京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up25
昨日:56
総数:356747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期末個人懇談会:7/9(水)〜7/15(火)

1年 こくご「おおきなかぶ」

 本時では、学年で音読劇をしました。声の大きさやセリフを付け足しながら、グループで工夫して取り組めていました。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習23

画像1
画像2
画像3
野外炊事の続きです。
後片付けもしっかりとできました。

すべての活動を終えることができました。予定通りに退所式をし、退所します。

5年生 花背山の家宿泊学習22

画像1
画像2
画像3
野外炊事の続きです。

5年生 花背山の家宿泊学習21

画像1
画像2
画像3
火起こし体験のあとは、野外炊事です。

みんなで協力しておいしいカレーができました。

5年生 花背山の家宿泊学習20

画像1
画像2
画像3
火起こし体験をしました。

苦戦している様子も見られましたが、仲間と共に楽しんで活動する姿がみられました。

5年生 花背山の家宿泊学習19

画像1
画像2
荷物をまとめ、火起こし体験と野外炊事の活動に向けて確認をしました。

5年生 花背山の家宿泊学習18

画像1
画像2
画像3
朝の集いの様子です。

他の小学校2校と一緒に朝の集いを行いました。代表児童が学校紹介をしてくれました。

5年生 花背山の家宿泊学習17

画像1
画像2
画像3
あっという間に3日目を迎えました。今日が最終日となります。

今日の朝食の様子です。3日目は、火起こし体験や野外炊事の活動となります。どの活動も仲間との協力は欠かせません。

最終日も仲間と力を合わせて活動に取り組んでほしいと思います。

5年生 花背山の家宿泊学習16

画像1
画像2
画像3
まちにまったキャンプファイヤーです。

レク係が頑張って進行をし、みんなが楽しめるキャンプファイヤーになりました。
歌ったり踊ったりゲームをしたりして、みんなの心が一つになりました。

5年生 花背山の家宿泊学習15

画像1
画像2
画像3
夕食の時間です。

登山やモルックをして子どもたちもお腹が空いていたようです。もりもりと食べる姿が見られました。

食堂の使い方も慣れてきた様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp