京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:161
総数:671383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

陸上部夏休みの練習

画像1 画像1
夏休みの練習1日目。
陸上部は船岡山で練習。風がとても心地よく涼しいです。
涼しい分、蚊が多いのが玉に瑕・・・・

最後にダッシュをして一番上までのぼり、建勲神社にあいさつをして練習終了です。

陸上競技部3年生の引退試合

28日の府下大会に出場する3年生はまだ試合はありますが、
3年生全員が参加する試合としてラストの引退試合となる記録会に出場しました。
酷暑の中、自己ベストしかも組でトップという走りで有終の美を飾りました。
3年間、人数が少ない分、お互いの良いところも悪いところもよく知り、
いい仲間として成長をしました。

この絆をいつまでも大切に、それぞれが次のステップへ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 卓球個人

3年生最後の大会に挑んだ夏季大会が,大宅中学校会場で行われました。嘉楽中学校からの出場は3年生2人です。試合が刻々と近づいてくるのを,緊張した面持ちで待っていましたが,たまたまなのか,たくさんの卓球台の中で,2人が隣り合って試合をすることになり,緊張感から,少し安心感に変わっていったかのように見えました。一緒に頑張ってきた友達が,勝っているのか負けているのか,少し気にしながらも,追いついたり追い越されたりの試合展開でした。結果は残念でも,最後まで一緒に戦えたことが何よりも幸せに映りました。3年生,本当にお疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通知表をもらい、担任の先生からの話を聞き、
最後にクラスごとで1学期を締めくくる写真を撮りました。

各クラス、この1学期でそれぞれのカラーが出てきました。
2学期は、クラスでのさまざまな行事があります。

行事を取り組むことでクラスや学年、学校が今まで以上に団結するはず。

ひとりひとりが、クラスが、学年が、そして嘉楽中学校が
今以上に成長し、素敵な2学期になりますように!!





大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
普段できないところを楽しみながら大掃除をしています。
「先生、すのこの下もやりたい!」「下駄箱の中が埃だらけや」
「トイレの便器の中もすみずみまで!」「窓をクリアにするには
どうしたらよいの?」などなど、それぞれが自分の持ち場を丁寧に
掃除しています。

2学期に向けて

画像1 画像1
2学期の学校祭の学年の舞台発表に向けて、少しずつ始動しています。
ポスターセッションで優秀賞をとった人達を中心にどんな発表の形式にするか
アイディアを出し合っています。


2年学年集会その4

画像1 画像1
最後に、生活面、学習面として各先生方からお話しがあり、
学年みんなで1学期を締めくくる全体写真を撮りました。

2学期も皆の笑顔でさまざまな取組を頑張りましょう!

2年学年集会その3

さまざまな表彰を行っています。
まずは、「生き方探究チャレンジ体験」のポスターセッションでの優秀発表班の表彰。最優秀賞は「西陣織会館」、優秀賞は「マクドナルド」そして「みつば幼稚園」でした。
どの班もすばらしい発表でしたが、フロアーからの得票数で決定しました。

そして、先日行われた学年レクリェーションの表彰を保体委員の男子が行ってくれました。サッカー男子の部は2組、女子の部も2組。新種目の「ROB」は3組。総合優勝は3組でした。
最後に、「ベルアンドビースト賞」「ホットミルク賞」「ビッグブリッジ賞」として
個人で活躍し輝いていた人にも各先生方から表彰がありました。

2学期もそれぞれが自分の個性を活かして、さまざまな場で活躍してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

汗をかきながらきれいにしました。雑巾を洗う姿にもいい汗が見られます。
画像1 画像1

1年生 夏休み前の学活

通知表や配布物を各クラスで確認しながら受け取っています。
いよいよ夏休みです。
1学期間の頑張りをふりかえり、2学期に向けてたくましく過ごしましょう!!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp