけをする。
 ↑ぜひ、お風呂掃除やトイレ掃除など水回りの掃除をしてみよう!
●ハリーポッターなど長めの本を読む。
 ↑映画よりも断然、本でのハリーポッターのほうがおもしろいよ。
  長めの本と言えば、上橋菜穂子 著「鹿の王」シリーズもおすすめです。
  「鹿の王」の紹介サイト ↓ 試し読みができます。
   https://tsubasabunko.jp/product/shikanoou/
●私はラプンツェルが好きなので、「塔の上のラプンツェル」を観たり、好きな曲を聴いたりするのをおすすめします。
●運動する時間、勉強する時間、遊ぶ時間を決めて目標を書いて見ながらする。目標が達成できたら楽しい!
●毎日1500m走る 
 ↑船岡山のコースで走るとよいかも!
●興味のあるものについて調べる
 ↑とてもよいことです!自分の興味を広げたり深めることから全ての学習は始まります。





*写真は、4月9日の休み時間の様子です。早くこんなふうに皆でワイワイできる時間がくるとよいね。
画像1 画像1

1年生 今日明日で家庭訪問もしくは電話連絡します。

おはようございます!

今日と明日にかけて、担任・副担任で、家庭訪問もしくは電話連絡をします。

もしも家に誰もいなかった場合は、以下の写真のような「クリアファイル」をポストに入れておきます。

中に学校からのお知らせプリントが入っていますので、確認してくださいね。

★京都新聞より配布された「ジュニアタイムズ」も同封しています。中には【京大博士のパズルに挑戦】や【おうちで簡単 親子運動】などが記載されています!ぜひ取り組んでみてください。

また、京都新聞のジュニアタイムズのオンラインでは、家でできるさまざまな手作り工作も紹介しています。ものづくりにも挑戦できます!

↓下をクリックしてみましょう。
https://www.kyoto-np.co.jp/subcategory/juniortimes





画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。今日はみなさんに提案です!
この休校期間中に新しいことに挑戦してみてはどうですか?

メンタリストのDaigoによると、休日に何もせずに過ごしたり、したいことだけして過ごすより、「新しいことに挑戦する」方が幸福感を得られるらしいです。
ただ、「新しいことに挑戦する」といっても、いつもやっていることに、ほんの少しの変化を加えることでいいようです。

例えば…、
「いつもは読まない本・マンガを読む」
「見たこともないユーチューバ―の動画を見る」
「部屋の中で歩きながら本を読む」
「歯磨きの時間を長くして丁寧にみがく」
「課題をやるときに、いつもよりも3問多く解いてみる」
「腹筋をしながらテレビを見る」
「トイレのドアを開ける前に、英単語を1個言う」
「お箸ではなく、フォークとナイフでご飯を食べる」
などなど。

1つの工夫で、刺激的な毎日を送ることができるのではないでしょうか。


また,本日午後より明日にかけて各家庭に配布文書を配る家庭訪問を行います。

みなさんに会えるのを楽しみにしています!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp