京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up26
昨日:186
総数:673480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生 道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、公立前期入試の2日目で8名の生徒が、各校で受検に臨んでおり、少しさみしい教室でした。
4限の道徳の時間は、「佐賀のがばいばあちゃん」という本の中で記されていた、著者の祖母の言葉の(  )に入る言葉を考えることからスタートしました。
『(  )と言えるだけでも幸せ』という言葉です。
(ただいま)(愛している)(忙しい)(ごめん)などなどさまざまな言葉と、そう思う理由を発表してもらいました。そのあと、3月11日に起こった東日本大震災により、次の日に全員で卒業式を迎えられなかった宮城県の階上中学校の卒業式の答辞の様子を視聴し、この嘉楽中学校の答辞の一部を皆にも考えてもらいました。
皆に考えてもらった答辞を元に、元生徒会長が明日から答辞を作成します。
会長が読む答辞は、本日書いてもらった皆の言葉から紡いでいきます。。

がばいばあちゃんの言葉は【「さよなら」と言えるだけでもしあわせ、「またね」と言えたらもっとしあわせ、「ひさしぶり」と言えたらもっともっとしあわせ】です。
この言葉のように、これからそれぞれの進路に進みますが、3年間ともに過ごした仲間、友、支えてくれたすべての人に感謝し、それぞれの幸せを祈って、「さよなら」「またね」と言える卒業式にしましょう。そして何年か後、全員、元気に「久しぶり」と言い合いながら再会に感謝し喜びあえる日々を送っていきましょう!

以下に感想を紹介します。
●自分にとったら「ただいま」を言うことができる環境があることが幸せだと思った。「さよなら」などの別れを言えずに後悔するということが内容にしたい。
●なんか卒業するんやって思いたくない。卒業したくない。卒業するまでに後悔のないような学校生活を送りたい。ぴえん。
●辛いこと苦しいこと悲しいこともこれからたくさんあると思うけど、そういう風に思って乗り越え幸せを見つけられたらいいなと思いました。
●さよならと言えるのは幸せだと思った。卒業式にしっかり言いたいと思った。
●日常の価値を忘れがちになるけど、今がこうきっと友達と他愛もない話はできるのも幸せなんだと思いました。
●別れはさみしいけど、出会えたことの証拠だから、〜♪「さよなら」は悲しい言葉じゃない♪〜を思い出しました。
●今日の動画をみて当たり前に友達と話したり、毎日過ごせることのありがたみを感じた。いつ別れが来るかわからないから、周りの人たちと過ごせる毎日や時間を大切にしたいと思った。
●「さよなら」という言葉は一見悲しい言葉に見えるけど、一言も交わさず二度と会えなくなってしまうことがあるから、「さよなら」の一言でも言葉を交わすことで幸せを感じられると思う。そもそも言葉を発することができるということすら幸せだと思う。
●私は「さよなら」と言うときとくに何も考えていなかったけど、今日の授業で誰も予測できない出来事が起こって、突然の別れが来てしまったとき、別れの言葉を言えるか言えなかったことではすごく変わるのかなと思った。
●卒業するのはいやだけど、卒業式のとき笑顔で「さよなら」と言いたいです。



卒業式まであと24日です。


2年生 朝の教室

もうすぐベルが鳴ります。登校してきて、それぞれの準備をしている様子です。また定期テストが近いということで早くに登校し、学習に取り組んでいる生徒もいます。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化委員活動

画像1 画像1
プランターに水やりをしてくれています。卒業式にはかわいらしい花々が咲くことでしょう。

昼休み 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今、1年生は体育の授業のダンスの領域で、ダブルダッチをやっています。

「踊り」の段階に入る前に、まずは縄が回せることと、普通にとべるようにならないといけません。

そこで昼休み体育館をあけて、ダブルダッチの練習をしています。
練習への参加は自由ですが、多くの生徒が来て練習しています。
最初は縄を回すことすらできなかったですが、少しずつ回せるようになって、難しい技にも挑戦できるようになってきました。

授業の最後には授業内で発表会をするので、それに向けて頑張りましょう!


昼休みの様子

みんな元気いっぱいです!

給食・お茶当番のみなさん、いつもご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

本日のお昼休みの様子です。
今日は3年生の元気な姿もあちらこちらに見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳『落語が教えてくれること』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「落語が教えてくれること」という物語を読んで,登場人物のお人よしの宿屋の金兵衛さんと,実は腕利きの彫刻職人の甚五郎さん(物語の中では一文無しの大酒のみで金兵衛さんの宿に長く泊まっている人。実は日光東照宮の眠り猫などを作った人。)とのお話です。お人よしの金兵衛さんは一文無しの甚五郎さんを宿から追い出すことができません。宿のおかみさんに何度もしりをたたかれ,ようやく甚五郎さんの部屋を訪れます。「お金はない。」という甚五郎さんは竹藪から竹を数本取り,部屋にこもると何とも見事な竹の彫刻を作り上げたのです。宿の軒先に『売り物』と書いた札とともに置いておくと三百両(今で言うと三千万円ほど)で売れました。甚五郎さんはその中からわずかな旅費だけを受け取り,江戸に向かって旅立ちました。甚五郎さんと金兵衛さん,お互いの良さを分かり合った温かいエピソードでした。周りの人や自分の良いところを見つけ,お互いに伸ばし合える関係が作れるといいですね。

朝の様子

 舞っている雪を払いながら登校している姿が・・。でも、気持ち・表情はとても楽しそうです。久しぶりの雪にみんな少しハイテンションですね!
 いよいよ1・2年生は明日から学年末テストです!しっかり授業に取り組み、日頃の学習の成果を発揮しましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日、公立前期選抜2日目です。多くの受検者が昨日で終了していますが、今日も数名が試験に臨んでいます。頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
小雪が舞う朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp