京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:158528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

お月見献立

今月の行事食は「お月見」でした。9月30日の中秋の名月は,「芋名月」とも呼ばれることからお月見には,里芋がよく食べられます。今日の給食には,里芋の煮付けが出ました。給食で使う里芋は国産です。子ども達には,慣れない食感だったかもしれませんが,おいしくいただきました。
画像1

毛虫を駆除

 今年もサクラの木にイラガ等の幼虫が出てきました。薬剤を散布していただいたので,これで安心ですが,落ちてくるものもいるので気を付けてください。
画像1

縦割りグループでなかよく・・・

今日は,月に一度の縦割り遊びの日です。全校の子どもたちが全員,運動場か体育館でグループ遊びをします。学級で遊ぶ時には,時々もめたりする子どもたちも,この時は本当になかよく遊べます。それぞれの立場で,互いを思いやりながら遊べる,貴重な場です。
画像1
画像2

★樹木の剪定★

 電線にかかっていた枝や防護ネットからはみ出していた枝を剪定していただきました。見通しがとってもよくなりました!運転手さんからも子どもたちの姿が見えやすくなりました。
画像1

新献立・・・とりめし

今日の給食の献立は,麦ごはん・すましじる・とりめしの具・大根葉とじゃこのいためもの・牛乳でした。「とりめし」は,今月の新献立です。具をご飯に混ぜると,ごぼうやしょうがのよい香りのする「とりめし」ができました。1年生の子どもたちも楽しんで食べていました。
画像1

気持ちのいいあいさつを!

醒泉小学校では,「は・あ・と」を合言葉に今年も取り組んでいます。は・・走らない,あ・・あいさつ,と・・トイレをきれいに,ですが,夏休み明けから計画委員会主催で挨拶運動をしています。毎朝交代で,正門に,計画委員の子が立ち,「おはよう。」と登校してくる子どもたちに声をかけます。元気のいい「おはよう。」の声を聞くと,気持ちよく一日がスタートできます。学校で,家庭で,地域で,「おはよう。」の声の飛び交う醒泉の朝であってほしいです。
画像1

初めまして トリーシャ先生

新しいALTのクブリン・パトリシャ先生が来られました。自己紹介では,子どもたちが色々な質問をしました。抹茶ケーキとお寿司がお好きで,剣道もされるそうです。早速子どもたちとも打ち解けてくださって,楽しく英語活動が始まりました。これから,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

*ふれあいサタデー「おんがくを楽しもう」*

 「アキーラサンライズ」こと池田旭さんは,本校の卒業生で,現在,即興演奏家として活躍されています。この日は,水を使った自作の楽器・ジャンベ・ディジュリドゥを演奏してくださいました。不思議だけれど美しい音色,心地よい響きやリズムの面白さに圧倒された子どもたちでした。言葉を超えた音楽とのつながりを共有できたことが素敵でした。池田さんの音楽との出会いは『醒泉太鼓』であったそうです。池田さんから刺激を受けた子どもたち,これからも全身で音楽を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

お話キャラバン

京都新聞「お話を絵にする」コンクール 読み聞かせキャラバンがありました。コンクールの選定図書の,はじめの部分を読み聞かせしていただきました。お話に対する想像が膨らみ,興味がそそられたようです。意欲的な表現活動(絵に表す)につながるといいですね。
画像1
画像2

◇校庭・グリーンベルト大掃除◇

 9月とはいえ,まだまだ暑い日差しの中,グリーンベルト委員会・PTA・地域の方々そして子どもたちの協力により,学校がさらに美しくなりました。日頃,できない所も丁寧に掃除していただき,本当にありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp