京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:158521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

閉校記念式典<第1部>2

画像1
画像2
 第1部の最後は,シロフォンで校歌の前奏・後奏をアレンジしていただき,全校児童,ご来賓の皆さま,会場の皆さまも一緒に校歌をうたいました。
 いつもの校歌とはひとあじ違った素敵な校歌になりました。

閉校記念式典<第1部>

画像1
画像2
画像3
 本日,『醒泉小学校閉校記念式典』を行いました。早朝より,醒泉校にゆかりのある皆様に多数お越しただき,誠にありがとうございました。ご来賓の皆様からからは,閉校に向けてのご挨拶を承り,児童代表の6年生の2人からは感謝と惜別の言葉がありました。

 また,地域にお住まいで本校の卒業生でもある音楽家の方からは「献奏」としてシロフォンの演奏がありました。会場中がやわらかく美しい音色に包まれて<1部>が幕をとじました。

未来の同級生 〜6年・淳風小と交流〜

画像1画像2画像3
 6年生は,今年度最後の淳風小学校との交流がありました。

 両校の様子や閉校・卒業への思いを感じることのできる
 交流となりました。

 これでまた一つの絆が生まれました。

中学校×部活動交流 陸上部

 陸上部は,下京中学校の皆さんが練習されている成徳グランドに行って交流をさせていただきました。
 先輩から,走るだけでなく,基本の動きを中心に教えてもらい,できなくてもやってみようという気持ちで取り組む姿も見られました。はじめはうまくいかなくても,繰り返し挑戦して,うまくいくとみんなの顔も笑顔でした。また,声を出すことや意欲的に取り組むことなど,中学生からたくさんのことを学びました。

画像1
画像2
画像3

5・6年生 醒泉太鼓

画像1
画像2
画像3
醒泉小学校の児童が,これまで大切に守ってきた「醒泉太鼓」の引き継ぎが始まりました。今年も,6年生から5年生へと受け継がれます。6年生は,リズム,体の動かし方,太鼓を演奏する心など,たくさんのことを5年生に伝えてくれました。5年生も,真剣に練習に励みました。

いずみ学級  読み聞かせ楽しかったよ

画像1
 図書ボランティアの方が,いずみ学級に読み聞かせに来てくださいました。「うんちしたのはだれよ」という,もぐらさんの頭にうんちをしたのはだれか探すお話でした。いろいろな動物が出てきて,とても楽しいお話でした。
 本を読んだ後,読書ノートに本の題名と,とても気に入った本は◎,気に入った本は○のしるしをつけているのですが,この日は「とっても面白かったから100こ○をつける」「もっと○をつける!」など,大喜びで読書ノートに書いていました。

大松さん 読み聞かせ

画像1画像2
中間休みに,図書室で,地域に住んでおられる大松さんに読み聞かせをしてもらいました。

読み聞かせをしている本を熱心に見ている子どもたち。
最後のほうは,一緒に声を出して読んでいる子どもたちもいました。
今週で図書室が閉館してしまいます。
統合した後も,本が大すきな子どもたちでいてほしいと思っています。

体育(サッカー)

画像1画像2画像3
 6年生では,体育科でサッカーの学習をしています。

 本日は,サッカーの学習最終日ということで,1組,2組の対抗試合を行いました。

 6年生45人みんなで青空のもと,元気にグラウンドでボールを追いかけました。

6年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語活動では,「PEACH BOY」の劇の発表をしました。
 どのグループもしっかりと練習し,なおかつグループの個性が出るすばらしい発表になりました。

もちつき大会

 醒泉少年補導委員会とおやじ・おふくろの会が共催しての「もちつき大会」がありました。昨日の雪で運動場の状態も心配でしたが,朝から準備を進めていただき無事開催できました。
 日本の伝統行事のひとつである「もちつき」を子どもたちに体験してほしいという思いから毎年行われています。恒例のカレー餅,きなこ餅,おぜんざい,どれもつきたてのおもちがやわらかくとてもおいしくいただきました。
 お世話いただいた皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp