![]() |
最新更新日:2025/10/19 |
本日: 昨日:41 総数:413623 |
創立30周年記念式典![]() 式典での発表に向けて、6年生を中心に大型紙芝居の作成やダンス、ムービー、カルタ、植樹、パンフレット、キャラクターなどのグループ活動、梅小路☆ネイチャーズによる清掃活動など本当に精力的に取り組んでくれました!大型紙芝居は、全校児童が関わって完成させ、式典では6年生がセリフを付けて公演。イタリアフィレンツェ市の小学校が作成した、物語の続きの紙芝居動画も披露されました。 また、初代校長先生をはじめ、歴代の校長先生にもお越しいただき、子どもたちの素敵な姿を見ていただくことができました! 式典開催にあたり、多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。 【4年生】総合的な学習の時間「未来を担う梅っこ隊」〜環境問題について知ろう〜![]() ![]() ![]() 【4年生】体育科「ハードル走」
4年生では、体育科「ハードル走」を続けています。学習を重ねるごとに、自分に合ったハードル間のインターバルの長さが見つかってきました。体育学習発表会でも披露します。全力疾走する姿を見ていただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() 【2年生】図画工作科「草花のおしゃべり」![]() ![]() ![]() うぐいす学級 3年 図画工作「うごいて楽しいわりピンワールド」![]() ![]() 遊園地の観覧車やジェットコースターなどを作っていました。どんどん作品が出来上がっていく様子を見た友達が、「すごーい!」と口々に言ってくれました。時間が経つのが、とても早く感じたらしく、「もう、終わり?」「もっと、やりたい!」と言っていました。 次回の図画工作で続きをするのが、待ち遠しいようでした。 うぐいす学級 1年 体育「玉入れ」![]() ![]() 【5年生】算数「面積」![]() ![]() 【5年生】国語科「よりよい学校生活のために」![]() ![]() ![]() 【1年生】体育学習発表会に向けて1
体育科の学習では、これまでしてきたボールを使った学習を生かして、玉入れの練習をしました。今日は、10月31日の体育学習発表会のチームに分かれて、道具の準備や片付けの仕方を確認し、実際に試合をしてみました。
![]() ![]() ![]() 今日は水曜日
今日は水曜日
うめっこブックスの皆さんによる絵本の読み聞かせの日です。 今日は、2年生、6年生が絵本の世界を楽しみました! いつも子どもたちが夢中になる絵本を見つけてくださるうめっこブックスの皆さん! 今日もありがとうございました! ![]() |
|